大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
4,590 バイト追加 、 2015年5月15日 (金) 16:30
元ネタ XまとめWIKIから
137行目: 137行目:     
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===
{{節スタブ}}
+
==== ワザ ====
 +
上記の[[#大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ]]の節で述べたように、MOTHER2の世界観を体現するために、本来ネスは使えないPSIが多く織り込まれている。
 +
*横スマッシュ攻撃:バットスイング(初代-for)
 +
**バットはMOTHERシリーズで主人公しか装備できない武器。『MOTHER2』においても同様で、ネスのみが装備可能。
 +
**バットには「ONETT SPORTS」(オネット)と書いてある。製品名か、メーカー名だと思われる。ちなみに、オネットには「ふつうのバット」しか売っていない。
 +
*上スマッシュ攻撃/下スマッシュ攻撃:シャトルループ/ヨーヨーショット(初代-for)
 +
**ヨーヨーは「MOTHER2」で装備できる武器。パーティ全員が装備できるが、空振りしやすい。
 +
**『スマブラDX』では「DOLPHIN LOOP」、『スマブラX』以降は「MOTHER」とヨーヨーに書かれている。
 +
**デザインは、実在するハイパーヨーヨーの「ステルスレイダー」が元になっている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn105.html アンケート集計拳!!]<br />“(投稿)ネスの愛用?ヨーヨー(シャトルループ)が、ハイパーヨーヨーのステルスレイダーに見えるのですが・・・ <br />(桜井)あれ、デザイナーの趣味みたいです。”。</ref>。
 +
*通常必殺ワザ:PKフラッシュ(DX-for)
 +
**MOTHERシリーズ(2と3)で、主人公が覚えるPSI。原作ではダメージを与える技ではなく、敵に状態異常を引き起こさせる補助技で、まれに一撃で戦闘不能にすることもある。
 +
***一撃で戦闘不能にする効果の再現か、『スマブラX』の亜空の使者ではキングの像をPKフラッシュ一撃で破壊した。ちなみに、『MOTHER3』でもキングの像をリュカのPKフラッシュで一撃で倒すことが出来た。
 +
***スマブラにおける最大まで溜めたときの絶大なダメージも、この一撃で戦闘不能にする効果を取り入れたものかもしれない。
 +
*横必殺ワザ:PKファイヤー(初代-for)
 +
**MOTHERシリーズで、仲間の女の子が覚えるPSI。『MOTHER2』ではポーラが覚える。原作では、直線上の敵全員にダメージを与える技。
 +
**任天堂は炎(Fire)を「ファイア」で統一しているが、原作の表記が「ファイヤー」だったので、そのまま使用している。なお、MOTHER3では「PKファイアー」。
 +
*上必殺ワザ:PKサンダー(初代-for)
 +
**MOTHERシリーズで、仲間が覚えるPSI。『MOTHER2』ではポーラとプーが覚える。『MOTHER2』では、敵の誰かに数回雷を落としてダメージを与える技で、対象は指定できない。当たり外れが激しいが、敵のシールド・PSIシールドを無効化する効果がある。
 +
**「PKサンダー体当たり」はスマブラオリジナル。
 +
***「高速で直進する」という点は『MOTHER2』でネスが覚えるPSIの「テレポートα」に似ている。
 +
****「テレポートα」の「長い距離を高速で走る必要がある」という仕様は映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアンのタイムスリップのパロディを思わせる。デロリアンがタイムスリップするシーンと『スマブラDX』のオープニングムービーでネスがテレポートらしきことをしているシーンはよく似ており<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=Psxktpxkc6o Back To The Future [1985] - The DeLorean - YouTube] 3分50秒付近から。</ref><ref>[https://www.youtube.com/watch?v=Eajoen8TeT8 Super Smash Bros. Melee - Intro Opening (HD) - YouTube]</ref>、「PKサンダー体当たり」もまたよく似ている。<br />「PKサンダー体当たり」は「テレポートα」のパロディ元である映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアンのタイムスリップに影響を受けているのかもしれない。
 +
*下必殺ワザ:サイマグネット(初代-for)
 +
**MOTHERシリーズで、仲間が覚えるPSI。『MOTHER2』ではポーラとプーが覚える。原作では敵のPPをわずかに直接奪う技。
 +
**原作のネスはPSI「ライフアップ」で体力を回復できる。
 +
*最後の切り札:PKスターストーム(X-for)
 +
**MOTHERシリーズで、仲間が覚えるPSI。「MOTHER2」ではプーが修行により覚える、「ほしを おとす ほうほう」。原作では必中大ダメージの大技。
 +
 
 +
==== その他 ====
 +
*画面内登場
 +
**「MOTHER2」でネスが覚えるPSI、「テレポート」。
 +
**助走をつけないとテレポート出来なくて、障害物にぶつかって失敗すると黒焦げになる。スマブラでは成功しているはずなのになぜか黒焦げ。
    
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
144行目: 174行目:  
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*『初代スマブラ』の発売初期の頃は多くのプレイヤーの間ではネスが強いキャラクターとして認知されていたようであり、[[桜井政博]]は「キャラ勝ちと思われるのがイヤ」という理由で4人対戦ではネスの使用を控えていた<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn040.html アンケート集計拳!!]<br />“ネスはキャラ勝ちと思われるのがイヤなので4人対戦時には遠慮します。”</ref>。
 
*『初代スマブラ』の発売初期の頃は多くのプレイヤーの間ではネスが強いキャラクターとして認知されていたようであり、[[桜井政博]]は「キャラ勝ちと思われるのがイヤ」という理由で4人対戦ではネスの使用を控えていた<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn040.html アンケート集計拳!!]<br />“ネスはキャラ勝ちと思われるのがイヤなので4人対戦時には遠慮します。”</ref>。
*ネスがスマッシュ攻撃で使うヨーヨーの種類は「ステルスレイダー」。<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn105.html アンケート集計拳!!]<br />“(投稿)ネスの愛用?ヨーヨー(シャトルループ)が、ハイパーヨーヨーのステルスレイダーに見えるのですが・・・ <br />(桜井)あれ、デザイナーの趣味みたいです。”。</ref>
      
==脚注==
 
==脚注==

案内メニュー