「フィギュアショップ」の版間の差分

提供:大乱闘スマッシュブラザーズWiki
編集の要約なし
編集の要約なし
2行目: 2行目:
フィギュアを購入できるモード。
フィギュアを購入できるモード。
=== 3DS版 ===
=== 3DS版 ===
常に6つのフィギュアが置かれていて2,3個はセールで30%オフなどになっている。すべて購入するとしばらくは購入できない。
常に6つのフィギュアが置かれていて、2、3個はセールで30%オフなどになっている。すべて購入すると、しばらくは購入できない。


品揃えは数回乱闘や、フィギュアラッシュ等で遊ぶと変化する。既に持っているフィギュアも出るが、かなりの頻度で持っていないフィギュアが出る。
品揃えは数回の乱闘や、フィギュアラッシュなどで遊ぶと変化する。既に持っているフィギュアも出るが、かなりの頻度で持っていないフィギュアが出る。


購入には大乱闘などで手に入るゴールドか3DSのゲームコインを使う。
購入には、大乱闘などで手に入るゴールドか、3DSのゲームコインを使う。




値段は300/500/800/1000/2500のどれかにフィギュアごとに決まっている。
値段は、300/500/800/1000/2500のどれかに、フィギュアごとに決まっている。
原作の重要キャラクターの方がサブキャラよりも安かったりもする。
原作の重要キャラクターのほうが、サブキャラよりも安かったりもする。




ゲームコインはスリープ状態の3DSを持ち歩くことで100歩につき1枚、1日に最大10枚まで手に入る。最大で300枚。
ゲームコインはスリープ状態の3DSを持ち歩くことで、100歩につき1枚、1日に最大10枚まで手に入る。最大で300枚。


=== Wii U版 ===
=== Wii U版 ===
8個のフィギュアが置かれている。3DS版と同じ購入方法の模様。
8個のフィギュアが置かれている。3DS版と同じ購入方法の模様。


{{デフォルトソート:ふいきゆあらつしゆ}}
[[カテゴリ:ゲームモード]]
[[カテゴリ:ゲームモード]]

2014年12月3日 (水) 19:59時点における版

フィギュアを購入できるモード。

3DS版

常に6つのフィギュアが置かれていて、2、3個はセールで30%オフなどになっている。すべて購入すると、しばらくは購入できない。

品揃えは数回の乱闘や、フィギュアラッシュなどで遊ぶと変化する。既に持っているフィギュアも出るが、かなりの頻度で持っていないフィギュアが出る。

購入には、大乱闘などで手に入るゴールドか、3DSのゲームコインを使う。


値段は、300/500/800/1000/2500のどれかに、フィギュアごとに決まっている。 原作の重要キャラクターのほうが、サブキャラよりも安かったりもする。


ゲームコインはスリープ状態の3DSを持ち歩くことで、100歩につき1枚、1日に最大10枚まで手に入る。最大で300枚。

Wii U版

8個のフィギュアが置かれている。3DS版と同じ購入方法の模様。