大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
11行目: 11行目:  
|紹介記事=[https://fireemblemwiki.org/wiki/Garreg_Mach_Monastery Garreg Mach Monastery - Fire Emblem Wiki]
 
|紹介記事=[https://fireemblemwiki.org/wiki/Garreg_Mach_Monastery Garreg Mach Monastery - Fire Emblem Wiki]
 
}}
 
}}
'''{{PAGENAME}}'''(Garreg Mach Monastery)は、『[[スマブラSP]]』の有料[[追加コンテンツの一覧 (SP)|追加コンテンツ]]第5弾として、2020年1月29日から配信されている[[ステージ]]。
+
'''{{PAGENAME}}'''(Garreg Mach Monastery)は、『[[スマブラSP]]』の有料[[追加コンテンツの一覧 (SP)|追加コンテンツ]]第5弾として、2020年1月29日に配信が開始された[[ステージ]]。
 
{{TOC limit|2}}
 
{{TOC limit|2}}
 
{{-}}
 
{{-}}
17行目: 17行目:  
[[ファイル:公式 スマブロ 2020年1月24日 (2).jpg|250px|サムネイル|移動時に出現する紋様(足場)と警告表示。]]
 
[[ファイル:公式 スマブロ 2020年1月24日 (2).jpg|250px|サムネイル|移動時に出現する紋様(足場)と警告表示。]]
 
市場→大広間→連絡橋→大聖堂の4つのエリアを順に巡っていくステージ。エリア間の移動は、一定時間ごとに出現する紋様(足場)によって行われる。
 
市場→大広間→連絡橋→大聖堂の4つのエリアを順に巡っていくステージ。エリア間の移動は、一定時間ごとに出現する紋様(足場)によって行われる。
このエリア移動前後の間、[[ポケモントレーナー]]本人は一時的に姿を消し、[[8人乱闘]]と同じく画面手前にいる扱いになる。
        30行目: 29行目:  
=== 市場 ===
 
=== 市場 ===
 
[[ファイル:ステージ {{PAGENAME}} (SP).jpg|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ステージ {{PAGENAME}} (SP).jpg|250px|サムネイル]]
左右にある露店は、攻撃を与えたりふっとばした相手がぶつかるとダメージを受け、およそ40%の攻撃で壊れる。
+
左の道具屋と右の武器屋は、攻撃を与えたりふっとばした相手がぶつかるとダメージを受け、およそ40%の攻撃で壊れる。
このエリアに居る間、[[ポケモントレーナー]]本人は門番さんの手前のラインにいる。
      
背景にいる門番さんは、誰かが[[撃墜]]されると驚くリアクションを取る。
 
背景にいる門番さんは、誰かが[[撃墜]]されると驚くリアクションを取る。
72行目: 70行目:     
== [[戦場化]]・[[終点化]] ==
 
== [[戦場化]]・[[終点化]] ==
連絡橋のエリアが舞台になる。
+
背景は連絡橋と同じ。キャラは登場しない。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
ステージ ガルグ=マク大修道院・戦場化 (SP).jpg|戦場化
 
ステージ ガルグ=マク大修道院・戦場化 (SP).jpg|戦場化
95行目: 93行目:  
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*5人以上の対戦では、大聖堂以外の背景に登場する士官学校の生徒の人数が制限される。市場ではディミトリ、大広間ではエーデルガルト、連絡橋ではクロードのみが登場する。
 
*5人以上の対戦では、大聖堂以外の背景に登場する士官学校の生徒の人数が制限される。市場ではディミトリ、大広間ではエーデルガルト、連絡橋ではクロードのみが登場する。
 +
*エリア移動前後の間、[[ポケモントレーナー]]本人は一時的に姿を消し、画面手前にいる扱いになる。<br/>また、市場エリアでは、[[ポケモントレーナー]]本人は門番さんの手前のラインにいる。
 
*[[ダウンロード特典 (ゲームモード)|ダウンロード特典]]の『ファイアーエムブレム 風花雪月』のスピリッツボードで、このステージが使用されるバトルでは、スピリットになったキャラクター本人が背景に登場しなくなる。対戦人数が5人以上で上記の背景出演人数の制限を受けている[[ファイアーエムブレムシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ドロテア|ドロテア]]以外では、次のキャラクターが該当する。
 
*[[ダウンロード特典 (ゲームモード)|ダウンロード特典]]の『ファイアーエムブレム 風花雪月』のスピリッツボードで、このステージが使用されるバトルでは、スピリットになったキャラクター本人が背景に登場しなくなる。対戦人数が5人以上で上記の背景出演人数の制限を受けている[[ファイアーエムブレムシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ドロテア|ドロテア]]以外では、次のキャラクターが該当する。
 
**[[ファイアーエムブレムシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#イングリット|イングリット]]、[[ファイアーエムブレムシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ヒルダ(ファイアーエムブレム)|ヒルダ]]、[[ファイアーエムブレムシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#セテス|セテスとフレン]]
 
**[[ファイアーエムブレムシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#イングリット|イングリット]]、[[ファイアーエムブレムシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ヒルダ(ファイアーエムブレム)|ヒルダ]]、[[ファイアーエムブレムシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#セテス|セテスとフレン]]

案内メニュー