大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,489 バイト追加 、 2016年2月3日 (水) 15:44
いろいろ加筆
1行目: 1行目: −
{{stub}}
+
いろいろな設定ができるゲームモード。
ゲームの設定を変えることができる。
  −
 
  −
== 3DS版のオプション ==
      
=== ボタン ===
 
=== ボタン ===
キーコンフィグができる。
+
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年11月21日b.jpg|サムネイル]]
LRXYABボタンにそれぞれ「ジャンプ」×2「攻撃」「必殺ワザ」「シールド」「つかみ」の操作をタッチで並べ替えて配置可能。
+
いわゆるキーコンフィグ。
さらに、スティックを上にはじいた時のジャンプをON/OFFできる。
     −
この設定は「[[すれちがい大乱闘]]」には反映されない。
+
{{see mein|ボタン割り振り}}
   −
==== 初期設定 ====
+
== サウンド ==
L:つかみ<br />
+
音楽、効果音、ボイスの音量を設定できる。初期値は全て70。各項目は71以上にすると、わかりにくいが少し大きくなる。
R:ガード<br />
  −
X:ジャンプ<br />
  −
Y:ジャンプ<br />
  −
A:攻撃<br />
  −
B:必殺ワザ<br />
  −
はじいてジャンプ(※初期設定はON)<br />
  −
【攻撃】+【必殺ワザ】スマッシュ(※ver.1.0.6から追加。初期設定はON)
     −
Newニンテンドー3DSでの追加ボタンの操作は
+
テストとして「[[戦場]]」のBGM、{{for|マリオ}}のボイスとSEがランダムに流れる。<br />
 +
今作ではサウンドテストで効果音を聴くことはできないので、唯一ランダムであるがマリオのSEを聴くことが出来る。
   −
ZL:つかみ<br />
+
Wii U版はフレンドと試合開始前後で話すためのマイクの感度を設定できる。
ZR:ガード<br />
  −
CS:スマッシュ攻撃(スライドパッドはじき+攻撃ボタンのショートカット)
     −
固定となっており、コンフィグはできない。
+
ここから[[サウンドテスト]]や[[#オレ曲セレクト]](Wii Uのみ)にも移動できる。
   −
==== ボタンの配置方法について ====
+
=== キャラのふちどり(3DSのみ) ===
*はじいてジャンプをOFFにすると、シールド中はじき上でジャンプ(ガードキャンセル)ができなくなり、この方法での攻撃は出しづらくなる。
+
ファイターのまわりの黒いふちどりの太さを、「ふとい」「ほそい」「なし」から選べる。初期設定は「ふとい」。
**たとえばシールド中からすぐに上スマッシュ攻撃を出すとすれば、スライドパッド上と攻撃ボタンのほか、ジャンプボタンを押さなくてはならない。
  −
*Lボタンはトレーニング時に「スピード」で止めた時間を進めるボタンに利用することができ、その際Lに割り当てられた操作はできなくなる。
  −
**そのためこの機能を使う際に全ての操作をできるようにするには、旧3DSの場合2つある「ジャンプ」のどちらかをLに割り当てるしかない。New3DSの場合、ZLとZRに割り当てられた「つかみ」と「ガード」のどちらかを割り当てても良い。
  −
 
  −
=== キャラのふちどり ===
  −
ファイターのまわりの黒いふちどりの太さを、「ふとい」「ほそい」「なし」から選べる。初期設定では「ふとい」。
      
チーム戦では、チームの色を表すために強制的にふちどりが付加される。
 
チーム戦では、チームの色を表すために強制的にふちどりが付加される。
   −
=== ダメージの位置 ===
+
=== ダメージの位置(3DSのみ) ===
下画面の蓄積ダメージ表示の位置を変更する。「うえ」「した」「なし」から選べる。
+
下画面の蓄積ダメージ表示の位置を変更する。「うえ」「した」「なし」から選べる。初期設定は「うえ」。
    
設定時のサンプルでは「うえ」時にシルエットのマリオの帽子部分がほとんど隠れているように見え、
 
設定時のサンプルでは「うえ」時にシルエットのマリオの帽子部分がほとんど隠れているように見え、
オプションで「ダメージ位置」項目にカーソルを合わせた時のサンプルではマリオの絵が「うえ」「なし」の時下に下がっており、「した」ではかなり上に上がっているが、<br />
+
オプションで「ダメージ位置」項目にカーソルを合わせた時のサンプルではマリオの絵が「うえ」「なし」の時下に下がっており、「した」ではかなり上に上がっているが、実際は「うえ」時にキャラ絵が下がり、「した」と「なし」は少し上がる。
実際は「うえ」時にキャラ絵が下がり、「した」と「なし」は少し上がる。
     −
「した」を選んでいるとステージ「すれちがい伝説」でトレーニングをした際
+
「した」を選んでいるとステージ"[[すれちがい伝説]]"でトレーニングをした際、下画面のアイテムの項目が全てのやみの王のメッセージで隠れてしまう。
下画面のアイテムの項目が全てのやみの王のメッセージで隠れてしまう。
     −
== サウンド ==
+
「なし」は[[大乱闘]]の追加ルール、ダメージ表示でも設定できる。
音楽、効果音、ボイスの音量を設定できる。初期値は全て70。各項目は71以上にすると、わかりにくいが少し大きくなる。
     −
サンプルとして「[[戦場(3DS)|戦場]]」のBGM、[[マリオ]]のボイスとSEがランダムに流れる。<br />
+
=== オレ曲セレクト(Wii Uのみ) ===
今作ではサウンドテストでサウンドエフェクトを聴くことはできないので、唯一ランダムであるがマリオのSEを聴くことが出来る。
+
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年11月24日a.jpg|サムネイル]]
 +
ステージごとにある音楽が流れる曲の確率を設定できる。曲名にカーソル合わせて左右にスライドさせて確率を決める。
   −
ここから[[サウンドテスト]]に移動できる。
+
ステージ曲はゲームモードの報酬や対戦中まれに出現するCDを入手するなどで増える。隠し曲についてはこちら → [[音楽|音楽の一覧]]
    
