大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
465 バイト追加 、 2023年8月26日 (土) 16:48
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{infobox ステージ
 
{{infobox ステージ
|ステージ=ゲルドの谷
+
|ステージ={{PAGENAME}}
 
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:N3DS_SuperSmashBros_Stage07_Screen_01.jpg|300px]]
+
|画像=[[ファイル:ステージ {{PAGENAME}} (SP).jpg|300x300px]]
|キャプション=
+
|キャプション=『スマブラSP』の{{PAGENAME}}
|シンボル=[[ファイル:シンボル ゼルダ.png|50px]]
+
|シンボル=[[ファイル:シンボル ゼルダの伝説.png|50x50px|link=ゼルダの伝説シリーズ]]
 +
|出典=[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/zelda/ ゼルダの伝説 時のオカリナ]<br>(1998年11月21日/N64)
 +
|収録64=
 +
|収録DX=
 +
|収録X=
 +
|収録for=
 +
|収録3DS=1
 +
|収録WiiU=
 +
|収録SP=1
 
|種類=1
 
|種類=1
|終点化=あり
+
|箱・タルのデザイン=1
 +
|紹介記事=[https://zeldawiki.wiki/wiki/Gerudo_Valley Gerudo Valley - Zelda Wiki]
 
}}
 
}}
'''ゲルドの谷'''(Gerudo Valley)は、[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSのステージ]]。
+
'''{{PAGENAME}}'''(Gerudo Valley)は、『[[スマブラ3DS]]』と『[[スマブラSP]]』に収録されている[[ステージ]]。
{{TOC limit}}
+
{{TOC limit|2}}
 
{{-}}
 
{{-}}
  −
== 出典作品 ==
  −
*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/zelda/ ゼルダの伝説 時のオカリナ](1998/N64)
  −
**[http://www.nintendo.co.jp/3ds/aqej/#/ ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D](2011/3DS)
  −
   
== 概要 ==
 
== 概要 ==
横に広く、左右が地続きになっているステージ。左右にあるやぐらはすり抜け床になっている。
+
左右にある[[すり抜け床]]のやぐらがある以外は、左右が平坦で地続き、広い空間のステージ。
   −
中央の橋は一定量のダメージが加わると崩壊するが、谷底に杭が打ち込まれているので復帰は可能。<br />
+
中央の橋は一定量のダメージが加わると崩壊して奈落になる。端から落ちても、左右それぞれにわずかに伸びた枯れ木の足場が一本、左右どちらかにトゲ剣山が一つあるので、復帰は可能。<br />
 +
ただし、枯れ木は数回乗ったり攻撃すると簡単に折れてしまい、トゲ剣山は一回当たると落ちて、何もなくなってしまうので早めに復帰しておこう。復帰が厳しい場合は、トゲ剣山で少なからぬダメージを受ける覚悟で当たりにいくことで、上方にふっとばされて結果的に復帰できうる。
   −
[[ファイル:N3DS_SuperSmashBros_Stage07_Screen_06.jpg|300px]]
+
橋が壊れると[[コタケ&コウメ]]が飛来することがあり、魔法で、ステージの左側を炎上させるか、右側を氷山が覆ってしまう。この時、同時にやぐらのすり抜け床も破壊される。
    +
橋が崩壊してから一定時間が経過するとメロディーが流れて橋とやぐらが再生する。この時、橋の下の奈落は画面外の判定に切り替わるため、そのまま居続けているとミスになってしまう。
 +
<gallery>
 +
ファイル:ステージ解説 ゲルドの谷 奈落.JPG|橋の下の奈落には、左右に乗ることが可能な枯れ木と、左右どちらかに置かれたトゲ剣山がある。
 +
ファイル:公式 きょうの1枚 2014年03月03日.jpg|コタケ&コウメ。
 +
ファイル:N3DS SuperSmashBros Stage07 Screen 04.jpg|左側は炎上。
 +
ファイル:N3DS SuperSmashBros Stage07 Screen 05.jpg|右側は氷山が広がり、触れると[[氷結|氷漬け]]になってしまう。
 +
</gallery>
   −
時折、ツインローバ"コタケ&コウメ"が飛来し、ステージを炎上させたり氷漬けにすることがある。<br />
+
== [[戦場化]]・[[終点化]] ==
炎上するのは橋を中心としたステージの左側、氷付けになるのはステージの右側となる。この時、同時に左右のやぐらも崩れる。
+
『時のオカリナ 3D』でのゲルド族の紋章が描かれた板が敷かれている。
 
+
<gallery>
{|
+
ファイル:Gerudo Valley Omega.jpg|『スマブラ3DS』の終点化
|[[ファイル:N3DS_SuperSmashBros_Stage07_Screen_04.jpg|300px]]
+
ファイル:ゲルドの谷・戦場化 (SP).png|『スマブラSP』の戦場化
|[[ファイル:N3DS_SuperSmashBros_Stage07_Screen_05.jpg|300px]]
+
ファイル:ゲルドの谷・終点化 (SP).png|『スマブラSP』の終点化
|-
+
</gallery>
|▲左側は炎上。骨まで焼ける熱さ!
  −
|▲右側は凍結。魂まで凍りつく冷たさ!
  −
|}
  −
 
