大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
170行目: 170行目:  
*解説
 
*解説
 
**前作より判定が弱くなっている。
 
**前作より判定が弱くなっている。
**発生が非常に早く判定も強め。対空迎撃として強力。威力も高いので、蓄積から撃墜までこなせる優秀な技。
+
**発生が非常に早く判定が強め、さらに持続もあるため、対空迎撃に使うと強い。急な攻撃に反応して迎撃することすらできてしまう。<br>置き技としても十分使えるが、ヒット数や空振りのリスクを考えると、できるだけ相手を引きつけてから出したほうがお得。<br>威力も高いので、蓄積から撃墜までこなせる主力技。
**ゼルダのワザの中では比較的使用頻度が高い技で、ワンパターン相殺の影響を受けやすい。いざというときに撃墜できないこともあるので注意。
+
**発生が早い一方、技全体の硬直はかなり長いため、空振りしてしまったりガードされてしまったりするとピンチに陥る。<br>なるべくなら当たる見込みがある状況でのみ使うようにしたい。
**発生が早い一方、技後の硬直はかなり長いため、空振りしてしまったりガードされてしまったりするとピンチに陥る。なるべくなら当たる見込みがある状況でのみ使うようにしたい。
+
**横方向へのリーチと硬直の長さ以外に目立った欠点がないため、ゼルダのワザの中では比較的使用頻度が高い技で、ワンパターン相殺の影響を受けやすい。<br>いざというときに撃墜できないこともあるので注意。
 
**前作よりも横方向の判定が狭くなり、地上の相手を巻き込みにくくなった。ガードキャンセルから出す際には注意。
 
**前作よりも横方向の判定が狭くなり、地上の相手を巻き込みにくくなった。ガードキャンセルから出す際には注意。
 
*データ
 
*データ
178行目: 178行目:     
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== 下スマッシュ攻撃 ===
 
=== 下スマッシュ攻撃 ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゼルダ|ワザ名="コンパスターン"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゼルダ|ワザ名="コンパスターン"}}
6,169

回編集

案内メニュー