大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
211 バイト除去 、 2022年1月21日 (金) 09:30
rv ゲーム上の仕様一つだけを取り上げて野暮な書き方をしない MyhrequalOssan (トーク) による版 139301 を取り消し
267行目: 267行目:  
**攻撃がミスした時の効果音と同じ。
 
**攻撃がミスした時の効果音と同じ。
 
*最後の切りふだ:[https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E3%82%AE%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%80%91 ギガスラッシュ]
 
*最後の切りふだ:[https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E3%82%AE%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%80%91 ギガスラッシュ]
**演出中で歴代主人公が行っているのは、パーティ全員の力を合わせて放つデイン系最強の呪文「[https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%91 ミナデイン]」と思われるが、DQ4を筆頭に「1人でもMPが足りないと発動しない」のが基本なため、本当にミナデインであるかは疑わしい(DQ2勇者は上述のようにMPを持たない)。
+
**演出中で歴代主人公が行っているのは、パーティ全員の力を合わせて放つデイン系最強の呪文「[https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%91 ミナデイン]」。
 
**剣を掲げて力を宿してから一回転して放つという一連の動作は、『DQ9』『DQ10』『DQ11』のものと共通している。
 
**剣を掲げて力を宿してから一回転して放つという一連の動作は、『DQ9』『DQ10』『DQ11』のものと共通している。
 
**演出は、『戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ』の演出チームの協力で制作された<ref>[https://twitter.com/RyutaroIchimura/status/1138480898544939009 市村 龍太郎 Twitter] 2019/6/12</ref>。
 
**演出は、『戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ』の演出チームの協力で制作された<ref>[https://twitter.com/RyutaroIchimura/status/1138480898544939009 市村 龍太郎 Twitter] 2019/6/12</ref>。

案内メニュー