大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:  
{{infobox ステージ
 
{{infobox ステージ
|ステージ=<small>いにしえの</small><br />王国II
+
|ステージ={{有無|DX}}いにしえの王国II<br />{{有無|SP}}{{PAGENAME}}
 
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:Mushroom_Kingdom_II_Melee.png|300x300px]]
+
|画像=[[ファイル:ステージ いにしえの王国 USA (SP).jpg|300x300px]]
|キャプション=『スマブラDX』の{{PAGENAME}}
+
|キャプション=『スマブラSP』の{{PAGENAME}}
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル マリオ.png|50x50px|link=マリオシリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル マリオ.png|50x50px|link=マリオシリーズ]]
|出典=[http://www.nintendo.co.jp/ngc/sms/history/smu/ スーパーマリオUSA](1992年9月14日/FC)
+
|出典=[http://www.nintendo.co.jp/ngc/sms/history/smu/ スーパーマリオUSA]<br>(1992年9月14日/FC)
 
|収録64=
 
|収録64=
 
|収録DX=1
 
|収録DX=1
14行目: 14行目:  
|収録WiiU=
 
|収録WiiU=
 
|収録SP=1
 
|収録SP=1
|種類=2
+
|種類=[[隠しステージ]](DX)
|箱・タルのデザイン=
+
|箱・タルのデザイン=1
 
|8人乱闘=
 
|8人乱闘=
 
}}
 
}}
'''{{PAGENAME}}'''(Mushroom Kingdom II)は、『[[スマブラDX]]』と『[[スマブラSP]]』に収録されている[[ステージ]]
+
'''いにしえの王国II'''(Mushroom Kingdom II)は、『[[スマブラDX]]』と『[[スマブラSP]]』に収録されている[[ステージ]]。『スマブラSP』の日本版では、'''{{PAGENAME}}'''の名称で収録されている。
 
+
{{TOC limit|2}}
 +
{{-}}
 
== 出現条件 ==
 
== 出現条件 ==
 
*{{有無|DX}}キャサリン または ドドリゲスの[[フィギュア]]を入手する。
 
*{{有無|DX}}キャサリン または ドドリゲスの[[フィギュア]]を入手する。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[いにしえの王国]]に続く、『スーパーマリオ』の世界観をそのまま再現するコンセプトを汲んだステージで、ここでは『スーパーマリオUSA』が元になっている。<br />
+
[[いにしえの王国]]に続く、2D『マリオ』の世界観をそのまま再現するコンセプトを汲んだステージで、ここでは『スーパーマリオUSA』が元になっている。<br />
ステージの幅は、横に狭くて、縦に長め。足場は平坦。中央はくぼんだ地形で、その両端に狭い奈落がある。地形の高さを利用して、中央からカベにバウンドするように吹っ飛ばして連続攻撃したり、運が良ければ奈落に落とすこともできる。
+
ステージの幅は、横に狭くて縦に長め。足場は平坦。中央はくぼんだ地形で、その両端に狭い奈落がある。地形の高さを利用して、中央からカベにバウンドするように吹っ飛ばして連続攻撃したり、運が良ければ奈落に落とすこともできる。
    
背景の滝からは丸太が流れ落ちる。足場になるがすぐ落ちるのであまり使えない。一応[[すり抜け床|すり抜け]]は可能。<br />
 
背景の滝からは丸太が流れ落ちる。足場になるがすぐ落ちるのであまり使えない。一応[[すり抜け床|すり抜け]]は可能。<br />
また、魔法のじゅうたんが不規則に飛んでくることもあり、これも足場になる。なお、原作の敵キャラのロドリゲスが乗っているが、障害物ではなくお邪魔されることはない。
+
また、魔法のじゅうたんが不規則に飛んでくることもあり、これも足場になる。なお、原作の敵キャラのドドリゲスが乗っているが、障害物ではなくお邪魔されることはない。
    
ステージの左右端から登場するキャサリンは、[[たまご]]を1個または3個を真っ直ぐ吐き飛ばしてくる。攻撃頻度は低め。<br />
 
ステージの左右端から登場するキャサリンは、[[たまご]]を1個または3個を真っ直ぐ吐き飛ばしてくる。攻撃頻度は低め。<br />
36行目: 37行目:  
== [[戦場化]]・[[終点化]] ==
 
