大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
主な登場作品節除去(原作公式サイトへのリンクはinfoboxへ移動)
8行目: 8行目:  
|シンボル=[[ファイル:シンボル 光神話 パルテナの鏡.png|50px|link=パルテナの鏡シリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル 光神話 パルテナの鏡.png|50px|link=パルテナの鏡シリーズ]]
 
|出典=[[パルテナの鏡シリーズ]]
 
|出典=[[パルテナの鏡シリーズ]]
|デビュー=新・光神話 パルテナの鏡<br>(2012年3月22日/3DS)
+
|デビュー=[http://www.nintendo.co.jp/3ds/akdj/新・光神話 パルテナの鏡]<br>(2012年3月22日/3DS)
 
|出演for=1
 
|出演for=1
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
185行目: 185行目:  
}}
 
}}
 
*通常必殺ワザ:神弓シルバーリップ {{有無|for}} {{有無|SP}}
 
*通常必殺ワザ:神弓シルバーリップ {{有無|for}} {{有無|SP}}
**ピットの持つパルテナの神弓の試作版ではあるが、その性能は他の神器と比べても遜色のないものである。先述の通り、『新・パルテナ』9章の最終戦にて所持している。後に登場する際もこれを装備している。神弓の中で唯一相手が近い方が強いという性質を持つ(基本的に神弓は逆の性質である)。また、原作では射撃の色は緑と黄色である。
+
**ピットの持つパルテナの神弓の試作版ではあるが、その性能は他の神器と比べても遜色のないものである。先述の通り、『新・パルテナ』6章の最終戦にて所持している。後に登場する際もこれを装備している。神弓の中で唯一相手が近い方が強いという性質を持つ(基本的に神弓は逆の性質である)。また、原作では射撃の色は緑と黄色である。
 
**黒と紫の矢は神弓ダークネスラインの配色であり、威力が高く曲がりにくい点も似ている。
 
**黒と紫の矢は神弓ダークネスラインの配色であり、威力が高く曲がりにくい点も似ている。
 
{{SG
 
{{SG
269行目: 269行目:  
|画像1=[[ファイル:右勝利元ネタ.jpg|400px]]
 
|画像1=[[ファイル:右勝利元ネタ.jpg|400px]]
 
}}
 
}}
  −
== 主な登場作品 ==
  −
*[http://www.nintendo.co.jp/3ds/akdj/ 新・光神話 パルテナの鏡] (2012/3DS)
      
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

案内メニュー