大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
rv/v 2022年6月18日 (土) 04:34の版まで巻き戻し
666行目: 666行目:  
:'''備考''': 元々はToby Foxが『MOTHER2 ギーグの逆襲』の改造ハックロム『Earthbound Helloween Hack』のラスボス戦用に作曲した物。ウェブコミック『Homestuck』では同曲をセルフアレンジした物を提供しており、『UNDERTALE』で使用されている楽曲もセルフアレンジの一つである。『MOTHER』の二次創作ゲーム『Cognitive Dissonance』にもこの曲が存在するが、それはファンメイドで制作されたアレンジで、作曲者によるものではない。<br>本作のアレンジにおいては、終盤のベースパートに『UNDERTALE』の楽曲である「ASGORE」(アズゴア戦BGM)と「Nyeh Heh Heh!」(パピルスのテーマ曲)の1フレーズが追加されている。
 
:'''備考''': 元々はToby Foxが『MOTHER2 ギーグの逆襲』の改造ハックロム『Earthbound Helloween Hack』のラスボス戦用に作曲した物。ウェブコミック『Homestuck』では同曲をセルフアレンジした物を提供しており、『UNDERTALE』で使用されている楽曲もセルフアレンジの一つである。『MOTHER』の二次創作ゲーム『Cognitive Dissonance』にもこの曲が存在するが、それはファンメイドで制作されたアレンジで、作曲者によるものではない。<br>本作のアレンジにおいては、終盤のベースパートに『UNDERTALE』の楽曲である「ASGORE」(アズゴア戦BGM)と「Nyeh Heh Heh!」(パピルスのテーマ曲)の1フレーズが追加されている。
   −
=== ===
+
=== 烈花の如く ===
 
:'''原曲'''
 
:'''原曲'''
 
:'''出典''': Cuphead
 
:'''出典''': Cuphead
 
:'''収録''': [https://youtu.be/3vRqkqD1KYo SP]
 
:'''収録''': [https://youtu.be/3vRqkqD1KYo SP]
   
=== Burning Town ===
 
=== Burning Town ===
 
:'''原曲'''
 
:'''原曲'''

案内メニュー