大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
40 バイト追加 、 2015年8月26日 (水) 13:07
編集の要約なし
24行目: 24行目:  
3体のポケモンを切り替えて戦う[[ポケモントレーナー]]の使うポケモンの一体。
 
3体のポケモンを切り替えて戦う[[ポケモントレーナー]]の使うポケモンの一体。
   −
声の担当は川上とも子が務める。
+
日本版での声の担当は川上とも子が務める。
    
中量級の位置づけだが、地上・空中共にふっとばし力の高いパワフルな攻撃を持ち、リーチの長い技に飛び道具をも兼ね備え、中~遠距離が得意なキャラ。 <br />
 
中量級の位置づけだが、地上・空中共にふっとばし力の高いパワフルな攻撃を持ち、リーチの長い技に飛び道具をも兼ね備え、中~遠距離が得意なキャラ。 <br />
44行目: 44行目:     
=== 亜空の使者 ===
 
=== 亜空の使者 ===
{{節スタブ}}
+
{{see also|ポケモントレーナー}}
    
=== ゲーム中の解説 ===
 
=== ゲーム中の解説 ===
58行目: 58行目:     
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===
*通常必殺ワザ: タネマシンガン / 横必殺ワザ: はっぱカッター / 上必殺ワザ: つるのムチ
+
*通常・横・上通常必殺ワザ:タネマシンガン / はっぱカッター / つるのムチ
**タネマシンガン は「ルビー・サファイア」以降、わざマシンで覚えることができる。はっぱカッター、つるのムチ はレベルアップで覚えることができる。
+
**「タネマシンガン」は『ルビー・サファイア』以降、わざマシンで覚えることができる。「はっぱカッター」、「つるのムチ」はレベルアップで覚えることができる。
    
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
匿名利用者

案内メニュー