大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
30行目: 30行目:  
*前空中攻撃の手の攻撃判定のサイズが拡大した。
 
*前空中攻撃の手の攻撃判定のサイズが拡大した。
 
*横必殺ワザ1~3の、ヒットした場合か、溜めすぎて不発になった場合の動作''どちらか''の全体Fが5F減少した。
 
*横必殺ワザ1~3の、ヒットした場合か、溜めすぎて不発になった場合の動作''どちらか''の全体Fが5F減少した。
*上必殺ワザ1空中版の上昇量が増加した。
+
*上必殺ワザ1のクリーンヒットの攻撃判定のサイズが拡大、位置が前方に移動した。空中版のみ上昇量が増加した。
*上必殺ワザ1クリーンヒットの攻撃判定のサイズが拡大、位置が前方に移動した。
      
{| class="wikitable odd mw-collapsible mw-collapsed" style="margin-left:1em; text-align: left; font-size:90%; white-space: nowrap;"
 
{| class="wikitable odd mw-collapsible mw-collapsed" style="margin-left:1em; text-align: left; font-size:90%; white-space: nowrap;"
54行目: 53行目:  
|●上必殺ワザ1 - クリーンヒットの攻撃判定のサイズ [地上版/空中版]|| 2.1/1.6 || 2.2/1.7
 
|●上必殺ワザ1 - クリーンヒットの攻撃判定のサイズ [地上版/空中版]|| 2.1/1.6 || 2.2/1.7
 
|-
 
|-
|●上必殺ワザ1 - クリーンヒットの攻撃判定のZオフセットが増加|| ||  
+
|●上必殺ワザ1 - クリーンヒットの攻撃判定のZオフセットが増加 [地上版/空中版]|| 6.1/7.0 || 4.7/5.5
 
|}
 
|}
   82行目: 81行目:     
=== ロゼッタ&チコ ===
 
=== ロゼッタ&チコ ===
*[チコ] 復活するまでの時間が 8.9秒→12.5秒 になった。
  −
*[チコ] ロゼッタが投げられている間はチコが操作を受け付けないようになった。
  −
**誤解されがちだが、投げられる前の掴まれ中なら以前同様に操作を受け付ける。
   
