大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
36行目: 36行目:  
『[[スマブラX]]』と『[[スマブラfor]]』では『アサルト』のものをベースにした独自のデザインとなっている。
 
『[[スマブラX]]』と『[[スマブラfor]]』では『アサルト』のものをベースにした独自のデザインとなっている。
   −
声の担当は『初代スマブラ』『スマブラDX』では『スターフォックス64』で担当した里内信夫が、『スマブラX』以降は『アサルト』で担当した野島健児が務める<ref>ステージ「[[惑星コーネリア]]」でのスマッシュアピールによる通信では、『スマブラDX』の流用でその時のフォックスの声は里内信夫のものを使用している。</ref>。
+
声の担当は『初代スマブラ』『スマブラDX』では『スターフォックス64』で担当した里内信夫が、『スマブラX』以降は『アサルト』で担当した野島健児が務める<ref>ステージ"[[惑星コーネリア]]"でのスマッシュアピールによる通信では、『スマブラDX』からの流用でその時のフォックスの声は里内信夫のものを使用している。</ref>。
    
原作ではマシンから降りると攻撃手段が乏しく、そのためスマブラではファイターとして成立させるためオリジナルの体術で戦う。<br />狐らしい俊敏な動きと柔軟な体術、スリッピーが開発したという設定<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/ChrFox.html フォックス]</ref>の武器を駆使して戦う。
 
原作ではマシンから降りると攻撃手段が乏しく、そのためスマブラではファイターとして成立させるためオリジナルの体術で戦う。<br />狐らしい俊敏な動きと柔軟な体術、スリッピーが開発したという設定<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/ChrFox.html フォックス]</ref>の武器を駆使して戦う。
129行目: 129行目:     
== 備考 ==
 
== 備考 ==
*『[[初代スマブラ]]』の没企画の中に「チームスターフォックスがそろって一斉にブラスターを乱射する」というのがあった<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn005.html アンケート集計拳!!]</ref>。これは、当時は構想されていたが、没になった[[最後の切りふだ]]のことだと思われる。
+
*『[[初代スマブラ]]』の没企画の中に「チームスターフォックスがそろって一斉にブラスターを乱射する」というのがあった<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn005.html アンケート集計拳!!]</ref>。これは、当時は構想されていたが没になった[[最後の切りふだ]]のことだと思われる。
 
*『[[スマブラDX]]』の公式サイト「速報スマブラ拳!!」で最初にキャラクター紹介ページが公開されたキャラクターである。
 
*『[[スマブラDX]]』の公式サイト「速報スマブラ拳!!」で最初にキャラクター紹介ページが公開されたキャラクターである。
  
匿名利用者

案内メニュー