大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
15行目: 15行目:  
**単発派生: 19F (6F<ref name="Jab Cancel" />) → 21F → 29F  [1段目→2段目→3段目]
 
**単発派生: 19F (6F<ref name="Jab Cancel" />) → 21F → 29F  [1段目→2段目→3段目]
 
**百裂派生: 19F (6F<ref name="Jab Cancel" />) → 21F → 18F<ref>持続最短時。</ref> → 48F [1段目→2段目→百裂攻撃→フィニッシュ]
 
**百裂派生: 19F (6F<ref name="Jab Cancel" />) → 21F → 18F<ref>持続最短時。</ref> → 48F [1段目→2段目→百裂攻撃→フィニッシュ]
***次の段への移行: 11-30F → 8-30F or 8-10F [2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂)]
+
*'''次の段への移行:''' [2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂)]
 +
**11-30F → 8-30F or 8-10F
 
*'''インク消費量:''' 2
 
*'''インク消費量:''' 2
 
*'''ペイント量:''' 10
 
*'''ペイント量:''' 10
 
*'''インク消費発生:''' 百裂: 2F-
 
*'''インク消費発生:''' 百裂: 2F-
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
*3段目で単発攻撃か[[百裂攻撃]]に派生できる。2段目の発生時からボタンを2回以上押した場合は百裂攻撃を繰り出す。攻撃が相手にヒットした場合は、攻撃ボタンを押しっぱなしでも次の段が出る。この場合、3段目は単発攻撃になる。
+
*3段目で単発攻撃か[[百裂攻撃]]に派生できる。2段目の発生時からボタンを2回以上押した場合は百裂攻撃を繰り出す。
 
*誰にも当たっていない場合、ボタン押しっぱなしで1段目を連発する。
 
*誰にも当たっていない場合、ボタン押しっぱなしで1段目を連発する。
 +
**攻撃が相手にヒットした場合は、攻撃ボタンを押しっぱなしで自動的に次の段が出る。ボタンを離さずに押し続けた場合3段目は単発攻撃になる。
 
*百裂攻撃は最低でも8発繰り出す。
 
*百裂攻撃は最低でも8発繰り出す。
 
*百裂攻撃のインク減少速度はやや速め。
 
*百裂攻撃のインク減少速度はやや速め。
30行目: 32行目:  
**実はインク効率はそれほど良くはないが、気軽にペイントできるおかげでその後のダメージレースでも優位に立ちやすくなる。
 
**実はインク効率はそれほど良くはないが、気軽にペイントできるおかげでその後のダメージレースでも優位に立ちやすくなる。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:インクリング (SP) 弱攻撃 (1).jpg|1段目
 
ファイル:インクリング (SP) 弱攻撃 (1).jpg|1段目
 
ファイル:インクリング (SP) 弱攻撃 (2).jpg|2段目
 
ファイル:インクリング (SP) 弱攻撃 (2).jpg|2段目
42行目: 44行目:  
[[ファイル:インクリング (SP) ダッシュ攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:インクリング (SP) ダッシュ攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
 
ヒトの姿に戻りながら肘打ちで飛び込む。
 
ヒトの姿に戻りながら肘打ちで飛び込む。
*'''ダメージ:''' 8% -> 6% [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' [始->持続]
 +
**8% -> 6%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' +1%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' +1%
*'''発生:''' 8-9F -> 10-13F [始->持続]
+
*'''発生:''' [始->持続]
 +
**8-9F -> 10-13F
 
*'''全体:''' 35F
 
*'''全体:''' 35F
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
56行目: 60行目:  
[[ファイル:インクリング (SP) 横強.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:インクリング (SP) 横強.jpg|300px|サムネイル]]
 
スプラシューターを前に振り下ろす。
 
スプラシューターを前に振り下ろす。
*'''ダメージ:''' 9%
+
*'''ダメージ:''' 10%
 
*'''発生:''' 8-10F
 
*'''発生:''' 8-10F
 
*'''全体:''' 34F
 
*'''全体:''' 34F
76行目: 80行目:  
----
 
----
 
*密着していれば背後の相手にもヒットする。
 
*密着していれば背後の相手にもヒットする。
*ヒット後は再度上強攻撃やジャンプからニュートラル空中攻撃に繋げられる。
+
*ヒット後は再度上強攻撃やジャンプから通常空中攻撃に繋げられる。
 
