大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
rv(過剰記述。Wiiリモコンプラスの操作性はスマブラとは関係がなく特筆性無し。そもそも「従来Wiiリモコンも使用可能」という表現も不適切、かつ従来式でもWii Uで動作する) 瀬戸の花嫁 (トーク) による版 139890 を取り消し
11行目: 11行目:     
== Wiiリモコン ==
 
== Wiiリモコン ==
『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|スマブラX]]』、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U|スマブラWii U]]』で使用できるコントローラー。スマブラでは十字ボタンが左側になるよう横向きにして持つ。コントロールスティックが無いので、[[弾き入力]]を要する操作は以下のように入力すると出せるようになっている。
+
『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|スマブラX]]』、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U|スマブラWii U]]』で使用できるコントローラー。Wiiリモコンプラスの操作性はスマブラとは関係がない
 +
 
 +
スマブラでは十字ボタンが左側になるよう横向きにして持つ。コントロールスティックが無いので、[[弾き入力]]を要する操作は以下のように入力すると出せるようになっている。
 
*[[走行]]:十字横を素早く二度押し
 
*[[走行]]:十字横を素早く二度押し
 
*[[床すり抜け]]:十字下を押し
 
*[[床すり抜け]]:十字下を押し
 
*[[スマッシュ攻撃]]:1ボタンと2ボタン同時押し
 
*[[スマッシュ攻撃]]:1ボタンと2ボタン同時押し
 
[[アピール]]用のボタンは1つしか無いが、方向入力しながらアピールボタンを押すことで、その方向に対応したアピールをすることができる。方向入力無しなら上アピールになる。
 
[[アピール]]用のボタンは1つしか無いが、方向入力しながらアピールボタンを押すことで、その方向に対応したアピールをすることができる。方向入力無しなら上アピールになる。
 
+
 
『スマブラX』では、キャラクターセレクト画面でファイターを選んだ時にWiiリモコンから専用の音が鳴る。音声については、[https://www.ssbwiki.com/Wii_Remote_selection_sound Wii Remote selection sound - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]を参照。
 
『スマブラX』では、キャラクターセレクト画面でファイターを選んだ時にWiiリモコンから専用の音が鳴る。音声については、[https://www.ssbwiki.com/Wii_Remote_selection_sound Wii Remote selection sound - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]を参照。
    
[[シフト攻撃]]は基本的に不可能であるうえ、ボタンも少ないため、Wiiリモコン横持ちは『スマブラ』を遊ぶに当たっては適性が劣っていると言わざるを得ず、競技的なプレイにおいてこのコントローラーのみが使用される機会は皆無と言っていい。
 
[[シフト攻撃]]は基本的に不可能であるうえ、ボタンも少ないため、Wiiリモコン横持ちは『スマブラ』を遊ぶに当たっては適性が劣っていると言わざるを得ず、競技的なプレイにおいてこのコントローラーのみが使用される機会は皆無と言っていい。
   −
なお、本体付属のリモコンは2010年より'''Wiiリモコンプラス'''という高機能版に変更となったが、従来のWiiリモコンもWii・Wii Uともに使用可能である。
+
 
    
== Wiiリモコン + ヌンチャク ==
 
== Wiiリモコン + ヌンチャク ==
29行目: 31行目:     
== クラシックコントローラ ==
 
== クラシックコントローラ ==
『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|スマブラX]]』、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U|スマブラWii U]]』で使用できるコントローラー。[[#Wiiリモコン|Wiiリモコン]]に接続して使う。
+
『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|スマブラX]]』、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U|スマブラWii U]]』で使用できるコントローラー。[[#Wiiリモコン]]に接続して使う。
    
従来の家庭用ゲーム機と同じ操作形態で遊ぶためのコントローラーで、主にバーチャルコンソールのソフトで用いられるが、一部のWii/Wii U用ソフトにも対応している。
 
従来の家庭用ゲーム機と同じ操作形態で遊ぶためのコントローラーで、主にバーチャルコンソールのソフトで用いられるが、一部のWii/Wii U用ソフトにも対応している。
52行目: 54行目:     
== Joy-Con ==
 
== Joy-Con ==
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|スマブラSP]]』で使用できるコントローラー。厳密には本体左側に装着する「L」と右側に装着する「R」の集合であり、それぞれを1本ずつ縦に持つ「2本持ち」と、片方だけを持つ「横持ち」それぞれに対応している。
+
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|スマブラSP]]』で使用できるコントローラー。2本持ち・横持ちそれぞれに対応し2本持ち時が標準操作となる。<br/>
 
+
ただし、片方ずつで8本中1本のコントローラー接続枠を消費するため、2本持ちのプレイヤーがいると1台での最大参加人数が最少4人まで減ってしまう。
2本持ち時が標準操作となるが、片方ずつで8本中1本のコントローラー接続枠を消費するため、2本持ちのプレイヤーがいると1台での最大参加人数が最少4人まで減ってしまう。
      
横持ちでは、スティック押し込み+方向ボタンで[[アピール]]が出せる。この部分の割り当て変更はできない。
 
横持ちでは、スティック押し込み+方向ボタンで[[アピール]]が出せる。この部分の割り当て変更はできない。
66行目: 67行目:     
== Nintendo Switch Lite ==
 
== Nintendo Switch Lite ==
テレビに接続できず、コントローラーが本体に直接マウントされている廉価版のSwitch。携帯モードでのプレイが想定されているが、[[#Joy-Con|Joy-Con]]など無線接続できるコントローラーを別に接続すればテーブルモードでの使用も可能である。
+
テレビに接続できない携帯モード専用のSwitch。携帯モードでの使用が想定されているが、[[#Joy-Con]]など無線接続できるコントローラーを接続することが可能。
   −
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|スマブラSP]]』でプレイする際は、Joy-Con同様スティックに問題を抱えるうえ、通常Switchとは違いボタン・スティック部分が故障するとコントローラーの替えが効かないことから、競技プレイ用途での使用は避けるのが無難。一応ではあるが仕様上、Switch Liteでも多人数プレイは可能。
+
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|スマブラSP]]』でプレイする際は、Joy-Con同様スティックに問題点を抱えるうえ、通常Switchとは違いボタン・スティック部分が故障するとコントローラーの替えがきかず、修理するまでまともに操作できなくなることから、競技プレイ用途での使用は避けるのが無難。一応ではあるが仕様上、Switch Liteでも多人数プレイは可能。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

案内メニュー