大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
11,294 バイト除去 、 2021年12月3日 (金) 22:12
1行目: 1行目: −
'''更新データ'''は、ソフトのプログラムの一部分を更新して、バグ修正や機能変更・追加を行なうためのデータ。<br />
+
'''更新データ'''は、ソフトのプログラムの一部分を更新して、[[バグ]]修正や機能変更・追加を行なうためのデータ。現在適用されているバージョンはタイトル画面で確認できる。
3DSではニンテンドーeショップで配信され、Wii Uではソフト起動時にダウンロードできる。
     −
[[インターネット]]機能を利用するためには、最新の更新データをダウンロードする必要がある。
+
[[インターネット]]機能を利用するためには、最新の更新データをダウンロードする必要がある。ファイターの性能調整や[[追加コンテンツ]]を含む場合、それより古いバージョンで保存した[[リプレイ]]の再生ができなくなる。
   −
キャラ性能調整や[[追加コンテンツ]]を含む更新データの場合、それより古いバージョンで保存した[[リプレイ]]の再生ができなくなる。また、それより古いバージョンの3DSとは通信対戦ができない。<br />
+
== 更新データの一覧 ==
また、セーブデータの読み込みや削除時にも必要で、更新データがない場合はセーブデータを使用せずプレイする(セーブはされない)。
+
*[[更新データの一覧 (3DS/Wii U)]]
 +
*[[更新データの一覧 (SP)]]
   −
{{TOC_limit|3}}
+
== ナンバリングについて ==
== Ver 1.1.3 ==
+
*更新データ配信によるバージョンのナンバリングは、「Ver.1.1.0」のように3桁の数字を用いて表記されている。
{{Main|更新データ/Ver.1.1.3}}
+
*『スマブラfor』では更新内容にかかわらず、下1桁が1ずつ増えていった。
3DS、Wii Uともに2015年12月16日に配信。
+
**「Ver.1.0.9」の次は、「Ver.1.1.0」と数字が中の桁に繰り上がった。
 +
*『スマブラSP』では、更新内容によって以下の規則性があることが確認されている。
 +
**DLCファイターが追加される更新データは、上1桁が1増え、中・下の桁は0にリセットされる。
 +
**ファイターの追加はないが、バランス調整や、ゲームモードなど各種コンテンツの追加・変更が行わる更新データは、中の桁が1増える。
 +
***[[更新データの一覧 (SP)#Ver.6.1.0|Ver.6.1.0]]は不具合修正のみとなっている。
 +
**不具合の修正などマイナーな変更が行われる更新データは、下1桁が1増える。
 +
***ただし、[[Ver.13.0.1]]は例外でバランス調整が行われている。
   −
有料追加コンテンツ第5弾のデータ、バランス調整などが含まれる。
+
== 備考 ==
 
+
*[[スマちしき]]」の内容が変更される場合がある(『スマブラWii U』にある「軽さランキングBEST3」で追加コンテンツの{{for|ミュウツー}}がランキングに入ったなど)。
== Ver 1.1.2 ==
+
*『スマブラ3DS』では、それより古いバージョンの3DSとは通信対戦ができない。また、セーブデータの読み込みや削除時にも必要で、更新データがない場合はセーブデータを使用せずプレイする(セーブはされない)。
3DS、Wii Uともに2015年10月8日に配信。
+
*『スマブラWii U』と『スマブラSP』では、更新データがないとソフトを起動できない。
 
+
*『スマブラSP』の「[[スピリッツボード]]」のイベントで新たに登場する[[スピリット]]は更新データではなく、イベントデータの受信によって追加が行われる。
{{for|ディディーコング}}がシールドで攻撃をガードしたすぐ後に攻撃を受けると、再びディディーコングがシールドで攻撃をガードするまでの間、シールドに攻撃を与えた相手からのつかみワザを受けなくなる現象が修正された。
  −
 
  −
== Ver 1.1.1 ==
  −
{{Main|更新データ/Ver.1.1.1}}
  −
3DS、Wii Uともに2015年9月30日に配信。
  −
 