*横へのリーチが短いのでやや不安はあるものの、喰らい判定の大きい相手や密着で表裏がわからない時などにとっさに出せると重宝する。
 
*横へのリーチが短いのでやや不安はあるものの、喰らい判定の大きい相手や密着で表裏がわからない時などにとっさに出せると重宝する。
 
{{-}}
 
{{-}}
94行目: 98行目:  
*ヒットすると相手を横に飛ばす。ふっ飛ばし性能自体は高くない。
 
*ヒットすると相手を横に飛ばす。ふっ飛ばし性能自体は高くない。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:インクリング (SP) 下強 (1).jpg|1段目
 
ファイル:インクリング (SP) 下強 (1).jpg|1段目
 
ファイル:インクリング (SP) 下強 (2).jpg|2段目
 
ファイル:インクリング (SP) 下強 (2).jpg|2段目
107行目: 111行目:  
**通常: 16-22.4% / 14-19.6% [先端/先端以外]
 
**通常: 16-22.4% / 14-19.6% [先端/先端以外]
 
**インク切れ: 12-16.8%
 
**インク切れ: 12-16.8%
*'''発生:''' 16-17F / ホールド開始: 6F
+
*'''発生:''' 16-17F
 +
*'''ホールド開始:''' 6F
 
*'''全体:''' 51F
 
*'''全体:''' 51F
 
*'''インク消費量:''' 10
 
*'''インク消費量:''' 10
123行目: 128行目:  
*スマッシュ攻撃の中では最もインク消費量が少なく、ペイント効果量に対するインク効率はインク消費ワザの中では最高。
 
*スマッシュ攻撃の中では最もインク消費量が少なく、ペイント効果量に対するインク効率はインク消費ワザの中では最高。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:インクリング (SP) 横スマ (2).jpg|インク切れ時の攻撃。
 
ファイル:インクリング (SP) 横スマ (2).jpg|インク切れ時の攻撃。
 
</gallery>
 
</gallery>
135行目: 140行目:  
**通常: 4-5.6% + 15-21%/10-14%
 
**通常: 4-5.6% + 15-21%/10-14%
 
**インク切れ: 4-5.6% + 10-14% / 6-8.4%
 
**インク切れ: 4-5.6% + 10-14% / 6-8.4%
*'''発生:''' 9-10F , 18-20F / ホールド開始: 4F
+
*'''発生:''' 9-10F , 18-20F
 +
*'''ホールド開始:''' 4F
 
*'''全体:''' 57F
 
*'''全体:''' 57F
 
*'''インク消費量:''' 30
 
*'''インク消費量:''' 30
151行目: 157行目:  
*スマッシュ攻撃の中ではインク消費量が最も多い。すぐにインク切れになるため残量に注意。
 
*スマッシュ攻撃の中ではインク消費量が最も多い。すぐにインク切れになるため残量に注意。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:インクリング (SP) 上スマ (2).jpg|インク切れ時の攻撃。
 
ファイル:インクリング (SP) 上スマ (2).jpg|インク切れ時の攻撃。
 
</gallery>
 
</gallery>
163行目: 169行目:  
**通常
 
**通常
 
***前: 12.5-17.5% -> 7-9.8%
 
***前: 12.5-17.5% -> 7-9.8%
***後: 11-15.4%->6-8.4%
+
***後: 11-15.4% -> 6-8.4%
 
**インク切れ
 
**インク切れ
***前: 10-14%->5-7%
+
***前: 10-14% -> 5-7%
***後: 9-12.5%->4-5.5%
+
***後: 9-12.5% -> 4-5.6%
 
**前: 11-12F -> 13-15F
 
**前: 11-12F -> 13-15F
 
**後: 20-21F -> 22-24F
 
**後: 20-21F -> 22-24F
**ホールド開始: 3F
+
*'''ホールド開始:''' 3F
 
*'''全体:''' 49F
 
*'''全体:''' 49F
 
*'''インク消費量:''' 20
 
*'''インク消費量:''' 20
183行目: 189行目:  
*低い角度で横にふっとばすので、[[復帰阻止]]を狙いやすい。
 
*低い角度で横にふっとばすので、[[復帰阻止]]を狙いやすい。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:インクリング (SP) 下スマ (1).jpg|前
 
