大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
12行目: 12行目:  
}}
 
}}
   −
'''クラウド・ストライフ'''(Cloud Strife)は、スクウェア・エニックス<ref>『ファイナルファンタジーVII』発売当時はスクウェア</ref>の『ファイナルファンタジーVII』に登場するキャラクター。
+
'''クラウド・ストライフ'''(Cloud Strife)は、スクウェア・エニックス<ref>『ファイナルファンタジーVII』発売当時はスクウェア</ref>の『ファイナルファンタジーVII』及びその関連作品群“COMPILATION of FINAL FANTASY VII”に登場するキャラクター。
    
== こんな日が来るとは思わなかったな…… ==
 
== こんな日が来るとは思わなかったな…… ==
20行目: 20行目:     
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
『[[スマブラfor]]』で初参戦。発売後の2015年11月13日に放送された『Nintendo Direct 2015.11.13』で[[ファイター]]としての参戦が発表された。配信時期は未定。
+
『[[スマブラfor]]』で初参戦。発売後の2015年11月13日に放送された『Nintendo Direct 2015.11.13』で有料の[[追加コンテンツ]]の[[ファイター]]としての参戦が発表された。配信時期は未定。
    
『ファイナルファンタジー』シリーズのキャラクターが任天堂のキャラクターと共演するのは以前にもスクウェア・エニックスが開発に携わった『マリオバスケ 3on3』や『MARIO SPORTS MIX』であったが、クラウドが任天堂のキャラクターと共演するのはこれが初めてとなる。
 
『ファイナルファンタジー』シリーズのキャラクターが任天堂のキャラクターと共演するのは以前にもスクウェア・エニックスが開発に携わった『マリオバスケ 3on3』や『MARIO SPORTS MIX』であったが、クラウドが任天堂のキャラクターと共演するのはこれが初めてとなる。
  −
デザインは『ディシディア ファイナルファンタジー』をベースにしている。
      
日本版での声は『キングダムハーツ』以降の作品で担当する櫻井孝宏が務める。
 
日本版での声は『キングダムハーツ』以降の作品で担当する櫻井孝宏が務める。
52行目: 50行目:  
*[http://www.square-enix.co.jp/kingdom2/ キングダム・ハーツII](2005/PS2)
 
*[http://www.square-enix.co.jp/kingdom2/ キングダム・ハーツII](2005/PS2)
 
*[http://www.square-enix.co.jp/dissidia/ ディシディア ファイナルファンタジー](2008/PSP)
 
*[http://www.square-enix.co.jp/dissidia/ ディシディア ファイナルファンタジー](2008/PSP)
**[http://www.square-enix.co.jp/dissidia_012/ ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー](2011/PSP)
+
*[http://www.square-enix.co.jp/dissidia_012/ ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー](2011/PSP)
    
他多数
 
他多数
    +
== 映像作品 ==
 +
*[http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/ ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン](2005)
 +
 +
など
 
== 備考 ==
 
== 備考 ==
  
匿名利用者

案内メニュー