大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
80 バイト追加 、 2023年8月26日 (土) 16:47
編集の要約なし
14行目: 14行目:  
|出演for=
 
|出演for=
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
|紹介記事=[https://dic.pixiv.net/a/%E4%B8%BB%E4%BA%BA%E5%85%AC%28%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%8A5%29 主人公(ペルソナ5) - ピクシブ百科事典]<br />[https://megamitensei.fandom.com/wiki/Protagonist_(Persona_5) Protagonist (Persona 5) - Megami Tensei Wiki]
+
|紹介記事=[https://dic.pixiv.net/a/%E4%B8%BB%E4%BA%BA%E5%85%AC%28%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%8A5%29 主人公(ペルソナ5) - ピクシブ百科事典]<br />[https://megamitensei.fandom.com/wiki/Ren_Amamiya Ren Amamiya - Megami Tensei Wiki]
 
}}
 
}}
 
'''{{PAGENAME}}'''(Joker)は、アトラスの『ペルソナ5』に登場するキャラクターで、怪盗としてのコードネーム。
 
'''{{PAGENAME}}'''(Joker)は、アトラスの『ペルソナ5』に登場するキャラクターで、怪盗としてのコードネーム。
53行目: 53行目:  
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 
{{main|{{PAGENAME}} (SP)}}
 
{{main|{{PAGENAME}} (SP)}}
[[ファイター]]として初参戦。2018年12月7日(日本時間)にアメリカ・ロサンゼルスで開催された『The Game Awards 2018』で公開されたムービー『[https://www.youtube.com/watch?v=gB03qvkoIhU 心の怪盗団、オタカラをいただく]』で、[[追加コンテンツの一覧 (SP)|追加コンテンツ]]第1弾として参戦することが発表された。その後、2019年4月17日に公開された『[https://www.youtube.com/watch?v=zKhnQ7ZYgQI 【スマブラSP】Ver.3.0 アップデート 紹介映像]』で配信時期が発表され、翌18日に配信が開始された。
+
[[ファイター]]として初参戦。2018年12月7日(日本時間)にアメリカ・ロサンゼルスで開催された『[https://www.youtube.com/watch?v=SHt3FyE-VIQ The Game Awards 2018]』で公開されたムービー『[https://www.youtube.com/watch?v=gB03qvkoIhU 心の怪盗団、オタカラをいただく]』で、[[追加コンテンツの一覧 (SP)|追加コンテンツ]]第1弾として参戦することが発表された。その後、2019年4月17日に公開された『[https://www.youtube.com/watch?v=zKhnQ7ZYgQI 【スマブラSP】Ver.3.0 アップデート 紹介映像]』で配信時期が発表され、翌18日に配信が開始された。
    
日本版での声は原作同様、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E6%BD%A4 福山潤]が務める。
 
日本版での声は原作同様、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E6%BD%A4 福山潤]が務める。
131行目: 131行目:  
*各種通常攻撃:ナイフ
 
*各種通常攻撃:ナイフ
 
**ジョーカーが通常攻撃で使う近接武器の種別。『スマブラ』で使用しているのは「シルバーダガー」。初期武器ではなく、物語序盤にて宝箱から入手できる。
 
**ジョーカーが通常攻撃で使う近接武器の種別。『スマブラ』で使用しているのは「シルバーダガー」。初期武器ではなく、物語序盤にて宝箱から入手できる。
**下スマッシュ攻撃は、原作の戦闘画面で攻撃する時の3段斬りの初段に似ている。
+
**下スマッシュ攻撃は、原作で攻撃する時の3段斬りの初段に似ている。
 
*下強攻撃
 
*下強攻撃
 
**一部のパレスで赤外線レーザーの監視網をくぐる時のマップアクションでスライディングが使える。
 
**一部のパレスで赤外線レーザーの監視網をくぐる時のマップアクションでスライディングが使える。
 
*上空中攻撃
 
*上空中攻撃
**原作のオープニングムービーに、頭を逆さにして回転落下するジョーカーのカットがある。
+
**オリジナル版『ペルソナ5』のオープニングムービーに、頭を逆さにして回転落下するジョーカーのカットがある。
 