ファイル:インクリング (SP) 下スマ (1).jpg|前
 
ファイル:インクリング (SP) 下スマ (2).jpg|後
 
ファイル:インクリング (SP) 下スマ (2).jpg|後
191行目: 197行目:  
{{-}}
 
{{-}}
   −
== ニュートラル空中攻撃 ==
+
== 通常空中攻撃 ==
 
{{ワザ名帯|キャラ=インクリング(SP)|ワザ名="トルネードキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=インクリング(SP)|ワザ名="トルネードキック"}}
 
[[ファイル:インクリング (SP) N空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:インクリング (SP) N空中.jpg|300px|サムネイル]]
202行目: 208行目:  
*攻撃判定があるのは足部分のみ。
 
*攻撃判定があるのは足部分のみ。
 
----
 
----
*動作が非常に短い。[[小ジャンプ]]から出した後、再度ニュートラル空中攻撃や[[#後空中攻撃]]に連係ができる。
+
*動作が非常に短い。[[小ジャンプ]]から出した後、再度通常空中攻撃や[[#後空中攻撃]]に連係ができる。
 
*攻撃判定が足の部分にしか無いのが難点。リーチが短く持続も長いわけではないので、当てに行くには引き付けて撃つ工夫が必要。
 
*攻撃判定が足の部分にしか無いのが難点。リーチが短く持続も長いわけではないので、当てに行くには引き付けて撃つ工夫が必要。
 
*ヒット時は弱く横に飛ばす。密着状況で当てれば連係の起点になる。
 
*ヒット時は弱く横に飛ばす。密着状況で当てれば連係の起点になる。
211行目: 217行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=インクリング(SP)|ワザ名="クロスキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=インクリング(SP)|ワザ名="クロスキック"}}
 
[[ファイル:インクリング (SP) 前空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:インクリング (SP) 前空中.jpg|300px|サムネイル]]
前方にドロップキック。
+
前方に足を交差させてドロップキック。
*'''ダメージ:''' 12%/10% -> 7% [始:先端/先端以外 -> 持続]
+
*'''ダメージ:''' [始:先端/先端以外 -> 持続]
*'''発生:''' 10-11F -> 12-21F [始->持続]
+
**12%/10% -> 7%
 +
*'''発生:''' [始->持続]
 +
**10-11F -> 12-21F
 
*'''全体:''' 41F
 
*'''全体:''' 41F
 
*'''着地硬直:''' 12F
 
*'''着地硬直:''' 12F
228行目: 236行目:  
[[ファイル:インクリング (SP) 後空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:インクリング (SP) 後空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
後方にスプラシューターを突き出す。
 
後方にスプラシューターを突き出す。
*'''ダメージ:''' 10% / 7.5% [先端/根本]
+
*'''ダメージ:''' [先端/根本]
 +
**10% / 7.5%
 
*'''発生:''' 7-11F
 
*'''発生:''' 7-11F
 
*'''全体:''' 36F
 
*'''全体:''' 36F
252行目: 261行目:  
*上方向への攻撃範囲に優れており、上空での撃墜手段になる。
 
*上方向への攻撃範囲に優れており、上空での撃墜手段になる。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:インクリング (SP) 上空中 (1).jpg|1段目
 
ファイル:インクリング (SP) 上空中 (1).jpg|1段目
 
ファイル:インクリング (SP) 上空中 (2).jpg|2段目
 
ファイル:インクリング (SP) 上空中 (2).jpg|2段目
262行目: 271行目:  
[[ファイル:インクリング (SP) 下空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:インクリング (SP) 下空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
真下にスプラシューターを振り下ろす。
 
真下にスプラシューターを振り下ろす。
*'''ダメージ:''' 12% / 10% [先端/先端以外]
+
*'''ダメージ:''' [先端(メテオ)/先端以外]
 +
**12% / 10%
 
*'''発生:''' 16-17F
 
*'''発生:''' 16-17F
 
*'''全体:''' 61F
 
*'''全体:''' 61F
278行目: 288行目:  
[[ファイル:インクリング (SP) つかみ (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:インクリング (SP) つかみ (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
片手を伸ばしてつかみかかる。
 
片手を伸ばしてつかみかかる。
*'''発生:''' 立ちつかみ: 8-9F / ダッシュつかみ: 9-10F / 振り向きつかみ: 10-11F
+
*'''発生'''
*'''全体:''' 立ちつかみ: 34F / ダッシュつかみ: 41F / 振り向きつかみ: 37F
+
**立ちつかみ: 8-9F
 +
**ダッシュつかみ: 9-10F
 +
**振り向きつかみ: 10-11F
 +
*'''全体'''
 +
**立ちつかみ: 34F
 +
**ダッシュつかみ: 41F
 +
**振り向きつかみ: 37F
 
