大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
[[ファイル:アイスクライマー (SP) 弱攻撃 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:アイスクライマー (SP) 弱攻撃 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
手にしたハンマーで、軽く振り下ろし → 軽く振り上げ。
 
手にしたハンマーで、軽く振り下ろし → 軽く振り上げ。
*'''ダメージ''' [1段目→2段目]
+
*'''ダメージ:''' [1段目→2段目]
 
**本体: 2% → 3.5%  
 
**本体: 2% → 3.5%  
 
**オプション: 1.5% → 2.625%
 
**オプション: 1.5% → 2.625%
*'''発生:''' 4-5F → 4-5F [1段目→2段目]
+
*'''発生:''' [1段目→2段目]
*'''全体:''' 27F → 29F [1段目→2段目]
+
**4-5F → 4-5F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''全体:''' [1段目→2段目]
 +
**27F → 29F
 +
*'''次の段への移行:''' [2段目]
 +
**10-30F (13F<ref name="Hold down" />)
 +
*'''撃墜%:''' [2段目]
 +
**?%
 
*ボタン押しっぱなしでも次の段を出せる。
 
*ボタン押しっぱなしでも次の段を出せる。
 
----
 
----
 
*
 
*
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 弱攻撃 (1).jpg|1段目
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 弱攻撃 (1).jpg|1段目
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 弱攻撃 (2).jpg|2段目
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 弱攻撃 (2).jpg|2段目
28行目: 33行目:  
**本体: 6%
 
**本体: 6%
 
**オプション: 4.5%
 
**オプション: 4.5%
*'''発生:''' 11-14F
+
*'''発生:''' 9-12F
*'''全体:''' 41F
+
*'''全体:''' 39F
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
   
----
 
----
   50行目: 54行目:  
*
 
*
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 横強 (1).jpg|シフトなし
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 横強 (1).jpg|シフトなし
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 横強 (2).jpg|上シフト
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 横強 (2).jpg|上シフト
61行目: 65行目:  
[[ファイル:アイスクライマー (SP) 上強.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:アイスクライマー (SP) 上強.jpg|300px|サムネイル]]
 
ハンマーを頭上に掲げて回転させる。
 
ハンマーを頭上に掲げて回転させる。
*'''ダメージ''' (全7段)
+
*'''ダメージ'''
**本体: 0.8%*6+4%
+
**本体: 計8.8% (0.8%*6+4%)
**オプション: 0.6%*6+3%
+
**オプション: 計6.6% (0.6%*6+3%)
*'''発生:''' 8-9F , 11-12F , 14-15F , 17-18F , 20-21F , 23-24F , 27F
+
*'''発生:''' 8-27F<ref>詳細: 8-9F , 11-12F , 14-15F , 17-18F , 20-21F , 23-24F , 27F</ref>
 
*'''全体:''' 48F
 
*'''全体:''' 48F
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
91行目: 95行目:  
[[ファイル:アイスクライマー (SP) 横スマ.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:アイスクライマー (SP) 横スマ.jpg|300px|サムネイル]]
 
体が浮くほど力強くハンマーを振り下ろす。
 
体が浮くほど力強くハンマーを振り下ろす。
*'''ダメージ''' [本体/オプション]
+
*'''ダメージ'''
**【ホールドなし】 12%/9%
+
**本体: 12-16.8%
**【ホールド最大】 16.8%/12.6%
+
**オプション: 9-12.6%
 
*'''発生:''' 11-13F
 
*'''発生:''' 11-13F
*'''ホールド開始:''' 6F
+
*'''ホールド開始:''' 5F
 
*'''全体:''' 46F
 
*'''全体:''' 46F
*'''撃墜%:''' [オプションあり/本体のみ]
+
*'''撃墜%'''
** 95-58%/101-67%
+
**オプションあり: 95-58%
----
+
**本体のみ: 101-67%
 
*非常に速い発生の割に、中々のふっ飛ばし力を持つ。
 
*非常に速い発生の割に、中々のふっ飛ばし力を持つ。
 
*判定は地面を打ち付ける足元付近にしかなく、上方には基本的に当たらない。
 
*判定は地面を打ち付ける足元付近にしかなく、上方には基本的に当たらない。
109行目: 113行目:  
[[ファイル:アイスクライマー (SP) 上スマ.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:アイスクライマー (SP) 上スマ.jpg|300px|サムネイル]]
 
軽くはねながら上方にハンマーを振るう。
 
軽くはねながら上方にハンマーを振るう。
*'''ダメージ''' [本体/オプション]
+
*'''ダメージ'''
**【ホールドなし】 11%/8.25%
+
**本体: 11-15.4%
**【ホールド最大】 15.4%/11.55%
+
**オプション: 8.25-11.55%
 