  −
 
  −
橋が崩壊してから一定時間が経過すると「時の歌」が流れ、橋とやぐらが再生する。その時下に居続けているとミスしてしまうので注意(画面外の判定が変化する)。
     −
== [[終点化]] ==
+
== [[音楽]] ==
[[ファイル:Gerudo Valley Omega.jpg|サムネイル]]
+
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS =====
すり抜け床と同じ『時のオカリナ 3D』でのゲルド族の紋章が描かれた板が敷かれている。<br />
+
*【表曲】 [アレンジ] ゲルドの谷
プラットフォームの形状はガケに伸びたものだが、若干斜めに広がっている。
+
*【[[裏曲]]】 [{{有無|X}}アレンジ] 時のオカリナメドレー
{{-}}
+
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL =====
== 元ネタ ==
+
{{see|音楽 (SP)#ゼルダの伝説}}
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』に登場する地。<br />
  −
"ゲルド"とは『ゼルダの伝説』シリーズに登場する、盗賊を生業とした砂漠の民"ゲルド族"のことを指す。<br />
  −
ゲルド族とは女ばかりの義賊民族であり、100年に1度生まれる男をゲルドの王とする風習がある。<br />
  −
[[ガノンドロフ]]はゲルド族出身だが、義賊であるゲルド族のやり方に反して自らは大盗賊となる。
     −
本来は橋が崩れており、最初リンクはエポナに乗って飛び越えるか、ロングフックを使用してわたる必要がある。<br />
+
== 原作 ==
この先にある"ゲルドの砦"にてイベントをこなせば、大工に頼んで橋を直して貰うことが可能になる。
+
{{see also|コタケ&コウメ}}
 +
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』に登場する地。"ゲルド"とは『ゼルダの伝説』シリーズに登場する、盗賊を生業とした砂漠の民ゲルド族のことを指す。ゲルド族は女ばかりの義賊民族であり、100年に1度生まれる男をゲルドの王とする風習がある。[[ガノンドロフ]]はゲルド族出身だが、義賊であるゲルド族のやり方に反して自らは大盗賊となる。
   −
;コタケ&コウメ
+
原作で訪れた時点では橋が崩れており、[[リンク]]はエポナに乗って飛び越えるか、ロングフックを使用して渡る必要がある。この先にあるゲルドの砦にてイベントをこなせば、大工に頼んで橋を直して貰うことが可能になる。
:ゲルド族の双子の魔女で、ガノンドロフの育ての親。声は神宮司弥生による原作で収録された音声を使用している。
  −
:老婆の姿をしているが、合体すると巨大な若い女性の姿をした'''双生魔導士ツインローバ'''としてリンクの前に立ちはだかる。
     −
== 表曲/裏曲 ==
+
橋が修復する時に流れるメロディーは「時の歌」。[[ゼルダ]]から教わる、時の扉を開けるために必要なオカリナのメロディ。
{|
  −
|表||'''ゲルドの谷'''
  −
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||(ゼルダの伝説 時のオカリナ)
  −
|-
  −
|裏||'''時のオカリナメドレー'''
  −
|アレンジ||(ゼルダの伝説 時のオカリナ / 大乱闘スマッシュブラザーズX)
  −
|}
      
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
{{スクリーンショット検索2|検索ワード=ゲルドの谷}}
+
<gallery>
<gallery heights="72px">
+
ファイル:N3DS_SuperSmashBros_Stage07_Screen_01.jpg|『スマブラ3DS』の{{PAGENAME}}。
N3DS_SuperSmashBros_Stage07_Screen_02.jpg
  −
N3DS_SuperSmashBros_Stage07_Screen_07.jpg
  −
公式 サムス10.jpg|背景には大工たちの駐屯所。
  −
公式_きょうの1枚_2013年08月12日.jpg|ゲルドの谷、大炎上。どうも『ゼルダ』ステージの橋は壊れる運命にあるらしい。
  −
公式_きょうの1枚_2014年03月03日.jpg|ゲルドの谷にコタケ&コウメ登場!
  −
N3DS_SuperSmashBros_Stage07_Screen_03.jpg
  −
公式 きょうの1枚 2014年05月22日.jpg
   
</gallery>
 
</gallery>
   −
{{テンプレート:3DS版のステージ}}
+
{{テンプレート:ステージ スマブラfor}}
 +
{{テンプレート:ステージ スマブラSP}}
 +
{{テンプレート:ゼルダの伝説シリーズ}}
 
{{デフォルトソート:けるとのち}}
 
{{デフォルトソート:けるとのち}}
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSのステージ]]
+
[[カテゴリ:ステージ]]
 +
[[カテゴリ:ステージ (3DS)]]
 +
[[カテゴリ:ステージ (SP)]]
 +
[[カテゴリ:ゼルダの伝説シリーズ]]

案内メニュー