----
 
----
*その場つかみは発生がやや遅めだが、後隙は平均より短い。
+
*立ちつかみは発生がやや遅めだが、後隙は平均より短い。
 
*ダッシュつかみも後隙が短めで、機動力の高さもあって使い勝手は良い。
 
*ダッシュつかみも後隙が短めで、機動力の高さもあって使い勝手は良い。
{{-}}
+
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
インクリング (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
 
インクリング (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
 
インクリング (SP) 振り向きつかみ.jpg|振り向きつかみ
 
インクリング (SP) 振り向きつかみ.jpg|振り向きつかみ
296行目: 312行目:  
つかんだ相手を足で踏みつける。
 
つかんだ相手を足で踏みつける。
 
*'''ダメージ:''' 1.3%
 
*'''ダメージ:''' 1.3%
 +
**'''1秒毎のダメージ効率:''' 4.105%
 +
*'''発生:''' 1F
 +
*'''全体:''' 6F
 +
<!--**'''[[ヒットストップ]]:''' F-->
 
----
 
----
 
*連打が効くので[[ワンパターン相殺]]の緩和に役立つ。
 
*連打が効くので[[ワンパターン相殺]]の緩和に役立つ。
337行目: 357行目:  
*1ヒットは他の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*1ヒットは他の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
*ふっとびの伸びは悪く撃墜しにくいが、[[#上空中攻撃]]や[[#ニュートラル空中攻撃]]に連係できる。
+
*ふっとびの伸びは悪く撃墜しにくいが、[[#上空中攻撃]]や[[#通常空中攻撃]]に連係できる。
 
*コンボを抜けられても[[着地狩り]]や空中での追撃が狙えるので有利な状況に持ち込める。
 
*コンボを抜けられても[[着地狩り]]や空中での追撃が狙えるので有利な状況に持ち込める。
 
{{-}}
 
{{-}}
350行目: 370行目:  
*[[#上投げ]]同様コンボ用の投げ。
 
*[[#上投げ]]同様コンボ用の投げ。
 
*0%時は[[#弱攻撃]]、10%前後では[[#横強攻撃]]が繋がる。ただし、コンボになるかは相手の喰らい判定の大きさや[[ベクトル変更]]次第でかなり変わってくる。
 
*0%時は[[#弱攻撃]]、10%前後では[[#横強攻撃]]が繋がる。ただし、コンボになるかは相手の喰らい判定の大きさや[[ベクトル変更]]次第でかなり変わってくる。
*20%~30%程度からはダッシュ+ニュートラル空中攻撃などが繋がる。
+
*20%~30%程度からはダッシュ+通常空中攻撃などが繋がる。
 
{{-}}
 
{{-}}
   357行目: 377行目:  
[[ファイル:インクリング (SP) NB (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:インクリング (SP) NB (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
インクの水流を噴射して攻撃。上下入力で射出角度の調整ができる。
 
インクの水流を噴射して攻撃。上下入力で射出角度の調整ができる。
*'''ダメージ:''' 0.3% / 0.2% / 0.1% [インクタンク:通常/ライン以下/インク切れ直前]
+
*'''ダメージ:''' [インクタンク:通常/ライン以下/インク切れ直前]
 +
**0.3% / 0.2% / 0.1%
 
*'''発生:''' 12F , 16-19F , 20-22F , 24-29F ... (4F毎に発生)
 
*'''発生:''' 12F , 16-19F , 20-22F , 24-29F ... (4F毎に発生)
 
*'''インク消費量:''' 1発当たり、1.5
 
*'''インク消費量:''' 1発当たり、1.5
373行目: 394行目:  
*近距離でないと相手が怯まない。押し出しも射程ギリギリではあまり効果がなく、見た目に反して遠距離からの牽制に使うにはやや難がある。
 