*'''発生:''' 12-17F
 
*'''発生:''' 12-17F
 
*'''ホールド開始:''' 8F
 
*'''ホールド開始:''' 8F
 
*'''全体:''' 49F
 
*'''全体:''' 49F
*'''撃墜%:''' [オプションあり/本体のみ]
+
*'''撃墜%'''
** 115-75%/120-83%
+
**オプションあり: 115-75%
 +
**本体のみ: 120-83%
 
----
 
----
 
*癖がなく、前後180°まで判定が及ぶため、非常に扱いやすい。
 
*癖がなく、前後180°まで判定が及ぶため、非常に扱いやすい。
126行目: 131行目:  
[[ファイル:アイスクライマー (SP) 下スマ (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:アイスクライマー (SP) 下スマ (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
本体が前、オプションが後ろに向けてハンマーで足元を振り払う。
 
本体が前、オプションが後ろに向けてハンマーで足元を振り払う。
*'''ダメージ''' [前/後 (本体/オプション)]
+
*'''ダメージ'''
**【ホールドなし】 13%/9.75%
+
**本体(前方): 13-18.2%
**【ホールド最大】 18.2%/13.65%
+
**オプション(後方): 9.75-13.65%
 
*'''発生:''' 9-11F
 
*'''発生:''' 9-11F
 
*'''ホールド開始:''' 5F
 
*'''ホールド開始:''' 5F
 
*'''全体:''' 40F
 
*'''全体:''' 40F
*'''撃墜%:''' [前/後 (本体/オプション)]
+
*'''撃墜%'''
**123-83%/131-92%
+
**本体(前方): 111-74%
**118-79%/126-88%
+
**オプション(後方): 118-83%
 
----
 
----
    
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 下スマ (1).jpg|前
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 下スマ (1).jpg|前
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 下スマ (2).jpg|後
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 下スマ (2).jpg|後
240行目: 245行目:  
*
 
*
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
アイスクライマー (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
 
アイスクライマー (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
 
アイスクライマー (SP) 振り向きつかみ.jpg|振り向きつかみ
 
アイスクライマー (SP) 振り向きつかみ.jpg|振り向きつかみ
274行目: 279行目:  
[[ファイル:アイスクライマー (SP) 後投げ.gif|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:アイスクライマー (SP) 後投げ.gif|300px|サムネイル]]
 
相手を後ろに投げ飛ばす。
 
相手を後ろに投げ飛ばす。
*'''ダメージ:''' 6&
+
*'''ダメージ:''' 6%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
----
 
----
306行目: 311行目:  
[[ファイル:アイスクライマー (SP) NB.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:アイスクライマー (SP) NB.jpg|300px|サムネイル]]
 
ハンマーで氷を打ち出す。氷は地面をすべりカベに当たると跳ね返る。
 
ハンマーで氷を打ち出す。氷は地面をすべりカベに当たると跳ね返る。
*'''ダメージ:''' ハンマー: 3.5% / 氷: 3.5%
+
*'''ダメージ'''
*'''発生:''' ハンマー: 18F / 氷: 19F-
+
**ハンマー: 3.5%
 +
**氷: 3.5%
 +
*'''発生'''
 +
**ハンマー: 18F
 +
**氷: 19F-
 
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
326行目: 335行目:  
**1人: 連続ヒット: 1.3% / フィニッシュ: 2%
 
**1人: 連続ヒット: 1.3% / フィニッシュ: 2%
 
*'''発生'''
 
*'''発生'''
**2人: 10F , 14F , 18F , 23F , 28F , 34F , 40F , 51-52F
+
**2人: 10-52F<ref>詳細: 10F , 14F , 18F , 23F , 28F , 34F , 40F , 51-52F</ref>
**1人: 10F , 13F , 15F , 18F , 21F , 24F , 28F , 32F , 37F , 42F , 49-50F
+
**1人: 10-50F<ref>詳細: 10F , 13F , 15F , 18F , 21F , 24F , 28F , 32F , 37F , 42F , 49-50F</ref>
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*オプションと一緒の時に出すと、背中合わせにハンマーを振り回す攻撃となり、当たり方によっては1人の時よりもダメージを多く与えられる。
 
*オプションと一緒の時に出すと、背中合わせにハンマーを振り回す攻撃となり、当たり方によっては1人の時よりもダメージを多く与えられる。
335行目: 344行目:  
*
 
*
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 横B (1).jpg|2人で出した時。
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 横B (1).jpg|2人で出した時。
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 横B (2).jpg|フィニッシュ。
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 横B (2).jpg|フィニッシュ。
350行目: 359行目:  
*'''ダメージ:''' ジャンプ中のオプション: 16%
 
