大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
+『3DS』画像
1行目: 1行目:  
[[ファイル:スマブラSP トレーニング.jpg|250px|サムネイル|『スマブラSP』のトレーニング画面。]]
 
[[ファイル:スマブラSP トレーニング.jpg|250px|サムネイル|『スマブラSP』のトレーニング画面。]]
'''トレーニングモード'''では、[[ファイター]]の操作を練習したり、[[アイテム]]の効果を確認するなどのことができる。プレイヤーが使う[[ファイター]]とダミーとなるCPのファイター一人を選び、[[ステージ]]を選択して行う。
+
'''{{PAGENAME}}'''では、[[ファイター]]の操作を練習したり、[[アイテム]]の効果を確認するなどのことができる。プレイヤーが使う[[ファイター]]とダミーとなるCPのファイター1体を選び、[[ステージ]]を選択して行う。
   −
トレーニングモードで使える機能や動作は、シリーズごとに異なっている。
+
トレーニングで使える機能や動作は、作品ごとに異なっている。
    
== 使用できる機能・仕様の一覧 ==
 
== 使用できる機能・仕様の一覧 ==
19行目: 19行目:  
ファイル:トレーニング (X) (1).jpg|『スマブラX』のトレーニング画面。
 
ファイル:トレーニング (X) (1).jpg|『スマブラX』のトレーニング画面。
 
ファイル:トレーニング (X) (2).jpg|『スマブラX』のポーズメニュー画面。
 
ファイル:トレーニング (X) (2).jpg|『スマブラX』のポーズメニュー画面。
 +
ファイル:トレーニング (3DS).png|『スマブラ3DS』のトレーニング画面。
 
ファイル:トレーニング (Wii U) (1).JPG|『スマブラWii U』のトレーニング画面。
 
ファイル:トレーニング (Wii U) (1).JPG|『スマブラWii U』のトレーニング画面。
 
ファイル:トレーニング (Wii U) (2).JPG|『スマブラWii U』のポーズメニュー画面。
 
ファイル:トレーニング (Wii U) (2).JPG|『スマブラWii U』のポーズメニュー画面。
33行目: 34行目:  
{{テンプレート:ゲームモード SP}}
 
{{テンプレート:ゲームモード SP}}
 
{{デフォルトソート:とれえにんく}}
 
{{デフォルトソート:とれえにんく}}
[[カテゴリ:ゲームモード]]
+
[[カテゴリ:ゲームモード (64)]][[カテゴリ:ゲームモード (DX)]][[カテゴリ:ゲームモード (X)]][[カテゴリ:ゲームモード (3DS/Wii U)]][[カテゴリ:ゲームモード (SP)]]
    
<!-- == 表示される情報 ==
 
<!-- == 表示される情報 ==
67行目: 68行目:     
[[最後の切りふだ]]のスタンバイ状態及び発動中は、CP数とCPの動きの操作やリセットが出来ない。-->
 
[[最後の切りふだ]]のスタンバイ状態及び発動中は、CP数とCPの動きの操作やリセットが出来ない。-->
  −
{{デフォルトソート:とれいにんく}}
  −
[[カテゴリ:ゲームモード (64)]][[カテゴリ:ゲームモード (DX)]][[カテゴリ:ゲームモード (X)]][[カテゴリ:ゲームモード (3DS/Wii U)]][[カテゴリ:ゲームモード (SP)]]
 

案内メニュー