大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,082 バイト追加 、 2021年8月24日 (火) 22:38
5行目: 5行目:  
|画像=[[ファイル:{{PAGENAME}} (Cuphead).png|250x250px]]
 
|画像=[[ファイル:{{PAGENAME}} (Cuphead).png|250x250px]]
 
|出典=[[その他のシリーズ一覧#Cuphead|Cuphead]]
 
|出典=[[その他のシリーズ一覧#Cuphead|Cuphead]]
|デビュー=Cuphead(2017年9月29日/Win・Xbox One)
+
|デビュー=Cuphead<br>(2017年9月29日/Win・Xbox One)
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
 
|紹介記事=[https://cuphead.fandom.com/wiki/Cuphead_(character) Cuphead - Cuphead Wiki]
 
|紹介記事=[https://cuphead.fandom.com/wiki/Cuphead_(character) Cuphead - Cuphead Wiki]
20行目: 20行目:  
また、購入特典に音楽「[[その他のシリーズの音楽の一覧#烈花の如く|烈花の如く]]」が収録されている。
 
また、購入特典に音楽「[[その他のシリーズの音楽の一覧#烈花の如く|烈花の如く]]」が収録されている。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
==== 再現 ====
 +
*基のゲームがシューティングアクションのため再現は容易な部類。
 +
*通常必殺ワザ1「ガンナーチャージ」は、使用可能なショットの「チャージ」とかなり近い性質のワザ。
 +
**最大チャージ時の見た目は「ミズデッポウ」のEXショットである「メガブラスト」にも近い。
 +
*通常必殺ワザ2「ラピッドショット」は、初期装備である「ミズデッポウ」を彷彿とさせる性能。
 +
*横必殺ワザ3「ミサイル」は、使用可能なショットの「チェイサー」に多少近い。
 +
**チェイサーは相手を自動で追尾するショットである。
 +
*上必殺ワザ3「アームロケット」は、基本動作である「ダッシュ」を多少彷彿とさせる。
 +
*下必殺ワザ2「グラウンドボム」は、使用可能なショットの「オトシダマ」を多少彷彿とさせる。
 +
**「オトシダマ」は浅い角度で撃ちだした弾が2回跳ねるまで持続するショット。爆発はしない。
    
=== スピリット ===
 
=== スピリット ===

案内メニュー