*[ロゼッタ] 下強攻撃の発生が1F鈍化、脚のあたりの攻撃判定のサイズが拡大、尻のあたりの攻撃判定のサイズが縮小、尻のあたりの攻撃判定の位置が前方に移動した。
 
*[ロゼッタ] 下強攻撃の発生が1F鈍化、脚のあたりの攻撃判定のサイズが拡大、尻のあたりの攻撃判定のサイズが縮小、尻のあたりの攻撃判定の位置が前方に移動した。
 
**後ろにいる相手にヒットしなくなった。
 
**後ろにいる相手にヒットしなくなった。
90行目: 86行目:  
*[ロゼッタ] 上スマッシュ攻撃のふっとばし力が減少、前方の攻撃判定のサイズが縮小した。
 
*[ロゼッタ] 上スマッシュ攻撃のふっとばし力が減少、前方の攻撃判定のサイズが縮小した。
 
*[ロゼッタ] 下スマッシュ攻撃の全体Fが6F増加した。
 
*[ロゼッタ] 下スマッシュ攻撃の全体Fが6F増加した。
*[チコ] 上スマッシュ攻撃の終わり際のダメージが 4%→5% に増加、攻撃判定のサイズが拡大した。
   
*[ロゼッタ] ニュートラル空中攻撃の出始めのダメージが 6%→5% に減少、終わり際のダメージが 10%→7.5% に減少、攻撃判定のサイズが縮小した。
 
*[ロゼッタ] ニュートラル空中攻撃の出始めのダメージが 6%→5% に減少、終わり際のダメージが 10%→7.5% に減少、攻撃判定のサイズが縮小した。
 
*[ロゼッタ] 前空中攻撃の最終段以外のふっとばし力が増加、最終段のふっとばし力が減少した。
 
*[ロゼッタ] 前空中攻撃の最終段以外のふっとばし力が増加、最終段のふっとばし力が減少した。
 
**これにより連続ヒットしやすくなった。
 
**これにより連続ヒットしやすくなった。
 
*[ロゼッタ] 全てのつかみの全体Fが増加した(30/37/36 → 35/42/41 [通常/ダッシュ/振り向き])。
 
*[ロゼッタ] 全てのつかみの全体Fが増加した(30/37/36 → 35/42/41 [通常/ダッシュ/振り向き])。
*[ロゼッタ] 前投げのふっとばし力が減少した。
+
*[ロゼッタ] 前・後投げのふっとばし力が減少した。
*[ロゼッタ] 後投げのふっとばし力が減少した。
+
*[ロゼッタ] 通常必殺ワザ1発射動作の全体Fが9F減少した(カスタマイズも同じ程度減少)。呼び寄せ動作の地上版全体Fが2F減少、空中版全体Fが8F減少した(カスタマイズも同じ程度減少)。
*[ロゼッタ] 通常必殺ワザ1発射動作の全体Fが9F減少した(カスタマイズも同じ程度減少)。
+
*[チコ] 復活するまでの時間が 8.9秒→12.5秒 になった。
*[ロゼッタ] 通常必殺ワザ1呼び寄せ動作の地上版全体Fが2F減少、空中版全体Fが8F減少した(カスタマイズも同じ程度減少)。
+
*[チコ] ロゼッタが投げられている間はチコが操作を受け付けないようになった。
 +
**誤解されがちだが、投げられる前の掴まれ中なら以前同様に操作を受け付ける。
 +
*[チコ] 上スマッシュ攻撃の終わり際のダメージが 4%→5% に増加、攻撃判定のサイズが拡大した。
 
*[チコ] 通常必殺ワザ1最大溜め以外のチコの前進距離が短くなった。
 
*[チコ] 通常必殺ワザ1最大溜め以外のチコの前進距離が短くなった。
 
*[チコ] 通常必殺ワザ1~3で呼び寄せられたチコがロゼッタの元に移動する速度が速くなった。
 
*[チコ] 通常必殺ワザ1~3で呼び寄せられたチコがロゼッタの元に移動する速度が速くなった。
163行目: 160行目:  
*乗り捨てたバイクが爆発すると1P(1Pがいない場合は2P~)がどこにいようがそのダメージを受ける現象が起きなくなった。
 
*乗り捨てたバイクが爆発すると1P(1Pがいない場合は2P~)がどこにいようがそのダメージを受ける現象が起きなくなった。
 
*ジャンプ[[つかみ]]はずし時の横への移動量が増した。
 
*ジャンプ[[つかみ]]はずし時の横への移動量が増した。
 +
**ジャンプつかみはずし時の硬直に追撃されにくくなった。
 
*[[倒れふっとび]]中に上に方向入力していると、一時的に不自然な挙動をする現象が起きなくなった。
 
*[[倒れふっとび]]中に上に方向入力していると、一時的に不自然な挙動をする現象が起きなくなった。
 
**[[バグ#ワリオ吹っ飛び急上昇バグ]]
 
**[[バグ#ワリオ吹っ飛び急上昇バグ]]
300行目: 298行目:     
=== アイク ===
 
=== アイク ===
*弱攻撃3段目の攻撃判定の発生が1F高速化。
+
*弱攻撃3段目の攻撃判定の発生が1F高速化した。
 
**2段目ヒットから繋がりやすくなった。
 
**2段目ヒットから繋がりやすくなった。
 
*横強攻撃の全体Fが9F減少した。
 
*横強攻撃の全体Fが9F減少した。
306行目: 304行目:  
**この変更により連携のしやすいワザに変わった。
 
**この変更により連携のしやすいワザに変わった。
 
*下スマッシュ攻撃のふっとばし角度が低下した。
 
*下スマッシュ攻撃のふっとばし角度が低下した。
*前空中攻撃の攻撃判定が拡大した。
+
*前空中攻撃の攻撃判定が拡大、前空中攻撃の発生Fが3F高速化した。全体F・持続Fなども幾らか短縮した。
*前空中攻撃の発生Fが3F高速化した。全体F・持続Fなども幾らか短縮した。
   
