大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:  
{{infobox ステージ
 
{{infobox ステージ
|ステージ=すれちがい伝説
+
|ステージ={{PAGENAME}}
 
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:3DS すれちがい伝説 01.JPG|300px]]
+
|画像=[[ファイル:ステージ {{PAGENAME}} (SP).jpg|300x300px]]
|キャプション=
+
|キャプション=『スマブラSP』の{{PAGENAME}}
|シンボル=
+
|シンボル=[[ファイル:シンボル すれちがい伝説.png|50x50px|link=すれちがいMii広場]]
 +
|出典=[[すれちがいMii広場|すれちがい伝説シリーズ]]
 +
|収録64=
 +
|収録DX=
 +
|収録X=
 +
|収録for=
 +
|収録3DS=1
 +
|収録WiiU=
 +
|収録SP=1
 
|種類=1
 
|種類=1
|終点化=あり
+
|箱・タルのデザイン=3
 +
|8人乱闘=
 
}}
 
}}
'''すれちがい伝説'''(Find Mii)は、[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSのステージ]]。
+
'''すれちがい伝説'''(Find Mii)は、『[[スマブラ3DS]]』と『[[スマブラSP]]』に収録されている[[ステージ]]。
{{TOC limit}}
+
{{TOC limit|2}}
 
{{-}}
 
{{-}}
  −
== 出典作品 ==
  −
*[http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/built-in/miiplaza/ すれちがいMii広場](2011/3DS)
  −
**すれちがい伝説II(2011/3DS)※『すれちがいMii広場』のゲームの一つ
  −
  −
== 出現条件 ==
  −
*最初から選択可能
      