*近距離でないと相手が怯まない。押し出しも射程ギリギリではあまり効果がなく、見た目に反して遠距離からの牽制に使うにはやや難がある。
 
*近距離でのダメージ蓄積・ペイントを目的に使うのが基本。自分から密着して当てに行ったほうが良い。
 
*近距離でのダメージ蓄積・ペイントを目的に使うのが基本。自分から密着して当てに行ったほうが良い。
*ペイント効果自体は非常に優秀で、上手く当てられれば攻めの布石になりうる。
+
*このワザによるペイント効果自体は非常に優秀で、上手く当てられれば攻めの布石になりうる。
 +
*連射力が非常に高く、このワザを一度シールドで防いだ相手は高い連射力によりシールドボタンを途中で離してもシールド解除が間に合わず、半永久的にシールドを削ることが可能。1発1発のシールド削り量は高くないが、いずれシールドの肉漏れを突くことができる。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:インクリング (SP) NB (2).jpg|上下入力でインクの噴射方向を変えることが出きる。
 
ファイル:インクリング (SP) NB (2).jpg|上下入力でインクの噴射方向を変えることが出きる。
 
ファイル:インクリング (SP) NB (3).jpg|下への最大角度。
 
ファイル:インクリング (SP) NB (3).jpg|下への最大角度。
385行目: 407行目:  
[[ファイル:インクリング (SP) 横B (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:インクリング (SP) 横B (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
走りながらスプラローラーを転がし攻撃する。左右入力で進行方向を変える。
 
走りながらスプラローラーを転がし攻撃する。左右入力で進行方向を変える。
*'''ダメージ:''' 4~11% / 約3% [インクあり/インク切れ直後] (速度によって変化)
+
*'''ダメージ:''' [インクあり/インク切れ直後] (速度によって変化)
 +
**4~11% / 約3%
 
*'''発生:''' 16F- (ヒット間隔: 40F)
 
*'''発生:''' 16F- (ヒット間隔: 40F)
 
*'''インク消費量:''' 45/秒
 
*'''インク消費量:''' 45/秒
404行目: 427行目:  
*隙は大きいので[[ガードキャンセル]]つかみなどの反撃を受けやすいが、それらのリスクを加味しても得られるリターンはとても大きい。
 
*隙は大きいので[[ガードキャンセル]]つかみなどの反撃を受けやすいが、それらのリスクを加味しても得られるリターンはとても大きい。
 
**ヒットと同時にキャンセルできれば反撃も受けづらい。他にも背面から当てに行く、ダウンからの起き上がりを使うなど、咄嗟の反撃がしづらい状況で当てていきたい。
 
**ヒットと同時にキャンセルできれば反撃も受けづらい。他にも背面から当てに行く、ダウンからの起き上がりを使うなど、咄嗟の反撃がしづらい状況で当てていきたい。
*リターンは凄まじいものの、攻撃判定自体は弱め。しかし、相打ちでも相手側は埋まるので結果的にはリターン勝ちできることがほとんど。とはいえ、判定の弱さから[[相殺]]されやすいため、相打ちになる状況は意外と少ない。
+
*リターンは凄まじいものの、攻撃判定自体は弱め。相打ちでも相手側は埋まるので結果的にはリターン勝ちできることがほとんどだが、[[相殺]]もされやすいため、相打ちになる状況は意外と少ない。
 
*空中では復帰に利用できる。ジャンプキャンセルは空中ジャンプを消費していても可能なので着地ずらしに便利。
 
*空中では復帰に利用できる。ジャンプキャンセルは空中ジャンプを消費していても可能なので着地ずらしに便利。
 
*移動中はインクを消費し続けるため乱用は厳禁。インク残量に余裕を持たせて使いたい。
 
*移動中はインクを消費し続けるため乱用は厳禁。インク残量に余裕を持たせて使いたい。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:インクリング (SP) 横B (2).jpg||当てると相手を地面に埋め、追撃ができる。
 
ファイル:インクリング (SP) 横B (2).jpg||当てると相手を地面に埋め、追撃ができる。
 
ファイル:インクリング (SP) 横B (3).jpg|インク切れになると攻撃できなくなり、移動も遅くなる。
 
ファイル:インクリング (SP) 横B (3).jpg|インク切れになると攻撃できなくなり、移動も遅くなる。
418行目: 441行目:  
[[ファイル:インクリング (SP) 上B (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:インクリング (SP) 上B (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
イカに変身して真上に高くジャンプする。左右入力で少しだけ斜めの角度に飛べる。
 