*'''ダメージ:''' ジャンプ中のオプション: 16%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' ジャンプ中のオプション: +5%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' ジャンプ中のオプション: +5%
*'''発生:''' オプション: 16-33F
+
*'''発生:''' オプション: 13-30F
*'''無敵:''' オプション: 1-15F->16-33F (全身:当たり無し->当たりあり)
+
*'''無敵:''' オプション: 1-15F -> 16-33F (全身:当たり無し->当たりあり)
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*使用すると、本体がオプションを上に放り投げる。本体とオプションはゴム紐を握っており、オプションが持っている伸びたゴム紐が縮む勢いを利用して本体が大ジャンプする。
 
*使用すると、本体がオプションを上に放り投げる。本体とオプションはゴム紐を握っており、オプションが持っている伸びたゴム紐が縮む勢いを利用して本体が大ジャンプする。
362行目: 371行目:  
*オプションとの距離がある程度近ければ使え、二人で復帰するため、オプションだけがふっとばされた際に近寄って救出するために使うこともできる。戦力を減らさないためにも、なるだけ助けたい。
 
*オプションとの距離がある程度近ければ使え、二人で復帰するため、オプションだけがふっとばされた際に近寄って救出するために使うこともできる。戦力を減らさないためにも、なるだけ助けたい。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 上B (1).jpg|オプションがゴム紐を持ってジャンプ。
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 上B (1).jpg|オプションがゴム紐を持ってジャンプ。
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 上B (2).jpg|オプションのジャンプの頂点。
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 上B (2).jpg|オプションのジャンプの頂点。
379行目: 388行目:  
[[ファイル:アイスクライマー (SP) 下B (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:アイスクライマー (SP) 下B (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
こごえる吹雪で相手をまれに凍らせる。凍った相手に当てると氷化時間が少しのびる。
 
こごえる吹雪で相手をまれに凍らせる。凍った相手に当てると氷化時間が少しのびる。
*'''ダメージ:''' 1.8%->1% [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' [始->持続]
*'''発生:'''  
+
**1.8% -> 1%  
**基本: 16-17F , 21-22F , 26-27F , 31-32F , 36-37F , 41-42F , 46-47F , 51-52F , 56-57F
+
*'''発生:''' 16-64F<ref>詳細<br>始: 16-17F , 21-22F , 26-27F , 31-32F , 36-37F , 41-42F , 46-47F , 51-52F , 56-57F<br>持続: 18-24F , 23-29F , 28-34F , 33-39F , 38-44F , 43-49F , 48-54F , 53-59F , 58-64F</ref>
**持続: 18-24F , 23-29F , 28-34F , 33-39F , 38-44F , 43-49F , 48-54F , 53-59F , 58-64F
   
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*ヒットした相手を[[氷結状態]]にする可能性がある。
 
*ヒットした相手を[[氷結状態]]にする可能性がある。
388行目: 396行目:  
*
 
*
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 下B (2).jpg|
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 下B (2).jpg|
 
</gallery>
 
</gallery>
398行目: 406行目:  
ステージ中央に巨大な氷山を出現させ触れた相手に連続ダメージを与える。
 
ステージ中央に巨大な氷山を出現させ触れた相手に連続ダメージを与える。
 
*'''ダメージ'''  
 
*'''ダメージ'''  
**氷山の出現: 13%
+
**氷山(出現): 13%
**回転する氷山: 7%/9%/11% [頂点以外/?/頂点] / ホワイトベア: 16%
+
**氷山(回転中): 7%/9%/11% [頂点以外/?/頂点]
 +
**ホワイトベア: 16%
 
**コンドル: 5%
 
**コンドル: 5%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
416行目: 425行目:  
**ステージの中央から離れており(氷山は必ず中央に出現する為)、かつ氷山を移動させたい方向とは真逆の位置に移動してから発動すると、氷山による自機の事故の心配が無くなり、氷山の操作に幾ばくか集中出来得る。
 
**ステージの中央から離れており(氷山は必ず中央に出現する為)、かつ氷山を移動させたい方向とは真逆の位置に移動してから発動すると、氷山による自機の事故の心配が無くなり、氷山の操作に幾ばくか集中出来得る。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 最後の切りふだ (2).jpg|1人の時で使うとポーズが変わる。
 
ファイル:アイスクライマー (SP) 最後の切りふだ (2).jpg|1人の時で使うとポーズが変わる。
 
</gallery>
 
</gallery>
447行目: 456行目:  
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references>
 
<references>
<!-- <ref name="Hold down">ボタン押しっぱなしでの移行F。</ref> -->
+
<ref name="Hold down">ボタン押しっぱなしでの移行F。</ref>
 
</references>
 
</references>
  

案内メニュー