  −
有料追加コンテンツ第4弾のデータ、ダックハントステージ(3DSのみ)、バランス調整などが含まれる。
  −
 
  −
=== おしらせ ===
  −
Wii U版のメニュー上部に表示されるおしらせの一覧
  −
*完全新作ステージ、“スーパーマリオメーカー”販売開始!! 入るたびに自動で作られるステージで、無限に遊べる!!
  −
*『スマブラX』より、“海賊船”ステージが登場! 「船」ならではのハプニングも!? ニンテンドーeショップから購入できます
  −
*『スマブラ for Nintendo 3DS』に“ダックハントステージ”を無料配信中! 更新データをダウンロードすればステージ選択画面に追加されるぞ!
  −
*第四弾のオリジナルデザインMiiコスチュームは、なんと“ビジネスマン”! 名刺のかわりにスマッシュ攻撃を差し出すのだ!
  −
*『モンスターハンター』シリーズより、“ハンター装備セット”と“レウス装備セット”が登場! Miiファイターに着せて一狩りいこう!!
  −
*Miiコスチュームに『新・光神話 パルテナの鏡』より、“ナチュレ”が参戦! 自然の神となり、人類に鉄槌を下すのじゃ!
  −
*『スーパーマリオ』シリーズより、“キノピオ”のコスチュームが登場! ニンテンドーeショップから購入できます
  −
*あなたもあこがれのあのファイターに!? “フォックスセット”と“キャプテン・ファルコンのふく”、ニンテンドーeショップにて販売中!!
  −
*自慢のリプレイ動画をYouTubeに投稿してみよう! 投稿にはGoogleアカウントが必要ですのでご注意ください
  −
*トーナメント機能追加! 大人数で生き残りバトル! 挑戦、待ってるぞ!
  −
*スマブラ公式ツイッター:@SmashBrosJP
  −
*スマブラ公式サイト:http://www.smashbros.com/jp/
  −
*大会は細かくルール設定をすることができます。 アイデア次第でハチャメチャ大乱闘に!?
  −
*Miiverseステージは、人気の投稿が優先して表示されます。 より面白い投稿に「そうだね」してください!!
  −
*自動で見どころを編集! 自動ダイジェストリプレイ機能実装!! 作成されたリプレイはYouTubeに投稿されます
  −
 
  −
== Ver 1.1.0 ==
  −
{{Main|更新データ/Ver.1.1.0}}
  −
3DS、Wii Uともに2015年7月31日に配信。
  −
 
  −
有料追加コンテンツ第3弾のデータ、大会機能(Wii U)、Youtubeへの動画投稿機能(Wii U)、バランス調整などが含まれる。
  −
 
  −
=== おしらせ ===
  −
Wii U版のメニュー上部に表示されるおしらせの一覧
  −
*スマブラ公式サイト:http://www.smashbros.com/jp/
  −
*スマブラ公式ツイッター:@SmashBrosJP
  −
*スマブラ投稿拳、開催中。 くわしくは公式サイトで!!
  −
*操作方法などは、説明書をご覧ください。 ホームメニューから見ることができます
  −
*リプレイ動画をYouTubeに投稿できるようになりました。 投稿にはGoogleアカウントが必要ですのでご注意ください
  −
*自慢のリプレイ動画をYouTubeに投稿してみよう! 投稿にはGoogleアカウントが必要ですのでご注意ください
  −
*長らくお待たせしました。 大会機能オープンです! 好きなルールを設定して大会を開こう!
  −
*大会は細かくルール設定をすることができます。 アイデア次第でハチャメチャ大乱闘に!?
  −
*トーナメント機能追加! 大人数で生き残りバトル! 挑戦、待ってるぞ!
  −
*トーナメントで負けても、そのまま他の参加者の試合を観戦できるぞ! 勝者を予想するのもまた一興!?
  −
*『スマブラ64』より、さらに2つのステージが大復活! “ピーチ城 上空(64)”に“ハイラル城(64)”! お求めはニンテンドーeショップへ
  −
*Miiコスチュームはオリジナルデザインも豊富。 第三弾では“くまスーツ”やスマブラマークがプリンとされた“パーカー”を追加だ!
  −
*キミは“サムスのぼうし”を手に入れたか? “サムスのふく”を購入すると一緒に入手できるぞ! くわしくはニンテンドーeショップへ
  −
*懐かしのキャラクター達のMiiコスチュームを追加! キングクルール/フライングマンのコスチュームで思い出にひたって大乱闘!
  −
*Miiコスチュームに『ファイアーエムブレム』シリーズから“クロム”と“漆黒の騎士”が参戦! ニンテンドーeショップから購入できます
  −
*Miiコスチュームが『テイルズ オブ シンフォニア』とコラボ! “ロイドセット”を見逃すな!
  −
 
