大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ミス訂正
1行目: 1行目: −
'''{{PAGENAME}}'''は、『[[スマブラSP]]』の[[テクニック]]。'''最長ステップ'''や'''長距離ステップ'''と呼ばれることもある。通常、ステップの後半で前方向入力がされていると[[走行]]に移行し、入力されていなければ徐々に減速していきステップの終了と共に停止するが、このテクニックを行うと前方向入力をしていても走行に移行せず、減速もしない。よって、通常よりもステップの移動距離が伸びる。また、ステップが終わった後もステップの勢いが残っているので、いきなりほぼ最高速度で[[歩行]]したりといったことができる。
+
'''{{PAGENAME}}'''は、『[[スマブラSP]]』の[[テクニック]]。'''最長ステップ'''や'''長距離ステップ'''と呼ばれることもある。通常、ステップの後半で前方向入力がされていると[[走行]]に移行し、入力されていなければ徐々に減速していきステップの終了と共に停止するが、このテクニックを行うと前方向入力をしていても走行に移行せず、減速もしない。よって、通常よりもステップの移動距離が伸びる。また、ステップが終わった後もそれまでの移動速度が残っているので、それを利用していきなりほぼ最高速度で[[歩行]]するといったこと等ができる。
    
== 方法 ==
 
== 方法 ==
9行目: 9行目:  
:一般的に最長ステップと呼ばれるものはこの入力である。
 
:一般的に最長ステップと呼ばれるものはこの入力である。
 
:ステップの距離をある程度任意で調節できたり、[[走行]]よりも移動の自由度が高い歩行を、いきなりほぼ最高速度で行えるのが利点。そこからの派生では通常[[掴み]]が利用されやすい。なお、ダッシュ攻撃は通常のステップ中と違って使用できなくなる。なお、移動速度は走行を続ける方が速い。
 
:ステップの距離をある程度任意で調節できたり、[[走行]]よりも移動の自由度が高い歩行を、いきなりほぼ最高速度で行えるのが利点。そこからの派生では通常[[掴み]]が利用されやすい。なお、ダッシュ攻撃は通常のステップ中と違って使用できなくなる。なお、移動速度は走行を続ける方が速い。
;ステップ後に歩行に移行する方法
+
;ステップ後に地上攻撃に移行する方法
 
:ステップの途中で左スティックをニュートラルに戻し、ステップが終わるまでに地上通常攻撃を入力([[先行入力]])し、すぐにまた左スティックを前に倒す。ダッシュ攻撃・上スマッシュ攻撃は不可。
 
:ステップの途中で左スティックをニュートラルに戻し、ステップが終わるまでに地上通常攻撃を入力([[先行入力]])し、すぐにまた左スティックを前に倒す。ダッシュ攻撃・上スマッシュ攻撃は不可。
 
:成功すると最長ステップ終了後に地上攻撃が出る。
 
:成功すると最長ステップ終了後に地上攻撃が出る。

案内メニュー