大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
130 バイト除去 、 2014年10月26日 (日) 16:15
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
'''{{PAGENAME}}'''は主に必殺ワザボタンを押下するとキャラクターが繰り出すワザ。種類は'''通常必殺ワザ'''・'''上必殺ワザ'''・'''下必殺ワザ'''、DX以降はそれに加え'''横必殺ワザ'''がある。殆どは地空両方で使え(一部地上でしか使えないものが有る)、通常ワザには見られないユニークな性質を持っており、その出典はキャラクターの原作で登場し活躍したものであることが多い。一部の必殺ワザは使用すると[[しりもち落下]]に移行する。これは上必殺ワザに多い。
+
'''{{PAGENAME}}'''は主に必殺ワザボタンを押すとキャラクターが繰り出すワザ。種類は'''通常必殺ワザ'''・'''横必殺ワザ'''・'''上必殺ワザ''''''下必殺ワザ'''がある。
 +
 
 +
地空両方で使え、通常ワザには見られないユニークな性質を持っており、その出典はキャラクターの原作で登場し活躍したものであることが多い。一部の必殺ワザは使用すると[[しりもち落下]]に移行する。これは上必殺ワザに多い。
    
== 通常必殺ワザ ==
 
== 通常必殺ワザ ==
[[ファイル:20140418 3DS 31.jpg|サムネイル|[[マリオ]]と[[ルイージ]]の通常必殺ワザ]]
+
[[ファイル:20140418 3DS 31.jpg|サムネイル|[[マリオ (スマブラ4)|マリオ]]と[[ルイージ (スマブラ4)|ルイージ]]の通常必殺ワザ]]
コントロールスティックを倒さずに必殺ワザボタン押下するとキャラクターが繰り出すワザ。[[64]]ではコントロールスティックを左右に倒していても可。その性質は様々で一概には言えないが、飛び道具を使うキャラクターは通常必殺ワザがそれであることが多い。
+
コントロールスティックを倒さずに必殺ワザボタン押すとキャラクターが繰り出すワザ。
 +
 
 +
その性質は様々で一概には言えないが、飛び道具を使うキャラクターは通常必殺ワザがそれであることが多い。
 
{{-}}
 
{{-}}
 
=== 振り向き通常必殺ワザ ===
 
=== 振り向き通常必殺ワザ ===
横必殺技が追加された[[DX]]以降で、空中にいるキャラクターが向いている方向と逆の向きに通常必殺ワザを出すためのテクニック。コントロールスティックを僅かに後ろに倒しながら必殺ワザボタンを押下するか([[DX]]では長時間倒すと横必殺ワザになる)、コントロールスティックを後ろに弾いてすぐにニュートラルに戻しすぐに必殺ワザボタンを押下すると、向きを反転させて通常必殺ワザを繰り出す。
+
空中にいるキャラクターが向いている方向と逆の向きに通常必殺ワザを出すためのテクニック。コントロールスティックを僅かに後ろに倒しながら必殺ワザボタンを押すか、コントロールスティックを後ろに弾いてすぐにニュートラルに戻しすぐに必殺ワザボタンを押すと、向きを反転させて通常必殺ワザを繰り出す。
 
{{-}}
 
{{-}}
 
== 横必殺ワザ ==
 
== 横必殺ワザ ==
[[ファイル:公式 フォックス2.jpg|サムネイル|[[フォックス]]の横必殺ワザ]]
+
[[ファイル:公式 フォックス2.jpg|サムネイル|[[フォックス (スマブラ4)|フォックス]]の横必殺ワザ]]
[[DX]]で追加された必殺ワザで、コントロールスティックを横に倒しながら必殺ワザボタン押下するとキャラクターが繰り出すワザ。コントロールスティックを前に倒せば前を、後ろに倒せば後ろを向いてワザを繰り出す。キャラクターの前方に向けた攻撃を繰り出すものが多く、また、発動中に前進するものも多い。前進するものはそれ故に[[復帰]]に利用可能。
+
コントロールスティックを横に倒しながら必殺ワザボタン押すとキャラクターが繰り出すワザ。コントロールスティックを前に倒せば前を、後ろに倒せば後ろを向いてワザを繰り出す。
 +
 
 +
キャラクターの前方に向けた攻撃を繰り出すものが多く、また、発動中に前進するものも多い。前進するものはそれ故に[[復帰]]に利用可能。
 
{{-}}
 
{{-}}
 
== 上必殺ワザ ==
 
== 上必殺ワザ ==
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年10月02日.jpg|サムネイル|[[ソニック]]と[[ロックマン]]の上必殺ワザ]]
+
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年10月02日.jpg|サムネイル|[[ソニック (スマブラ4)|ソニック]]と[[ロックマン (スマブラ4)|ロックマン]]の上必殺ワザ]]
コントロールスティックを上に倒しながら必殺ワザボタン押下するとキャラクターが繰り出すワザ。使用中にキャラクターが浮遊し、[[復帰]]に利用できるものが多い。地上ジャンプの踏み切りをキャンセルして使用することができる。即ち地上ジャンプができる状況は上必殺ワザができる状況でもあり、そのために必殺ワザの中で最も使用可能なキャラクターの状態が多いワザとなっている。
+
コントロールスティックを上に倒しながら必殺ワザボタン押すとキャラクターが繰り出すワザ。
 +
 
 +
使用中にキャラクターが浮遊し、[[復帰]]に利用できるものが多い。
 +
 
 +
地上ジャンプの踏み切りをキャンセルして使用することができる。即ち地上ジャンプができる状況は上必殺ワザができる状況でもあり、そのために必殺ワザの中で最も使用可能なキャラクターの状態が多いワザとなっている。
 
{{-}}
 
{{-}}
 
=== 振り向き上必殺ワザ ===
 
=== 振り向き上必殺ワザ ===
20行目: 30行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
== 下必殺ワザ ==
 
== 下必殺ワザ ==
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年07月08日.jpg|サムネイル|[[ピット]]の下必殺ワザ]]
+
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年07月08日.jpg|サムネイル|[[ピット (スマブラ4)|ピット]]の下必殺ワザ]]
 
コントロールスティックを下に倒しながら必殺ワザボタン押下するとキャラクターが繰り出すワザ。反射・吸収・カウンター・変身など、癖のあるものが多い。
 
コントロールスティックを下に倒しながら必殺ワザボタン押下するとキャラクターが繰り出すワザ。反射・吸収・カウンター・変身など、癖のあるものが多い。
 
{{-}}
 
{{-}}
 
=== 振り向き下必殺ワザ ===
 
=== 振り向き下必殺ワザ ===
コントロールスティックを斜め下に倒しながら必殺ワザボタン押下すると、キャラクターが向きを反転して下必殺ワザを繰り出す[[X]]以降のテクニック。一部のワザのみ対応。
+
コントロールスティックを斜め下に倒しながら必殺ワザボタン押下すると、キャラクターが向きを反転して下必殺ワザを繰り出すテクニック。一部のワザのみ対応。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 +
== 関連項目 ==
 +
*[[ベクトル反転必殺ワザ]]
    
{{テンプレート:ワザ}}
 
{{テンプレート:ワザ}}
 
{{デフォルトソート:ひっさつわざ}}
 
{{デフォルトソート:ひっさつわざ}}
 
[[カテゴリ:アクション]]
 
[[カテゴリ:アクション]]

案内メニュー