  −
== Ver 1.0.9 ==
  −
Wii Uのみ。2015年7月3日に配信。
  −
 
  −
詳細不明。
  −
 
  −
== Ver.1.0.8 ==
  −
{{Main|更新データ/Ver.1.0.8}}
  −
3DS、Wii Uともに2015年6月15日に配信。
  −
 
  −
この更新データには、有料追加コンテンツ第2弾のデータ、Nintendo3DS / Nintendo3DS LL向けのamiibo対応、"Miiverse"ステージ(Wii U版のみ)、3回目のバランス調整などが含まれている。
  −
 
  −
この更新で通常3DS側に「amiibo」メニューが追加された。<br />ほか、『スマブラfor』3DS版をお持ちでない方でもWii U版「大乱闘」で3DSシリーズ本体をコントローラーとして使えるツールソフト『[[スマブラコントローラー]]』(税込100円)の販売を開始。
  −
 
  −
== Ver.1.0.7 ==
  −
3DS、Wii Uともに2015年4月24日に配信。
  −
 
  −
「ミュウツー」を使用して、「シンプル」、「オールスター」、「競技場」、「フィギュアラッシュ」、「フィールドスマッシュ(for 3DS)」のいずれかをプレイした後にインターネット接続すると、不正と認識される問題が修正された。
  −
ちなみに1.06のリプレイは再生できる(物がある)。
  −
 
  −
== Ver.1.0.6 ==
  −
{{Main|更新データ/Ver.1.0.6}}
  −
3DS、Wii Uともに2015年4月15日に配信。Wii U版の前バージョンは1.0.2であり、Ver.1.0.3から1.0.5までを飛ばして3DS版とバージョンが揃えた形になった。
  −
 
  −
この更新データには、有料追加コンテンツ第1弾のデータ、新たな8人乱闘専用ステージ(Wii U)、「共有」モード(Wii U)、2回目のバランス調整などが含まれている。
  −
 
  −
== Ver.1.0.5 ==
  −
3DSのみ。2015年2月10日に配信。
  −
 
  −
'''更新内容'''
  −
*Newニンテンドー3DS/New 3DS LLで[[amiibo]]の読み込みが可能になった。
  −
**Newニンテンドー3DS/New 3DS LLでは「いろんなあそび」画面に「amiibo」が追加された。Newニンテンドー3DS/New 3DS LL以外は過去バージョンと同じ。
  −
*メニューの下画面に説明書アイコンが追加された。タッチすることで、HOMEメニューの取扱説明書にアクセスできる。
  −
*「インターネット」に「共有」モードが追加された。
  −
**「写真」、「リプレイ」、「Miiファイター」を専用のサーバーへ投稿したり、他のユーザーが投稿したデータを受信したりすることができるようになった。投稿は「コレクション」や「キャラ作り」からすることも可能。
  −
*(一時的に)「シンプル」のルートマップ画面でファイターがアピールする時にボイスが再生されるようになった。
  −
*「フィールドスマッシュ」の得点が不正判定されるラインが上がった。
  −
*「フィールドスマッシュ」の最終戦「体力制乱闘」でファイターのHPが0になった時に星バーストのボイスが再生されなくなった。
  −
*「インターネット」における一日の通報・ブロックの上限が増加した。
  −
*「トレーニング」で、"[[マジカント]]"のフライングマンを投げている最中にスタートボタンを押すと、すぐに投げが解除されるようになった。このため、フライングマンの挙動がおかしくなる現象(通称[[フライングマンバグ]])が起きなくなった。
  −
*"[[メイド イン ワリオ]]"(終点化)のカメラが、他のステージと同様になった。過去バージョンでは通常ステージ時と同じく、常に遠くまで引いた状態だった。
  −
*一部キャラクターの性能等が変更された。
  −
**ディディーコングの横必殺ワザがキャプテン・ファルコンにフルヒットするようになった。
  −
**リンクの通常必殺ワザ2「剛弓」のダメージが、Wii U版と同じになった。
  −
**パルテナが必殺ワザ3「超速ダッシュ」をジャンプキャンセル攻撃でキャンセルすると、次にジャンプに超速ダッシュの勢いが乗る現象が無くなった。
  −
**アイクの必殺ワザ2「進天空」をゲームスピードが1/4のときに使用すると攻撃判定が複数発生する現象が無くなった。[http://gfycat.com/HarmoniousFluffyFishingcat 動画]
  −
**メタナイトが地上で下必殺ワザの動作を終えたときは[[着地ペナルティ]]が発生しなくなった。
  −
**ルカリオが地上で上必殺ワザの動作を終えたときは[[着地ペナルティ]]が発生しなくなった。
  −
**プリンの通常必殺ワザを空中で発動した場合、その後着地して地上を転がっているときでも攻撃判定が空中のもの(ふっとばし角度が真上)のままになるようになった。
  −
**Wii Fit トレーナーの通常必殺ワザの太陽の光のグラフィックが、透き通ったWii U版のものに近くなった。
  −
**Wii Fit トレーナーの下必殺ワザの使用中に移動できる現象が無くなった([[Wii Fit トレーナー (3DS/Wii U)#テクニック・小ネタ]])。
  −
**ブラックピットをコピーしたカービィが、下投げ以外の投げをしてすぐにコピーした通常必殺ワザを使うと、その間宙に浮く現象が無くなった。
  −
 
