大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
21行目: 21行目:  
*チコは画面に表示はされないが独自の耐久力を持っている。また、一般のファイター同様、ダメージが蓄積するほどふっ飛びやすくなる。
 
*チコは画面に表示はされないが独自の耐久力を持っている。また、一般のファイター同様、ダメージが蓄積するほどふっ飛びやすくなる。
 
*チコは攻撃を受けて耐久力が尽きるか、画面外へ出るか、ロゼッタが落下すると消滅する<ref name="MiiVerseAYMHAAACAADRUqFl9YPZAg">[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADRUqFl9YPZAg MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/12/20</ref>。
 
*チコは攻撃を受けて耐久力が尽きるか、画面外へ出るか、ロゼッタが落下すると消滅する<ref name="MiiVerseAYMHAAACAADRUqFl9YPZAg">[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADRUqFl9YPZAg MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/12/20</ref>。
*チコは消滅すると一定時間経過後に新しいチコがロゼッタの近くに出現する。新しいチコの数に限りは無い<ref name="MiiVerseAYMHAAACAADRUqFl9YPZAg" />。
+
*チコは消滅すると、一定時間経過後に新しいチコがロゼッタの近くに出現する。新しいチコの数に限りは無い<ref name="MiiVerseAYMHAAACAADRUqFl9YPZAg" />。
*デフォルトのチコは黄色だが、新しいチコの色には、金色、青色、赤色等がある。性能の違いは無い。
+
*デフォルトのチコは黄色だが、新しいチコの色には、金色、青色、赤色などがある。性能の違いは無い。
 
*チコは常にロゼッタの周囲を浮遊しようとする。ロゼッタかチコどちらかだけがふっ飛ばされると、チコはロゼッタの元へ戻ろうとする。[[#通常必殺ワザ]]を使うとロゼッタとチコを離すことができる。
 
*チコは常にロゼッタの周囲を浮遊しようとする。ロゼッタかチコどちらかだけがふっ飛ばされると、チコはロゼッタの元へ戻ろうとする。[[#通常必殺ワザ]]を使うとロゼッタとチコを離すことができる。
 
*チコは地空問わず3回までジャンプができる。
 
*チコは地空問わず3回までジャンプができる。
237行目: 237行目:  
**チコとロゼッタが離れているときにロゼッタがつかみを行った場合はチコは何も動作をとらないが、ロゼッタの掴みが終わるまでチコを操作をすることはできない。
 
**チコとロゼッタが離れているときにロゼッタがつかみを行った場合はチコは何も動作をとらないが、ロゼッタの掴みが終わるまでチコを操作をすることはできない。
 
*解説
 
*解説
**平凡な掴み。投げからの展開は良好。しかし掴んでから投げ終わるまでチコの操作が一切できず、どの投げも打撃判定が無いため、混戦時には使い辛い。
+
**平凡な掴み。投げからの展開は良好。しかし掴んでから投げ終わるまでチコの操作が一切できず、どの投げも打撃判定が無いため、混戦時には使いづらい。
 
*データ
 
*データ
 
**名前: '''つかみ'''
 
**名前: '''つかみ'''
295行目: 295行目:  
=== 下投げ ===
 
=== 下投げ ===
   −
ステッキで相手を操って地面に叩きつけてバウンドさせる。
+
ステッキで相手を操り、地面に叩きつけてバウンドさせる。
 
*性質
 
*性質
 
**
 
**
313行目: 313行目:  
ロゼッタとチコが離れているときは、ロゼッタがステッキを振るとチコがロゼッタの元へ戻っていく。
 
ロゼッタとチコが離れているときは、ロゼッタがステッキを振るとチコがロゼッタの元へ戻っていく。
 
*性質 (ロゼッタとチコが一緒にいるとき)
 
*性質 (ロゼッタとチコが一緒にいるとき)
**このワザを入力してから必殺ワザボタンを離すまで溜め続ける。必殺ワザボタンを離すとチコが発射される。溜めた時間に比例してチコの威力と飛距離が増す。
+
**このワザを入力してから必殺ワザボタンを離すまで溜め続ける。必殺ワザボタンを離すとチコが発射される。溜めた時間に比例して、チコの威力と飛距離が増す。
 
**溜めている間にチコが攻撃をうけてふっとぶと、発射できない。
 
**溜めている間にチコが攻撃をうけてふっとぶと、発射できない。
**チコを発射するとロゼッタとチコは離れた状態になる。発射後はチコはなるべくロゼッタの前方少し手前の距離を保とうと移動する。
+
**チコを発射すると、ロゼッタとチコは離れた状態になる。発射後、チコはなるべくロゼッタの前方少し手前の距離を保とうと移動する。
 
***ロゼッタが全く動かないでいると、チコはときどき傍に寄ったり少し離れたりとうろうろする。
 
***ロゼッタが全く動かないでいると、チコはときどき傍に寄ったり少し離れたりとうろうろする。
 
**チコを発射したあとは、チコとロゼッタの距離がどれだけ近かろうが、次に通常必殺ワザを使ったときは必ず下記のチコを呼び寄せる動作になる。
 
**チコを発射したあとは、チコとロゼッタの距離がどれだけ近かろうが、次に通常必殺ワザを使ったときは必ず下記のチコを呼び寄せる動作になる。
353行目: 353行目:     
==== 横必殺ワザ1 ====
 
==== 横必殺ワザ1 ====
 +
[[ファイル:20140731 Wii U 04.jpg|サムネイル]]
 
ロゼッタはステッキを振り、チコは回転しながら青、赤、黄色の3つのスターピースを放射状に発射する。
 
ロゼッタはステッキを振り、チコは回転しながら青、赤、黄色の3つのスターピースを放射状に発射する。
 
*性質
 
*性質
**3つのスターピースはどれもふっ飛ばし力が殆どない。最大で3回ヒットする。
+
**3つのスターピースは、どれもふっ飛ばし力がほとんどない。最大で3回ヒットする。
 
*解説
 
*解説
 
**
 
**
531行目: 532行目:  
**
 
**
 
<gallery>
 
<gallery>
公式_カービィ10.jpg|上アピール
+
 
公式_マリオ3.jpg|横アピール
  −
N3DS SuperSmashBros Items Screen 08.jpg|下アピール
   
</gallery>
 
</gallery>
  
匿名利用者

案内メニュー