== 概要 ==
 
== 概要 ==
高さの異なる2つの土台がベースとなっているステージ。<br />
+
『すれちがい伝説II』の最後の戦いを基にしたステージ。広さの異なる2つの足場に加え、自分の[[Mii]](『スマブラSP』ではNintendo Switch本体に保存されているMiiの中からランダム)そっくりの姿をした王子がとらわれた檻がある。檻を攻撃するとブランコのように揺れ、一定以上のダメージを与えるとつながれた鎖が切れて檻が飛んでいき、王さまが星になる。檻をふっとばした場合、後述の全てのやみの王はしばらく行動できなくなる。王子はしばらくすると戻ってくる。
ランダムで、左右どちらかの足場が沈降することがある。
     −
一定時間経過すると、背景から"全てのやみの王"が登場<br />
+
背景に登場するボス敵"[[全てのやみの王]]"は「魔法」、「徘徊」、「破壊」の3つの行動で動く。
全てのやみの王は、ランダムにファイターの攻撃力、防御力、移動力を変化することがある。<br />
  −
また、全てのやみの王を攻撃して倒すことでも、変化を受けることができる。<br />
  −
この変化は下画面で表示され、パワーアップならファイターの目が光り、パワーダウンだとファイターが暗滅するようになる。
     −
背景には王子のMiiが捕まっている檻があり、攻撃すると左右に揺れる。<br />
+
「魔法」は『スマブラ3DS』では特定のイメージカラーを持ったファイターのステータスを変化させる。変化するのは通常ワザ攻撃力、必殺ワザ攻撃力、防御力、移動力、またはそれら全てで、上昇または低下させる。<br />
さらに攻撃を続けると檻が壊れて、王子のMiiがファイターと同じ様に星バーストする。この際にも、パワーアップの恩恵を受けることがある。<br />
+
パワーアップした場合はファイターの体に赤い縁取りがされて光り、パワーダウンの場合は青い縁取りがされて暗くなる。また、効果を受けたファイターやその効果は、下画面の蓄積ダメージ部分でアナウンスされる。文章が表示される他、ファイターの立ち絵の目が光る。<br />
しばらくすると、全てのやみの王とともに戻ってくる。
+
イメージカラーは、赤、オレンジ、黄、黄緑、緑、青、水色、ピンク、紫、茶色、白、黒の12色いずれか一つが割り当てられている。例えば「魔法」の効果を受ける色が赤だった場合、[[マリオ]]、[[むらびと]]、[[シュルク]]はイメージカラーが同じ赤のため、影響を同時に受ける。ただし、色変えによっては対象外になる場合がある。各ファイターのイメージカラーについては、[[カラーバリエーション]]の各ファイターの項目にて。
   −
ちなみに、オプションでダメージの位置を「した」に設定していると、トレーニングでこのステージを選んだ時に全てのやみの王の魔法の情報で下画面のアイテムの項目が隠れてしまう。「うえ」だった場合は各キャラのダメージ表示が隠れる。
+
『スマブラSP』での「魔法」はファイターカラーに関係なく、対象をランダムで決定する。1体しか対象としないこともあれば、全員を対象にすることもある。上昇させるステータスは攻撃力、防御力、移動力、またはそれら全て。攻撃力に関しては通常ワザ、必殺ワザの区別がなくなった。また、パワーアップのみで、パワーダウンさせることはなくなっている。<br />
 +
受けたファイターやその効果は、ファイターの頭の上に表示されるアイコンで確認できる。<br />
   −
{|
+
「徘徊」はステージに出てしばらくうろつく。攻撃で撃退することができ、撃退したファイターはパワーアップの恩恵を受けられる。『スマブラ3DS』ではいずれかのステータス、または全ての中からランダムでパワーアップし、『スマブラSP』では全てのステータスがパワーアップする。
|[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年07月09日.jpg|300px]]
  −
|-
  −
|▲パワーアップ。
  −
|}
     −
== 終点化によるステージの変化 ==
+
「破壊」は左右どちらかの足場を沈降させてしまう。左側が沈降する場合、残される狭い右側の足場だけで戦うことになってしまう。
プラットフォームの形状は、ガケが下に伸びたもの。
     −
== 元ネタ ==
+
== [[戦場化]]・[[終点化]] ==
ニンテンドー3DS内蔵ソフト『すれちがいMii広場』のゲームの一つ、『すれちがい伝説II』のラストステージ"天空の間"をモチーフとしたステージ。<br />
+
<gallery>
 +
ファイル:Find Mii Omega.jpg|『スマブラ3DS』の終点化
 +
ファイル:すれちがい伝説・戦場化 (SP).png|『スマブラSP』の戦場化
 +
ファイル:すれちがい伝説・終点化 (SP).png|『スマブラSP』の終点化
 +
</gallery>
   −
同作のラスボスである"全てのやみの王"も登場する。<br />
+
== [[音楽]] ==
原作では、"ラストゴースト"という敵を倒すと出現する、真のラスボスである。
+
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS =====
 +
*【表曲】 [アレンジ] やみの王
 +
*【裏曲】 [アレンジ] 世界を救え!勇者よ!
 +
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL =====
 +
{{see|音楽 (SP)#その他}}
 +
== 原作 ==
 +
{{see also|全てのやみの王}}
 +
ニンテンドー3DS内蔵ソフト『すれちがいMii広場』のゲームの一つ、『すれちがい伝説』がモチーフ。『すれちがい伝説』とは、[[ゴースト]]に囚われた自分の[[Mii]]そっくりの姿をした王さまを救うため、すれちがい通信ですれちがったMiiが勇者になるRPG。
   −
3DSに登録されている自分のMiiが『すれちがい伝説II』の王子の姿でステージに登場する。 原作では本来ここで囚われているのは王様のはずだが、なぜか王子に変更されている。 この王子にはMiiの顔の輪郭が反映されない。
+
『すれちがい伝説II』では、またまた[[ゴースト]]に囚われた王さまに加え、これまた自分のMiiそっくりの姿をした王子や姫を救うための冒険を楽しむことができる。
   −
== 表曲/裏曲 ==
+
『スマブラ』のステージは、『II』のラストステージ「天空の間」が基となっている。
{|
  −
|表||'''やみの王'''
  −
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||(すれちがい伝説II)
  −
|-
  −
|裏||'''世界を救え!勇者よ!'''
  −
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||(すれちがい伝説II)
  −
|}
      
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
{{スクリーンショット検索2|検索ワード=すれちがい伝説}}
+
<gallery>
<gallery heights="72px">
+
ファイル:3DS すれちがい伝説 01.JPG|『スマブラ3DS』の{{PAGENAME}}。
公式 きょうの1枚 2013年12月03日.jpg
  −
公式 きょうの1枚 2014年05月27日.jpg
   
</gallery>
 
</gallery>
   −
{{テンプレート:3DS版のステージ}}
+
== 備考 ==
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSのステージ]]
+
*『スマブラ3DS』では、[[最後の切りふだ]]の発動中に全てのやみの王に触れると、接触ダメージを受け切りふだが中断される。[[マルス]]などの切りふだで確認しやすい。
[[カテゴリ:すれちがい伝説]]
+
 
 +
== 外部リンク ==
 +
*[https://www.nintendo.co.jp/hardware/3dsseries/miiplaza/index.html すれちがいMii広場]
 +
 
 +
{{テンプレート:ステージ スマブラfor}}
 +
{{テンプレート:ステージ スマブラSP}}
 +
{{テンプレート:すれちがいMii広場}}
 +
{{デフォルトソート:すれちかいてんせつ}}
 +
[[カテゴリ:ステージ]]
 +
[[カテゴリ:ステージ (3DS)]]
 +
[[カテゴリ:ステージ (SP)]]
 +
[[カテゴリ:すれちがいMii広場]]

案内メニュー