イカに変身して真上に高くジャンプする。左右入力で少しだけ斜めの角度に飛べる。
*'''ダメージ'''
+
*'''ダメージ:''' [始->持続]
**ジャンプ: 8%->6% [始->持続]
+
**ジャンプ: 8% -> 6%  
**着地: 8%->6% [始->持続]
+
**着地: 8% -> 6%
*'''発生'''
+
*'''発生:''' [始->持続]
**ジャンプ: 12-14F -> 15-21F [始->持続]
+
**ジャンプ: 12-14F -> 15-21F
**着地: 1-3F -> 4-10F [始->持続]
+
**着地: 1-3F -> 4-10
 
*'''インク消費量:''' 0
 
*'''インク消費量:''' 0
*'''ペイント量:''' 50 / 40 [出始め/着地]
+
*'''ペイント量:''' [出始め/着地]
 +
**50 / 40
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*上昇が始まるまでにスティックを倒すことで、上昇の角度を少し変えることができる。何も入力していない時は真上に飛ぶ。
 
*上昇が始まるまでにスティックを倒すことで、上昇の角度を少し変えることができる。何も入力していない時は真上に飛ぶ。
 
*上昇中でも左右に少し移動方向を変えることができる。
 
*上昇中でも左右に少し移動方向を変えることができる。
*上昇の出始めと着地時のみ攻撃が出る。ペイント効果もある。ふっとばし力は低い。ペイント効果はインク切れの時でも発揮する。
+
*上昇の出始めと着地時のみ攻撃が出る。インクを消費しないにも関わらずペイント効果もあるが、ふっとばし力は低い。
 
----
 
----
*癖がなく扱いやすく、かつ高い復帰力を持つ優秀な復帰ワザ。
+
*癖がなくかつ高い復帰力を持つ優秀な復帰ワザ。
*出始めと着地時に攻撃判定がある。[[復帰阻止]]に来た相手に出始めの判定を当てて逆に復帰阻止に持ち込んだり、崖上で待つ相手に着地の判定を当てることもできる。
+
*出始めと着地時に、インクは消費しないが多少のペイント効果を持った攻撃判定がある。
**ただし、飛んでいる間は着地まで無防備。上昇中に攻撃判定を合わせられると潰されるほか、着地点で待たれている場合も上スマッシュ攻撃などで用意に迎撃される。
+
**[[復帰阻止]]に来た相手に出始めの判定を当てて逆に復帰阻止をお返ししたり、崖上で待つ相手に着地の判定を当てることもできる。<br>ただし、飛んでいる間は着地まで無防備。上昇中に空中攻撃を合わせられると潰されるほか、着地点で待たれている場合も上スマッシュ攻撃などで容易に迎撃される。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:インクリング (SP) 上B (2).jpg|斜め向きにジャンプできる。
 
ファイル:インクリング (SP) 上B (2).jpg|斜め向きにジャンプできる。
 
ファイル:インクリング (SP) 上B (3).jpg|ジャンプの出始めと着地時には攻撃が発生する。
 
ファイル:インクリング (SP) 上B (3).jpg|ジャンプの出始めと着地時には攻撃が発生する。
467行目: 491行目:  
*立ち回りの肝となるワザで強力だがインク消費量も多め。インクが足りない状況で出すと失敗モーションで隙を晒すのでインク残量には常に気をつけたい。
 
*立ち回りの肝となるワザで強力だがインク消費量も多め。インクが足りない状況で出すと失敗モーションで隙を晒すのでインク残量には常に気をつけたい。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:インクリング (SP) 下B (1).jpg|投げ
 
ファイル:インクリング (SP) 下B (1).jpg|投げ
 
ファイル:インクリング (SP) 下B (2).jpg|爆発直前には音が鳴りボムが光る。
 
ファイル:インクリング (SP) 下B (2).jpg|爆発直前には音が鳴りボムが光る。
474行目: 498行目:  
ファイル:インクリング (SP) 下B (5).gif|少し押すと山なりに投げる。飛距離は"[[戦場]]"の半分少し。
 