== [[戦場化]]・[[終点化]] ==
 
<gallery>
 
<gallery>
|戦場化
+
ファイル:いにしえの王国 USA・戦場化 (SP).png|『スマブラSP』の戦場化
|終点化
+
ファイル:いにしえの王国 USA・終点化 (SP).png|『スマブラSP』の終点化
 
</gallery>
 
</gallery>
{{-}}
      
== [[音楽]] ==
 
== [[音楽]] ==
 
===== 大乱闘スマッシュブラザーズDX =====
 
===== 大乱闘スマッシュブラザーズDX =====
*[原曲] いにしえの王国II
+
「いにしえの王国II (ラスト)」は、制限時間ありのルールで残り時間が30秒を切る、またはサドンデス戦で流れる。
 +
*【表曲】[原曲] いにしえの王国II
 
**[原曲] いにしえの王国II(ラスト)
 
**[原曲] いにしえの王国II(ラスト)
**:タイム制で残り時間が30秒を切ると流れる。また、[[サドンデス]]時でも流れる。
+
*[[裏曲]][アレンジ] ドクターマリオ
*[アレンジ] ドクターマリオ 【[[裏曲]]】
      
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL =====
 
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL =====
 +
「地上BGM(スーパーマリオUSA(原曲版))」は、制限時間が30秒を切るか、ファイターが2人以下でどちらかのストック数が1になるかHPが一定の数値になるかサドンデスになると曲が「ボスBGM(スーパーマリオUSA)」変化する。ストックが増えるなどで条件を満たさなくなると元に戻る。
 +
{{see|音楽 (SP)#マリオ}}
 +
 +
== 原作 ==
 +
『スーパーマリオUSA』の舞台・夢の国サブコン。そのステージ1-1が主なモデルになっている。
 +
 +
キャサリンは各エリアの中ボスで、原作では吐いてくる卵を持ち上げ、投げ返して倒す。<br />
 +
ドドリゲスは、原作では本体を投げ捨ててじゅうたんを奪い取ることができる。<br />
 +
滝から流れてくる丸太は1-1などで見ることができる。
 +
 +
グラフィックは、オリジナルのファミコン版ではなく、スーパーファミコンの『スーパーマリオコレクション』で収録された時のものに基づいている。
   −
== 元ネタ ==
+
== ギャラリー ==
{{節スタブ}}
+
<gallery>
グラフィックは、オリジナルのファミコン版ではなく、スーパーファミコンの『スーパーマリオコレクション』で収録された時のグラフィックが使用されている。
+
Mushroom_Kingdom_II_Melee.png|『スマブラDX』のいにしえの王国II
 +
</gallery>
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*『スマブラDX』での出現に必要な[[フィギュア]]はいずれも、ランダムで入手できるタイプのフィギュアである。そのため、初めてゲームを起動した時にランダムに入手していることにより、最初からアンロックされる可能性がある[[隠しステージ]]である。
 
*『スマブラDX』での出現に必要な[[フィギュア]]はいずれも、ランダムで入手できるタイプのフィギュアである。そのため、初めてゲームを起動した時にランダムに入手していることにより、最初からアンロックされる可能性がある[[隠しステージ]]である。
 +
*海外では"Mushroom Kingdom II"という名称になっているが、このステージはキノコ王国ではない。
 +
*『スマブラSP』に収録される際、日本では出典作のサブタイトルに合わせた名称へ変更されたが、海外ではそのままとなっている。これは、海外での作品名が『Super Mario Bros. 2』であることに由来している。
    
{{テンプレート:ステージ スマブラDX}}
 
{{テンプレート:ステージ スマブラDX}}
 
{{テンプレート:ステージ スマブラSP}}
 
{{テンプレート:ステージ スマブラSP}}
 
{{テンプレート:マリオシリーズ}}
 
{{テンプレート:マリオシリーズ}}
{{デフォルトソート:いにしえのおうこく2}}
+
{{デフォルトソート:いにしえのおうこくUSA}}
 
[[カテゴリ:ステージ]]
 
[[カテゴリ:ステージ]]
 +
[[カテゴリ:ステージ (DX)|いにしえのおうこく2]]
 +
[[カテゴリ:ステージ (SP)]]
 
[[カテゴリ:マリオシリーズ]]
 
[[カテゴリ:マリオシリーズ]]

案内メニュー