大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
765 バイト追加 、 2015年3月23日 (月) 22:34
150行目: 150行目:  
*もうれつストンピング(下投げ)
 
*もうれつストンピング(下投げ)
 
*:『スーパーデラックス』に登場するコピー能力「スープレックス」の技のひとつ。
 
*:『スーパーデラックス』に登場するコピー能力「スープレックス」の技のひとつ。
 +
*:いづなおとしと同じく、直接敵に対してだけでなく、星型弾等にも行える。
    
*すいこみ(通常必殺ワザ1・3)
 
*すいこみ(通常必殺ワザ1・3)
 
*:初代『星のカービィ』からある、カービィの最も基本的なアクションのひとつ。
 
*:初代『星のカービィ』からある、カービィの最も基本的なアクションのひとつ。
*:その名のとおり頑張ってすいこみを行う「がんばりすいこみ」や、ボス敵すらも吸い込むとてつもない吸引を行う「ビッグバンすいこみ」などの派生も存在。
+
*:その名のとおり頑張ってすいこみを行う「がんばりすいこみ」や、ボス敵すらも吸い込むようなとてつもない吸引を行う「ビッグバンすいこみ」などの派生も存在。
 
*:相手を吐き出すときの星型弾も、『星のカービィ』から存在している。
 
*:相手を吐き出すときの星型弾も、『星のカービィ』から存在している。
 
*:SEは『星のカービィ』などで用いられているもの。
 
*:SEは『星のカービィ』などで用いられているもの。
163行目: 164行目:  
*こちこちといき(通常必殺ワザ2)
 
*こちこちといき(通常必殺ワザ2)
 
*:コピー能力「アイス」の技のひとつ。
 
*:コピー能力「アイス」の技のひとつ。
*:原作シリーズでは倒した敵を凍らせて氷ブロックに変え、それを蹴り飛ばしてさらなる攻撃を行えた。『Wii』のみ、吐息の角度を上下することができた。
+
*:原作シリーズでは、倒した敵を凍らせて氷ブロックに変え、それを蹴り飛ばしてさらなる攻撃を行えた。『Wii』のみ、吐息の角度を上下することができた。
 +
*:作品によっては、炎を消したり溶岩を冷やし固めたり、水を凍らせたりすることもできる。
    
*ファイナルカッター(上必殺ワザ)
 
*ファイナルカッター(上必殺ワザ)
*:『スーパーデラックス』のコピー能力「カッター」で、「カッターめったぎり」をした後の最後の一撃が元となっている(カッター自体は『夢の泉の物語』が初出)。
+
*:コピー能力「カッター」の、『スーパーデラックス』における技「カッターめったぎり」をした後の最後の一撃が元となっている(カッター自体は『夢の泉の物語』が初出)。
 
*:『ウルトラスーパーデラックス』からは、スマブラでのワザ名が逆輸入され、原作シリーズにおいても「ファイナルカッター」の名称が用いられるようになった。
 
*:『ウルトラスーパーデラックス』からは、スマブラでのワザ名が逆輸入され、原作シリーズにおいても「ファイナルカッター」の名称が用いられるようになった。
    
*ハンマー(横必殺ワザ)
 
*ハンマー(横必殺ワザ)
*:『夢の泉の物語』で初登場したコピー能力。本来は横振りではなく、縦振りで地面を叩く。
+
*:『夢の泉の物語』で初登場したコピー能力。
*:ため攻撃の「鬼ごろし火炎ハンマー」は、『スーパーデラックス』から登場。原作では上向きに振り上げる。
+
*:本来は横振りではなく、縦振りで地面を叩く。
 +
*:コピー能力の中でも威力は高めで、ボス戦に重宝するほか、固い強化ブロックを壊したり杭を打ち込んだりと、仕掛けを作動させるのにも役立つ。
 +
*:*鬼ごろし火炎ハンマー(横必殺ワザ・ため攻撃)
 +
*:*:『スーパーデラックス』から登場。
 +
*:*:原作では上向きに振り上げる。また、原作では溜めて行う攻撃ではない。当然、反動によるダメージも一切ない。
 +
*:*:ボスのHPを大きく削る強力な攻撃であり、導火線に着火することもできる。
    
*ストーン(下必殺ワザ)
 
*ストーン(下必殺ワザ)
177行目: 184行目:  
*:スマブラのようにストーンになるたびにランダムでいろいろな形に変化するのは、『スーパーデラックス』などの一部の作品。
 
*:スマブラのようにストーンになるたびにランダムでいろいろな形に変化するのは、『スーパーデラックス』などの一部の作品。
 
*:スマブラのように一定時間で元に戻ってしまうのは、『星のカービィ2』。ただしそれはカービィ単体のときであり、仲間と組み合わせることでずっとストーンでいられるようになる。
 
*:スマブラのように一定時間で元に戻ってしまうのは、『星のカービィ2』。ただしそれはカービィ単体のときであり、仲間と組み合わせることでずっとストーンでいられるようになる。
 +
*:ハンマーと同じく、杭を打ち込むことができる。
    
*ウルトラソード(最後の切りふだ)
 
*ウルトラソード(最後の切りふだ)
517

回編集

案内メニュー