*各種投げ
 
*各種投げ
 
**風のエフェクトを出しながら軽やかに投げ飛ばす。そのエフェクトは疾風属性のスキル「ガル」系に似ている(これもアルセーヌは本来持たないスキル)。
 
**風のエフェクトを出しながら軽やかに投げ飛ばす。そのエフェクトは疾風属性のスキル「ガル」系に似ている(これもアルセーヌは本来持たないスキル)。
 
*通常必殺ワザ:ガン / ガンスペシャル
 
*通常必殺ワザ:ガン / ガンスペシャル
**戦闘コマンドの一つである銃を使っての射撃攻撃。一定回数攻撃でき、ターゲットを切り替えながら射撃も可能。銃属性が弱点の敵を一発でダウンさせられる。弾数制限があり、特殊なアイテム以外では現実世界に戻るまで回復できない<ref>『ザ・ロイヤル』『スクランブル』では、戦闘が終わるごとに弾が補充がされるようになった。</ref>。銃をはじめとする装備品は、ミリタリーショップ『アンタッチャブル』で購入する。
+
**戦闘コマンドの一つである銃を使っての射撃攻撃。一定回数攻撃でき、ターゲットを切り替えながら射撃も可能。銃属性が弱点の敵を一発でダウンさせられる。オリジナル版では弾数制限があり、特殊なアイテム以外では現実世界に戻るまで回復できなかった<ref>『ザ・ロイヤル』『スクランブル』では、戦闘が終わるごとに弾が補充がされるようになった。</ref>。銃をはじめとする装備品は、ミリタリーショップ『アンタッチャブル』で購入する。
 
**本来はモデルガンであり、イメージの世界・認知世界でのみ実弾と同じ殺傷力を有するようになる。モルガナ曰く、“相手が本物だと認知する”ことで起こる原理とのこと。
 
**本来はモデルガンであり、イメージの世界・認知世界でのみ実弾と同じ殺傷力を有するようになる。モルガナ曰く、“相手が本物だと認知する”ことで起こる原理とのこと。
 
**『スマブラ』でジョーカーが使う遠隔武器であるハンドガンは、初期装備の「トカチェフ」。実在するハンドガン「トカレフ TT-33」をモデルに、名称はロシアの姓から取った物と思われる。
 
**『スマブラ』でジョーカーが使う遠隔武器であるハンドガンは、初期装備の「トカチェフ」。実在するハンドガン「トカレフ TT-33」をモデルに、名称はロシアの姓から取った物と思われる。
158行目: 158行目:  
***『ザ・ロイヤル』では一部の場所ではワイヤーアクションを使用して移動を行うことが出来、『スマブラ』とも使い方は非常に近い。設定上は仲間もワイヤーアクションが可能とのこと。
 
***『ザ・ロイヤル』では一部の場所ではワイヤーアクションを使用して移動を行うことが出来、『スマブラ』とも使い方は非常に近い。設定上は仲間もワイヤーアクションが可能とのこと。
 
**反逆の翼
 
**反逆の翼
***本編内で披露したことはないが、原作のオープニングムービーでアルセーヌが翼で飛ぶシーンがある。
+
***本編内で披露したことはないが、オリジナル版のオープニングムービーでアルセーヌが翼で飛ぶシーンがある。
 
***コープキャラクター(協力者)のイゴールとのコープランクが1に上がるイベントの中で示される契約の文言に、「契りは即ち、囚われを破らんとする“'''反逆の翼'''”なり」という物がある。
 
***コープキャラクター(協力者)のイゴールとのコープランクが1に上がるイベントの中で示される契約の文言に、「契りは即ち、囚われを破らんとする“'''反逆の翼'''”なり」という物がある。
 
*下必殺ワザ
 
*下必殺ワザ

案内メニュー