大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
43行目: 43行目:  
**地上に比べて空中のスピードは特段速いというわけではない。加えて、空中攻撃の着地隙が大きく、重量級と比較しても長い方。空中戦はさほど得意ではない。
 
**地上に比べて空中のスピードは特段速いというわけではない。加えて、空中攻撃の着地隙が大きく、重量級と比較しても長い方。空中戦はさほど得意ではない。
 
**ワザのリーチが短く、飛び道具もない。必然的に接近戦を強いられる。
 
**ワザのリーチが短く、飛び道具もない。必然的に接近戦を強いられる。
**全体的にワザの威力とふっとばし力が低めで、撃墜できる蓄積ダメージのハードルが高い。ただし威力については単体だけならでの話で、連携で補うことができる。
+
**全体的にワザの威力とふっとばし力が低めで、撃墜できる蓄積ダメージのハードルが高い。ただし威力については単体だけならでの話で、連係で補うことができる。
 
**スピンの制御方法が独特で、慣れるまでは操作を誤りやすい。また、そのスピードに使い手自身が翻弄されてしまうことも。
 
**スピンの制御方法が独特で、慣れるまでは操作を誤りやすい。また、そのスピードに使い手自身が翻弄されてしまうことも。
 
**スピードが機能しにくい(高低差が激しい、足場が少ない、障害物が多い)ステージでは、持ち味を活かし難く苦戦しがち。
 
**スピードが機能しにくい(高低差が激しい、足場が少ない、障害物が多い)ステージでは、持ち味を活かし難く苦戦しがち。
340行目: 340行目:  
*発生が早くリーチと判定もそこそこ良いため、対空や空中追撃に振りやすい。
 
*発生が早くリーチと判定もそこそこ良いため、対空や空中追撃に振りやすい。
 
*ふっとばし力は低いが、上必殺ワザと上手く併せて追撃に成功すれば、そのまま撃墜することができる。
 
*ふっとばし力は低いが、上必殺ワザと上手く併せて追撃に成功すれば、そのまま撃墜することができる。
*足を閉じてすぐに[[隙#オート着地キャンセル|オート着地キャンセル]]のタイミングが来る。この点を活かし、2段目を着地際に当てるようにすると容易に連携出来る。
+
*足を閉じてすぐに[[隙#オート着地キャンセル|オート着地キャンセル]]のタイミングが来る。この点を活かし、2段目を着地際に当てるようにすると容易に連係出来る。
 
*背の高い相手に対してのみ、SJからの立ち回りやめくりへの反撃にも使える。
 
*背の高い相手に対してのみ、SJからの立ち回りやめくりへの反撃にも使える。
 
*スピンからの連係としての選択肢としても使える。こちらは浮かせ重視。<br />相手が低%のうちは通常空中攻撃より、しっかり浮かせるこちらか空前を選択することを推奨。
 
*スピンからの連係としての選択肢としても使える。こちらは浮かせ重視。<br />相手が低%のうちは通常空中攻撃より、しっかり浮かせるこちらか空前を選択することを推奨。
741行目: 741行目:     
== [[勝利演出]] ==
 
== [[勝利演出]] ==
*勝利ファンファーレ:『ソニック・ザ・ヘッジホッグ(2006)』ステージクリアBGM
+
*勝利ファンファーレ:『ソニック・ザ・ヘッジホッグ(2006)』アクトミッションクリアBGM「Mission Clear」
 
**ポーズ:十字ボタン←
 
**ポーズ:十字ボタン←
 
**:一度画面を駆け抜け戻ってきて急ブレーキ後、こちらを向き、「もたもたしてると置いてくぜ!」。
 
**:一度画面を駆け抜け戻ってきて急ブレーキ後、こちらを向き、「もたもたしてると置いてくぜ!」。
957行目: 957行目:  
== コンボ ==
 
== コンボ ==
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
{{Main2|アクションの略称については[[用語集#操作]]にまつわる略称を}}
+
{{Main2|アクションの略称については[[用語集 (対戦関連)#操作にまつわる略称]]}}
 
*横B or 下B→スピンジャンプ→空N or 空上 or 空前
 
*横B or 下B→スピンジャンプ→空N or 空上 or 空前
 
**基本となるコンボ。これにより、約20%の大ダメージを安定して確保できる。
 
**基本となるコンボ。これにより、約20%の大ダメージを安定して確保できる。
1,024行目: 1,024行目:  
*[http://www.smashbros.com/jp/characters/sonic.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U:ソニック・ザ・ヘッジホッグ]
 
*[http://www.smashbros.com/jp/characters/sonic.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U:ソニック・ザ・ヘッジホッグ]
 
*[https://www.ssbwiki.com/Sonic_(SSB4) Sonic (SSB4) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
 
*[https://www.ssbwiki.com/Sonic_(SSB4) Sonic (SSB4) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
      
{{テンプレート:ファイター スマブラfor}}
 
{{テンプレート:ファイター スマブラfor}}
5

回編集

案内メニュー