大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3,374 バイト追加 、 2022年4月30日 (土) 20:14
7行目: 7行目:  
|シンボル=[[ファイル:シンボル カービィ.png|50px|link=カービィシリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル カービィ.png|50px|link=カービィシリーズ]]
 
|出典=[[カービィシリーズ]]
 
|出典=[[カービィシリーズ]]
|デビュー=星のカービィ スーパーデラックス(1996年3月21日/SFC)
+
|デビュー=星のカービィ スーパーデラックス<br>(1996年3月21日/SFC)
 
|出演X=1
 
|出演X=1
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
 +
|紹介記事=[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%82%AD コックカワサキ - Wikipedia]<br />[https://kirby.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%82%AD コックカワサキ - カービィWiki]<br />[https://wikirby.com/wiki/Chef_Kawasaki Chef Kawasaki - WiKirby: it's a wiki, about Kirby!]
 
}}
 
}}
 
'''{{PAGENAME}}'''(Chef Kawasaki)は、『カービィ』シリーズに登場するキャラクター。
 
'''{{PAGENAME}}'''(Chef Kawasaki)は、『カービィ』シリーズに登場するキャラクター。
 
__TOC__
 
__TOC__
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズX ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズX ==
[[シール]]が収録されている。なお、『スマブラX』の{{X|カービィ}}の[[最後の切りふだ]]は、コックカワサキのコピー能力「コック」が基になっている。
+
[[シール]]が収録されている。また、『スマブラX』の{{X|カービィ}}の[[最後の切りふだ]]は、コックカワサキのコピー能力「コック」が基になっている。
    
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 +
=== アシストフィギュア ===
 +
[[ファイル:公式絵 SP {{PAGENAME}}.png|200x200px|サムネイル|『スマブラSP』の公式絵。]]
 +
『スマブラSP』では[[アシストフィギュア]]として登場する。登場すると、ゆったりと動き回りながら「しょっき」を3回まで連続で投げたり、おたまを伸ばして相手をキャッチして鍋で煮込む攻撃「クッキンポット」を繰り出す。
 +
 +
比較的強力なふっとばしをする攻撃は持たないものの、体力が非常に高く、攻撃中は[[スーパーアーマー]]も付いている他、「クッキンポット」で煮込みが始まるともう攻撃を受けなくなるので意外と倒しにくい。[[移動空中回避]]で相手の攻撃を避ける能力も持っている。
 +
 +
おたま攻撃は伸ばし切った後に振り上げる時にも判定があるため、攻撃範囲は上にも広い。おたま伸ばしを防いだからといって安心しないこと。<br>
 +
「クッキンポット」が成功すると、煮込んだ相手1人につき[[たべもの]]が3つ出てくる。また、成功後は残り時間に関わらずすぐ退場する。
 +
 +
撃墜されずに退場する時は、皿に乗せたたべもの1つを置いていく。
   −
[[ファイル:公式絵 SP {{PAGENAME}}.png|200x200px|サムネイル|『スマブラSP』の公式絵。]]
+
===== データ =====
[[アシストフィギュア]]として登場する。「おたま」で相手をキャッチして鍋に放り込んで、作った[[たべもの]]といっしょに相手をふっとばす「クッキンポット」を繰り出す。
+
*'''HP:''' 80
 +
*'''ダメージ'''
 +
**しょっき: 8%
 +
**クッキンポット: 計37% (8% + 0.1%*160 + 13%)
 +
*'''その他仕様'''
 +
**しょっき投げとクッキンポットのおたま攻撃中は[[スーパーアーマー]]。煮込み中は[[当たり無し無敵]]。また、キャッチされた相手も鍋に放り込まれるまで当たり無し無敵になる。
 +
**しょっきは[[相殺判定]]が無い。
 +
**クッキンポットのおたま攻撃は[[つかみ]]判定だが、ガード可能となっている。
   −
;データ
+
=== スピリット ===
:HP: ?
+
{{main2|対戦データについては「[[カービィシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#{{PAGENAME}}]]」を}}
{{-}}
+
『スマブラSP』では[[サポータースピリット]]としても登場している。
 +
{| class="wikitable" style="text-align: center;"
 +
! No. !! 名前 !! ランク !! スキル !! コスト !! 出典シリーズ<br>アートワークの出典
 +
|-
 +
|| 0,378
 +
|| コックカワサキ
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
||<span style="display:none">fたべるといろいろ強化DX</span> たべるといろいろ強化DX
 +
|| 2
 +
|| 星のカービィ<br>星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
 +
|-
 +
|}
    