**これによりショートジャンプと同時に出したときは着地時に固有の着地隙が発生しないようになった。
 
**これによりショートジャンプと同時に出したときは着地時に固有の着地隙が発生しないようになった。
 
*後空中攻撃のダメージが 13%→14% に増加した。
 
*後空中攻撃のダメージが 13%→14% に増加した。
528行目: 525行目:  
=== ゲッコウガ ===
 
=== ゲッコウガ ===
 
*頭の喰らい判定が拡大した。
 
*頭の喰らい判定が拡大した。
*上スマッシュ攻撃の全体Fが10F増加、1段目と2段目14%部分の攻撃判定のサイズが減少、2段目出始めの先端以外のダメージが 13%→11% に減少、2段目の終わり際のダメージが 11%→10% に減少、更新後11%部分のリーチが縮小した。
+
*上スマッシュ攻撃の全体Fが10F増加、1段目と2段目14%部分の攻撃判定のサイズが減少、2段目出始めの先端以外のダメージが 13%→11% に減少、2段目終わり際のダメージが 11%→10% に減少、更新後11%部分のリーチが縮小した。
 
*下スマッシュ攻撃の先端のダメージが 11%→13% に増加、根元のダメージが 9%→11% に増加した。
 
*下スマッシュ攻撃の先端のダメージが 11%→13% に増加、根元のダメージが 9%→11% に増加した。
 
*前空中攻撃のふっとばし力が減少した。
 
*前空中攻撃のふっとばし力が減少した。
*上空中攻撃5段目の[[ベクトル]]が[[オートリンク]]ではなくなった。
+
*上空中攻撃5段目の[[ベクトル]]が[[オートリンク]]ではなくなった。上空中攻撃6段目のふっとばし力が減少した。
**これにより[[疑似メテオ]]できるのが4段目までとなった。
+
**オートリンクで[[疑似メテオ]]できるのは4段目までとなった。
*上空中攻撃6段目のふっとばし力が減少した。
   
*通常必殺ワザ1の発射後の動作の全体Fが増加した(カスタマイズも同じ程度増加?)。
 
*通常必殺ワザ1の発射後の動作の全体Fが増加した(カスタマイズも同じ程度増加?)。
 
*通常必殺ワザ1~3の最大ため以外の発射後の動作中は掴まれなくなる現象が起きなくなった。
 
*通常必殺ワザ1~3の最大ため以外の発射後の動作中は掴まれなくなる現象が起きなくなった。
703行目: 699行目:  
**弱攻撃3段目、ダッシュ攻撃、横強攻撃、上強攻撃、下強攻撃、下スマッシュ攻撃全段、全ての空中攻撃(上・下空中攻撃の合計ダメージは2%増加)、投げの[[投げ#打撃投げ|打撃部分]]、上必殺ワザ1~3の1段目
 
**弱攻撃3段目、ダッシュ攻撃、横強攻撃、上強攻撃、下強攻撃、下スマッシュ攻撃全段、全ての空中攻撃(上・下空中攻撃の合計ダメージは2%増加)、投げの[[投げ#打撃投げ|打撃部分]]、上必殺ワザ1~3の1段目
 
*下強攻撃の腕あたりに攻撃判定がついた。これにより、密着している相手にも攻撃がヒットするようになった。
 
*下強攻撃の腕あたりに攻撃判定がついた。これにより、密着している相手にも攻撃がヒットするようになった。
*横スマッシュ攻撃1段目のふっとばし角度などが変わり、2段目に繋がりやすくなった。
+
*横スマッシュ攻撃1段目のふっとばし角度などが変わり、2段目に繋がりやすくなった。2段目のリーチが延長した。
*横スマッシュ攻撃2段目の攻撃判定のリーチが延長した。
   
*前空中攻撃の着地隙Fが3F減少した。
 
*前空中攻撃の着地隙Fが3F減少した。
 
*通常必殺ワザ1の"疾"の与ダメージ補正が 0.72倍→0.8倍 に、"斬"の被ダメージ補正が 1.2倍→1.13倍 に。
 
*通常必殺ワザ1の"疾"の与ダメージ補正が 0.72倍→0.8倍 に、"斬"の被ダメージ補正が 1.2倍→1.13倍 に。

案内メニュー