ファイル:インクリング (SP) 下B (5).gif|少し押すと山なりに投げる。飛距離は"[[戦場]]"の半分少し。
 
ファイル:インクリング (SP) 下B (6).gif|最大まで押し続けると遠くまで飛ばすことができる。"[[戦場]]"の3分の2以上まで飛ぶ。
 
ファイル:インクリング (SP) 下B (6).gif|最大まで押し続けると遠くまで飛ばすことができる。"[[戦場]]"の3分の2以上まで飛ぶ。
ファイル:インクリング (SP) 下B (7).jpg|タンクのメータのライン以下で出そうとすると、背中のタンクを見る失敗モーションを取る。
+
ファイル:インクリング (SP) 下B (7).jpg|0からタンクのメータのライン以下の間で出そうとすると、背中のタンクを見る失敗モーションを取る。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
484行目: 508行目:  
*'''ダメージ:''' 計40%<ref>ペイント効果があるため実際のダメージは40%よりも大きい。ペイントされてない状態から全段ヒットさせた時は、計58.2%。</ref> (1%*32+8%)
 
*'''ダメージ:''' 計40%<ref>ペイント効果があるため実際のダメージは40%よりも大きい。ペイントされてない状態から全段ヒットさせた時は、計58.2%。</ref> (1%*32+8%)
 
*'''インク消費量:''' 0
 
*'''インク消費量:''' 0
*'''ペイント量:''' 30 / 200 [連続ヒット/フィニッシュ]
+
*'''ペイント量:''' [連続ヒット/フィニッシュ]
 +
**30 / 200
 
*'''撃墜%:''' 約95%<ref>フィニッシュのみヒット時。</ref>
 
*'''撃墜%:''' 約95%<ref>フィニッシュのみヒット時。</ref>
 
*上下入力でメガホンレーザーの角度を変えることができる。
 
*上下入力でメガホンレーザーの角度を変えることができる。
 
*メガホンレーザーを設置した後、自由に動けるようになる。なお、この切りふだではメガホンレーザー設置後に[[無敵]]が切れる。
 
*メガホンレーザーを設置した後、自由に動けるようになる。なお、この切りふだではメガホンレーザー設置後に[[無敵]]が切れる。
 
----
 
----
*他のレーザー・ビーム照射系の切りふだとは違い、発動中もインクリングを操作できる。後方の相手を投げ飛ばすなどして巻き込める。ただ、レーザーは抜けられやすいので安全地帯でレーザーの角度操作に集中した方が良い場合もある。
+
*他の切りふだとは違い、発動中もインクリングを操作できるのが大きな特徴で、後方の相手も投げ飛ばすなどすれば巻き込める。ただ、レーザーは抜けられやすいので安全地帯でレーザーの角度操作に集中した方が良い場合もある。
*照射されたレーザーは意外に拘束力が強くなく、レーザーの浅い(中心から遠い)箇所にいる相手には[[ヒットストップずらし|ずらし]]で抜けられてしまう事がある。
+
*照射されたレーザーは意外にも拘束力が強くなく、レーザーの中心から遠い箇所にいる相手には[[ヒットストップずらし|ずらし]]で抜けられてしまう事がある。
----
   
{{-}}
 
{{-}}
   499行目: 523行目:  
【うつぶせおきあがり攻撃】起き上がりながら後→前の順にインクを発射。<br />
 
【うつぶせおきあがり攻撃】起き上がりながら後→前の順にインクを発射。<br />
 
【転倒おきあがり攻撃】起き上がりながら前→後の順にインクを発射。
 
【転倒おきあがり攻撃】起き上がりながら前→後の順にインクを発射。
*'''ダメージ:''' 7%/7%/5% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
+
*'''ダメージ:''' [あおむけ/うつぶせ/転倒]
 +
**7% / 7% / 5%
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
インクリング (SP) あおむけおきあがり攻撃 (1).jpg|あおむけおきあがり攻撃1
+
インクリング (SP) あおむけおきあがり攻撃.gif|あおむけおきあがり攻撃
インクリング (SP) あおむけおきあがり攻撃 (2).jpg|あおむけおきあがり攻撃2
+
インクリング (SP) うつぶせおきあがり攻撃.gif|うつぶせおきあがり攻撃
インクリング (SP) うつぶせおきあがり攻撃 (1).jpg|うつぶせおきあがり攻撃1
+
インクリング (SP) 転倒おきあがり攻撃.gif|転倒おきあがり攻撃
インクリング (SP) うつぶせおきあがり攻撃 (2).jpg|うつぶせおきあがり攻撃2
  −
インクリング (SP) 転倒おきあがり攻撃 (1).jpg|転倒おきあがり攻撃1
  −
インクリング (SP) 転倒おきあがり攻撃 (2).jpg|転倒おきあがり攻撃2
   
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
40

回編集

案内メニュー