大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
29行目: 29行目:  
**スマッシュ攻撃や空中攻撃のふっとばし能力が高め。撃墜手段が豊富。
 
**スマッシュ攻撃や空中攻撃のふっとばし能力が高め。撃墜手段が豊富。
 
**回避狩りや着地狩りに長けた突進技を複数持つ。しかもそれらのワザで撃墜が狙える。
 
**回避狩りや着地狩りに長けた突進技を複数持つ。しかもそれらのワザで撃墜が狙える。
**標準よりもやや重くふっとびにくい。落下速度が速いこともあり、上方向への耐性はガノンドロフに匹敵するほどの打たれ強さ。
+
**標準よりもやや重くふっとびにくい。落下速度が速いこともあり、上方向への打たれ強さはガノンドロフに匹敵するほど。
 
**膝(空中前攻撃)で早期バーストが狙える。ベクトルがほぼ真横でふっとばし能力自体も強烈。
 
**膝(空中前攻撃)で早期バーストが狙える。ベクトルがほぼ真横でふっとばし能力自体も強烈。
 
**比較的扱いやすい[[メテオスマッシュ|メテオワザ]]を複数(上強空中ヒット、空下、空中横B)持っている。
 
**比較的扱いやすい[[メテオスマッシュ|メテオワザ]]を複数(上強空中ヒット、空下、空中横B)持っている。
**必殺ワザの中の必殺ワザである、[[#通常必殺ワザ1|'''ファルコンパンチ''']]が使える唯一無二の漢。
+
**必殺ワザの中の必殺ワザである、[[#通常必殺ワザ1|'''ファルコンパンチ''']]が使える唯一無二の漢。決まったときの爽快感は癖になる。
 
*短所
 
*短所
 
**飛び道具を一切持たないため、半ば必然的に接近戦を強いられる。
 
**飛び道具を一切持たないため、半ば必然的に接近戦を強いられる。
 
**全体的な傾向として、ワザの発生がやや遅いうえに隙が大きいものが多い。攻撃をガードされたり回避されたりした場合のリスクが比較的大きい。
 
**全体的な傾向として、ワザの発生がやや遅いうえに隙が大きいものが多い。攻撃をガードされたり回避されたりした場合のリスクが比較的大きい。
 +
**差し込みや追撃が強力とはいえ、成功させるためには高い操作精度や読みが必要な場面が多く、結果に好不調の影響が出やすい。
 
**頭身が高く当たり判定が大きい。
 
**頭身が高く当たり判定が大きい。
 
**当たり判定が大きいことに加え、落下速度が速く重いため、コンボや運びに弱い。
 
**当たり判定が大きいことに加え、落下速度が速く重いため、コンボや運びに弱い。
**復帰力は平均よりやや上だが、復帰阻止耐性が低い。
+
**復帰力は平均よりもやや上だが、復帰阻止耐性が低い。
 
**コンボ耐性が低く復帰阻止に弱いため、相手に一気に畳み掛けられてしまうと、劣勢を挽回できずにそのまま落とされてしまうことがある。
 
**コンボ耐性が低く復帰阻止に弱いため、相手に一気に畳み掛けられてしまうと、劣勢を挽回できずにそのまま落とされてしまうことがある。
 +
 
==前作からの主な変更点 ==
 
==前作からの主な変更点 ==
 
*ダッシュつかみを行うとよく滑るようになった。慣れないと相手を通り過ぎてしまうことも。
 
*ダッシュつかみを行うとよく滑るようになった。慣れないと相手を通り過ぎてしまうことも。
6,169

回編集

案内メニュー