大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(一気に編集できることを見せたくて)
1行目: 1行目:
 
== 編集方針 ==
 
== 編集方針 ==
<del>現在使用しているサーバーが2014/8/1には使えなくなってしまうため、再度移転予定です。</del>移転済みです。
+
<del>現在使用しているサーバーが2014/8/1には使えなくなってしまうため、再度移転予定です。</del>移転済みです。<br />
 
+
<br />
 
+
<br />
登録、編集に関する制限はありません。画像のアップロードも可能です。
+
登録、編集に関する制限はありません。ページを新たに作成するのも、画像のアップロードも可能です。<br />
 
+
また、登録せずに編集することも可能です。しかし、
当然荒らし行為は厳禁です。利用者の迷惑にもなります。
+
<br />
 
+
当然荒らし行為は厳禁です。利用者の迷惑にもなります。<br />
 
+
<br />
今後、スマブラ全体のwikiにする計画あり。
+
今後、スマブラ全体のwikiにする計画あり。<br />
 
+
<br />
 
+
<br />
編集に関しての相談などは[http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/game/53158/1362783692/ 編集者用スレッド]にて
+
編集に関しての相談や質問などは[http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/game/53158/1362783692/ 編集者用スレッド]にて。<br />
提案などもokです。
+
提案なども可です。
  
 
=== 編集方法 ===
 
=== 編集方法 ===
編集を行うにはページ上部にある"編集"のボタンをクリックすることでできます。<br />また、見出しの脇にある"編集"から編集することも可能ですが、こちらはその見出しに属する文章しか編集できません。
+
編集を行うにはページ上部にある"編集"のボタンをクリックすることでできます。<br />また、見出しの脇にある"編集"から編集することも可能ですが、こちらはその見出しに属する文章しか編集できません。<br />
 +
<br />
 +
ページに使われるマークアップ(変化を起こさせる文字列)はWikipediaのものと共通なため、使い方等はWikipediaの編集方法が書かれているサイト等を参照してください。
  
 
+
==== 編集時の注意点 など ====
ページに使われるマークアップ(変化を起こさせる文字列)はWikipediaのものと同じなため、詳しくはそちらを参考。
+
当wikiでは「」、『』、" "の使い方は公式に則り、<br />
 +
文章内でステージやアイテム、アシストフィギュアなどの固有名詞を強調する際には""<br />
 +
文章内での作品名の記述の際には『』<br />
 +
その他で強調したい語(ゲームモード、BGM、動画など)は「」<br />
 +
を基本としています。<br />
 +
<br />
 +
見出しレベル1(= 見出し内容 =)は推奨されていないので、レベル2以上を使うように(== 見出し内容 ==)<br />
  
 
=== 並び順 ===
 
=== 並び順 ===
ステージ・アシストフィギュアは<br />
+
幾つものゲームシリーズから出展しているようなステージやアシストフィギュアなどは<br />
 
スマブラ→マリオ→DK→ゼルダ→メトロイド→ヨッシー→カービィ→スタフォ→ポケモン→F-ZERO→MOTHER→<br />
 
スマブラ→マリオ→DK→ゼルダ→メトロイド→ヨッシー→カービィ→スタフォ→ポケモン→F-ZERO→MOTHER→<br />
 
→(アイスクライマー)→FE→ワリオ→パルテナ→ピクミン→どうぶつの森→Wii Fit→パンチアウト→ゼノブレイド→ダックハント→<br />
 
→(アイスクライマー)→FE→ワリオ→パルテナ→ピクミン→どうぶつの森→Wii Fit→パンチアウト→ゼノブレイド→ダックハント→<br />
30行目: 38行目:
 
大きいので別ページ。
 
大きいので別ページ。
 
[[参考用・ファイターページ基礎パターン]]
 
[[参考用・ファイターページ基礎パターン]]
 
 
=== 議論中 ===
 
編集者向けのまとめwiki掲示板で議論。
 
==== トップページデザイン ====
 
トップページをどのようにリンクを設置するかの議論。
 
*案1
 
**更なる簡略化をし、カテゴリトップなどのみ配置。
 
*案2
 
**現在のように一部抜き出して表示。
 
*案3
 
**ほぼ全てのページのリンクを表示する。
 
 
案3実施中
 
 
==== キャラクターページ ====
 
キャラクターページの構成についての議論
 
*案1
 
**現在のようなページに細かくワザの一つ一つにページ作成。
 
*案2
 
**今のようなページ、カスタマイズ、ガチ向けの三つ作成。
 
*案3
 
**今のページにドカドカ突っ込む。
 
 
おおよそ案3が実施中
 

2015年5月26日 (火) 13:03時点における版

編集方針

現在使用しているサーバーが2014/8/1には使えなくなってしまうため、再度移転予定です。移転済みです。


登録、編集に関する制限はありません。ページを新たに作成するのも、画像のアップロードも可能です。
また、登録せずに編集することも可能です。しかし、
当然荒らし行為は厳禁です。利用者の迷惑にもなります。

今後、スマブラ全体のwikiにする計画あり。


編集に関しての相談や質問などは編集者用スレッドにて。
提案なども可です。

編集方法

編集を行うにはページ上部にある"編集"のボタンをクリックすることでできます。
また、見出しの脇にある"編集"から編集することも可能ですが、こちらはその見出しに属する文章しか編集できません。

ページに使われるマークアップ(変化を起こさせる文字列)はWikipediaのものと共通なため、使い方等はWikipediaの編集方法が書かれているサイト等を参照してください。

編集時の注意点 など

当wikiでは「」、『』、" "の使い方は公式に則り、
文章内でステージやアイテム、アシストフィギュアなどの固有名詞を強調する際には""
文章内での作品名の記述の際には『』
その他で強調したい語(ゲームモード、BGM、動画など)は「」
を基本としています。

見出しレベル1(= 見出し内容 =)は推奨されていないので、レベル2以上を使うように(== 見出し内容 ==)

並び順

幾つものゲームシリーズから出展しているようなステージやアシストフィギュアなどは
スマブラ→マリオ→DK→ゼルダ→メトロイド→ヨッシー→カービィ→スタフォ→ポケモン→F-ZERO→MOTHER→
→(アイスクライマー)→FE→ワリオ→パルテナ→ピクミン→どうぶつの森→Wii Fit→パンチアウト→ゼノブレイド→ダックハント→
→ファミコン ロボット→ゲーム&ウォッチ→その他任天堂→ソニック→ロックマン→パックマン(ナムコ)
という順番で掲載。

ファイターページの基礎パターン

大きいので別ページ。 参考用・ファイターページ基礎パターン