  −
== Ver.1.0.4 ==
  −
{{Main|更新データ/Ver.1.0.4}}
  −
3DSのみ。2014年11月18日に配信。
  −
 
  −
海外でWii U版が発売されるのに合わせてゲームバランスを再調整するために用意された更新データで<ref>Nintendo DREAM 2015年2月号 桜井さんへのみんな→の質問</ref>、多くのファイターの能力が変更された。
  −
 
  −
== Ver.1.0.3 ==
  −
3DSのみ。2014年10月7日に配信。この更新データから全世界で配信されるようになる。
  −
 
  −
「インターネット」の[[コンクエスト]]の途中結果が表示されないように仕様が変更された。
  −
 
  −
== Ver.1.0.2 ==
  −
=== 3DS ===
  −
2014年9月19日に日本のみで配信。
  −
 
  −
インターネット対戦の「だれかと」の対戦開始直後に[[ピーチ (3DS/Wii U)|ピーチ]]の下必殺ワザ「野菜引っこ抜き」でボムへいやどせいさんといったアイテムを引っこ抜くと、不正と認識される問題が修正された。
  −
 
  −
=== Wii U ===
  −
2015年1月29日に配信。
  −
 
  −
8人乱闘で使用できるステージが15種追加された。<br />
  −
'''通常ステージ'''
  −
*マリオサーキット(X)
  −
*ルイージマンション
  −
*パイロスフィア
  −
*ノルフェア
  −
*ライラットクルーズ
  −
*ポケモンスタジアム2
  −
*村と街
  −
*すま村
  −
*Wii Fit スタジオ
  −
'''終点化ステージ'''
  −
*マリオギャラクシー
  −
*マリオサーキット(X)
  −
*洞窟大作戦
  −
*ライラットクルーズ
  −
*ポケモンスタジアム2
  −
*村と街
  −
== Ver.1.0.1 ==
  −
=== 3DS ===
  −
『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』の発売1日前の2014年9月12日に日本のみで配信。
  −
 
  −
世界戦闘力やオンライン対戦などの、インターネット機能全般の利用を可能にするためだけの更新データ。
  −
 
  −
=== Wii U ===
  −
日本では『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』の発売1日前の2014年12月5日に、北米では『Super Smash Bros. for Wii U』発売日の11月21日に配信。
  −
 
  −
ダウンロード版には最初からこの更新データが入っている。これより古いバージョンで保存したリプレイの再生ができなくなる。
  −
 
  −
== Ver.1.0.0 ==
  −
初期状態のバージョン。
  −
 
  −
==脚注==
  −
<references/>
  −
 
  −
{{更新データNav}}
      
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
 
*[[インターネット]]
 
*[[インターネット]]
*[[バグ]]
+
*[[追加コンテンツ]]
 +
*[[バグ・裏技]]
    +
{{テンプレート:更新データNav}}
 +
{{テンプレート:更新データ_(SP)Nav}}
 
{{デフォルトソート:こうしんてえた}}
 
{{デフォルトソート:こうしんてえた}}
[[カテゴリ:更新データ]]
+
[[カテゴリ:更新データ|*]]
[[カテゴリ:追加コンテンツ]]
 

案内メニュー