大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目:  +
{{stub}}
 
{{infobox ステージ
 
{{infobox ステージ
 
|ステージ=フラットゾーン2
 
|ステージ=フラットゾーン2
16行目: 17行目:  
ゲーム&ウオッチシリーズ
 
ゲーム&ウオッチシリーズ
 
*ファイア(1980/G&W)
 
*ファイア(1980/G&W)
*マンホール(1981/G&W)
   
*ライオン(1981/G&W)
 
*ライオン(1981/G&W)
*オクトパス(1981/G&W)
   
*シェフ(1981/G&W)
 
*シェフ(1981/G&W)
 
*オイルパニック(1982/G&W)
 
*オイルパニック(1982/G&W)
27行目: 26行目:  
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[ファイル:3DS フラットゾーン2 01.JPG|thumb|right|300px|「ファイア」のステージ]]
 
[[ファイル:3DS フラットゾーン2 01.JPG|thumb|right|300px|「ファイア」のステージ]]
『スマブラDX』に登場した"フラットゾーン"のリメイクステージが『スマブラX』からの復活ステージとして登場。<br />
+
『スマブラDX』に登場した"フラットゾーン"のリメイクステージで、『スマブラX』からの復活ステージ。<br />
   −
『ゲーム&ウオッチ』の液晶上に表示されたステージで、すべてが平面となっている。画面が固定されていることもあり、多少狭い印象を受ける。
+
ゲーム&ウオッチの液晶上に表示されたステージで、すべてが平面となっている。画面が固定されていることもあり、多少狭い印象を受ける。
    
通常時は平坦な「ファイア」のステージになっており、左側のマンションは4段のすり抜け床になっている。消防隊のタンカは、乗るとトランポリンのように高くジャンプできる。<br />
 
通常時は平坦な「ファイア」のステージになっており、左側のマンションは4段のすり抜け床になっている。消防隊のタンカは、乗るとトランポリンのように高くジャンプできる。<br />
40行目: 39行目:  
*ライオン-2つのすり抜け床と1つの足場が存在する。監視員に触れると横に大きくふっ飛ばされる。
 
*ライオン-2つのすり抜け床と1つの足場が存在する。監視員に触れると横に大きくふっ飛ばされる。
 
*シェフ-2つのすり抜け床が存在する。降ってくるソーセージなどに当たると小ダメージ。シェフにある程度攻撃するとふっ飛び、ステージが変化する。
 
*シェフ-2つのすり抜け床が存在する。降ってくるソーセージなどに当たると小ダメージ。シェフにある程度攻撃するとふっ飛び、ステージが変化する。
*オイルパニック-上下2段のすり抜け床が存在する。男性・女性に攻撃を当てるとカウンターされる。
+
*オイルパニック-上下2段のすり抜け床が存在する。男性・女性に攻撃を当てると怒られて反撃を受けてしまう。
   −
一定時間経過するとまた「ファイア」に戻る。
+
一定時間経過するとベルを持った人(ライオンではクマ)が現れ、「ファイア」に戻る。
   −
== 終点化によるステージの変化 ==
+
 
 +
== [[終点化]] ==
 +
[[ファイル:SSB4 Flat Zone 2.jpg|サムネイル]]
 
「オイルパニック」のガソリンスタンドにプラットフォームが設置される。<br />
 
「オイルパニック」のガソリンスタンドにプラットフォームが設置される。<br />
 
形状は台形型。
 
形状は台形型。
    +
"[[フラットゾーンX]]"と同一の変化である。
 +
{{-}}
 
== 元ネタ ==
 
== 元ネタ ==
 
任天堂初にして最古の携帯ゲーム機『ゲーム&ウオッチ』シリーズをモチーフとしたステージ。<br />
 
任天堂初にして最古の携帯ゲーム機『ゲーム&ウオッチ』シリーズをモチーフとしたステージ。<br />
54行目: 57行目:  
それぞれ<br />
 
それぞれ<br />
 
『ファイア』消防隊を操作し、火災現場から落下してくる人をバウンドさせて救急車まで運ぶ。<br />
 
『ファイア』消防隊を操作し、火災現場から落下してくる人をバウンドさせて救急車まで運ぶ。<br />
『マンホール』左右から現れる通行人を落とさないようにマンホールで支える。<br />
   
『ライオン』飼育員を操作し、ライオンを逃がさないように椅子で押し戻す。<br />
 
『ライオン』飼育員を操作し、ライオンを逃がさないように椅子で押し戻す。<br />
『オクトパス』ダイバーを操作し、巨大なタコの守る財宝を持ち帰る。<br />
   
『シェフ』シェフを操作し、ソーセージや魚を落とさないようにする。<br />
 
『シェフ』シェフを操作し、ソーセージや魚を落とさないようにする。<br />
 
『オイルパニック』オイルをドラム缶で受け止め、受け渡す。<br />
 
『オイルパニック』オイルをドラム缶で受け止め、受け渡す。<br />
77行目: 78行目:     
{{テンプレート:3DS版のステージ}}
 
{{テンプレート:3DS版のステージ}}
 +
{{デフォルトソート:ふらつとそおんつう}}
 
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSのステージ]]
 
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSのステージ]]

案内メニュー