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
30行目: 60行目:  
公式 スクリーンショット SP コックカワサキ 1.png|『スマブラSP』
 
公式 スクリーンショット SP コックカワサキ 1.png|『スマブラSP』
 
公式 スクリーンショット SP コックカワサキ 2.png|『スマブラSP』
 
公式 スクリーンショット SP コックカワサキ 2.png|『スマブラSP』
 +
公式 スマブロ 2018年11月23日a.jpg|『スマブラSP』
 
</gallery>
 
</gallery>
    
== 原作 ==
 
== 原作 ==
『星のカービィ スーパーデラックス』で初登場した中ボスの一体。その後も様々な形で登場し、『星のカービィ スターアライズ』では再び中ボスとして登場。フレンズヘルパーにでき操作もできるようになった。中ボスとしての攻撃は、おたまでプレイヤーを捕まえて引き寄せてフライパンで炒めたり、皿を投げつけてくるなどといったもの。
+
『星のカービィ スーパーデラックス』で初登場した中ボスの一体。その後も様々な形で登場するが、3D化およびプレイアブルキャラクター化したのは、スマブラSPより半年前の発売であり、久々に中ボスとして本編に登場した『スターアライズ』が初めて。中ボスとしての攻撃は、おたまでプレイヤーを捕まえて引き寄せてフライパンで炒めたり、皿を投げつけてくるなどといったもの。
   −
カービィがコピーすると「コック」の能力を得る。画面上にいるすべての敵を鍋に放り込んで回復アイテムに変える一回きりの技が使える。
+
SFC版『カービィのきらきらきっず』では、重要アイテム"星のかけら"を材料に料理をしているところを[[カービィ]]達に阻止される敵役として、『星のカービィ3』では、降ってくる[[ゴルドー]]の着地音を覚え指定された音と同じ音を出したゴルドーを当てるミニゲーム「超危険、爆弾音当て!」の出題者として登場している。
    +
カービィがコピーすると、「コック」の能力を得る。画面上にいるすべての敵を鍋に放り込んで回復アイテムに変える一回きりの技「クッキンポット」が使える。『スターアライズ』でフレンズヘルパーにできるカワサキは、一定時間の待ち時間で何度でも使える。ちなみに、カワサキが厳密に「クッキンポット」を使用するのも『スターアライズ』が初。
   −
アニメ版では準レギュラーとして登場。やたらまずい料理を作るププビレッジ唯一の料理人。第11話「宮廷シェフ・カワサキ」では[[デデデ大王]]の策略とはいえカービィを料理しようとしたり、ふしぶしで問題のありそうな発言が飛び出すなど、デデデ大王に劣らずキャラクター性が強烈。
+
アニメ版でも準レギュラーとして登場している。やたらまずい料理を作るププビレッジ唯一の料理人で、第11話「宮廷シェフ・カワサキ」では、[[デデデ]]の策略とはいえカービィを料理しようとしたり、他にも問題発言を随所で繰り出すなど、同作のデデデに劣らぬ強烈な個性を放つ。
    
{{テンプレート:アシストフィギュア}}
 
{{テンプレート:アシストフィギュア}}
{{テンプレート:星のカービィシリーズ}}
+
{{テンプレート:カービィシリーズ}}
 
   
{{デフォルトソート:こつくかわさき}}
 
{{デフォルトソート:こつくかわさき}}
[[カテゴリ:星のカービィシリーズ]]
+
[[カテゴリ:カービィシリーズ]]
 
[[カテゴリ:アシストフィギュア]]
 
[[カテゴリ:アシストフィギュア]]
4,465

回編集

案内メニュー