大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
145 バイト除去 、 2021年8月23日 (月) 17:33
19行目: 19行目:     
=== SP ===
 
=== SP ===
全てのステージ地形が共通で浮島化になり、地形判定や画面端までの距離なども統一され、ステージごとに対戦の影響が異なることがなくなった。
+
全てのステージ地形が共通で浮島化になり、地形判定や画面端までの距離なども統一された。ステージごとの差は視認性の良し悪しや[[2Dステージ]]で発生しなくなる[[Z軸避け]]以外は殆どなくなった。
 
  −
ただし、"[[ガルグ=マク大修道院‎‎]]"の[[戦場化]]・終点化のみ、他と比べて画面上部の座標が低く、撃墜可能になる蓄積ダメージに差が生じる。
      
== 備考 ==
 
== 備考 ==
*[[8人乱闘|5人以上での対戦]]では、通常の4人までの対戦時の終点よりもステージが1.5倍広くなる。
+
*[[8人乱闘|5人以上での対戦]]では、4人以下の対戦時よりもステージが1.5倍広くなる。
 
*[[2Dステージ]]は終点化・[[戦場化]]しても奥行きの狭さは変わらないため、[[Z軸避け]]が起こらない。
 
*[[2Dステージ]]は終点化・[[戦場化]]しても奥行きの狭さは変わらないため、[[Z軸避け]]が起こらない。
*終点化のシステムが初めて発表されたのは『[http://www.youtube.com/watch?v=ir98bJkma_4 大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9]』だが、それより前の『[http://www.youtube.com/watch?v=Sc5BISnOVPM 大乱闘スマッシュブラザーズ 3DS / Wii U 2013 Developer Direct@E3]』の{{for|ロックマン}}の紹介でも、終点化された"[[戦場]]"を見ることができる。
+
*終点化のシステムが初めて発表されたのは『[http://www.youtube.com/watch?v=ir98bJkma_4 大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9]』だが、それより前の『[https://www.youtube.com/watch?v=IvLiMHhW_5c 大乱闘スマッシュブラザーズ 3DS / Wii U 2013 Developer Direct@E3]』の{{for|ロックマン}}の紹介でも、終点化された"[[戦場]]"を見ることができる。
    
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==

案内メニュー