== インターネットオプション ==
 
== インターネットオプション ==
 
=== いつの間に通信 ===
 
=== いつの間に通信 ===
公式運営からおしらせを受けとるかを選べる。おしらせを受け取るとメインメニューの下画面で ! のふきだしが光り、Yボタンを押すと読むことができる。
+
公式運営からおしらせを受けとるかを選べる。おしらせを受け取るとメインメニューにある「おしらせ&ショップ」が光り、Yボタンを押すと読むことができる。
    
=== プレイ状況送信 ===
 
=== プレイ状況送信 ===
66行目: 46行目:     
=== 大観戦に投稿 ===
 
=== 大観戦に投稿 ===
インターネットで、自分がした対戦の様子を大観戦に流すかどうかを選択する。
+
インターネットで、自分がした対戦の様子を[[大観戦]]に流すかどうかを選択する。
   −
普段撮っている「リプレイ」が送られるわけではない。
+
普段撮っている「[[リプレイ]]」が送られるわけではない。
    
=== プロフィール ===
 
=== プロフィール ===
74行目: 54行目:     
ここで設定できるアイコンとメッセージはインターネットとローカル通信対戦のものであり「[[すれちがい大乱闘]]」とは別。
 
ここで設定できるアイコンとメッセージはインターネットとローカル通信対戦のものであり「[[すれちがい大乱闘]]」とは別。
アイコンは[[隠しキャラ解放条件|隠しキャラクター]]を出したり、[[クリアゲッター]]で隠し[[モンスターボール|ポケモン]]や[[アシストフィギュア]]や開放すると増える。
+
アイコンは[[隠しキャラ解放条件|隠しキャラクター]]を出したり、[[クリアゲッター]]で隠し[[モンスターボール|ポケモン]]や[[アシストフィギュア]]や開放、[[追加コンテンツ#追加ファイター|追加ファイター]]を購入すると増える。
   −
アイコンはファイター、シンボルマーク、アシストフィギュアと一部のキャラクターがある。
+
==== プロフィールアイコン一覧 ====
 +
*'''ファイター'''(服装やキャラ変えの物もあり)
 +
**ワリオのオーバーオール姿、ピクミン&アルフ、Wii Fit トレーナー(男性)、ワイヤーフレームマック、むらびと(2番目のおんなのこ)、ルフレ(女性)、『アドベントチルドレン』デザインのクラウド
 +
*'''シンボル'''(色付き)
 +
*'''アシストフィギュア'''
 +
**ハンマーブロス、ジュゲム、ワルイージ、スタルキッド、チンクル、ミドナ、ギラヒム、ダークサムス、ナイトメア、ナックルジョー、アンドロフ、サムライゴロー、スターマン、ジェフ、リン、マグナ、電光のエレカ、カット&アナ、アシュリー、しずえ、リキ、デビル、鷹丸、ドクターライト、サブレ王国の王子、サキ・アマミヤ、スタフィー、川島教授、ジロー、シャドウ、エレキマン
 +
*'''その他'''(ファイターのワザやステージで登場するキャラなど)
 +
**ファントム(ゼルダの下必殺ワザ)
 +
**ゴルドー(デデデの横必殺ワザ)
 +
**クロム(ルフレの最後の切りふだ)
 +
**ハニワくん(むらびとの横必殺ワザ)
 +
**ドッグ・ルイス(リトル・マックの勝利演出)
 +
**ダンバン(シュルクの最後の切りふだ)
 +
**ヒゲ(ダックハントの下必殺ワザで登場する者の一人)
 +
**ラッシュ(ロックマンの上必殺ワザ1)
 +
**イエローデビル([[ワイリー基地]]のボスキャラ)
 +
**[[アイテム#サンドバッグくん|サンドバッグくん]](アイテム)
 +
**イフリート([[ミッドガル]]の召喚獣の一体。[[追加コンテンツ]]「クラウド+ミッドガルステージ セット」の購入で登場)
 +
**ラムウ([[ミッドガル]]の召喚獣の一体。[[追加コンテンツ]]「クラウド+ミッドガルステージ セット」の購入で登場)
 +
**オーディン([[ミッドガル]]の召喚獣の一体。[[追加コンテンツ]]「クラウド+ミッドガルステージ セット」の購入で登場)
 +
**リヴァイアサン([[ミッドガル]]の召喚獣の一体。[[追加コンテンツ]]「クラウド+ミッドガルステージ セット」の購入で登場)
 +
**バハムート零式([[ミッドガル]]の召喚獣の一体。[[追加コンテンツ]]「クラウド+ミッドガルステージ セット」の購入で登場)
    
==== ショートメッセージ ====
 
==== ショートメッセージ ====
フレンド対戦中にアピールボタン(十字キー4方向)で表示するセリフを設定。
+
フレンド対戦中にアピールボタン(十字キー4方向)で表示するセリフを設定。<br />
 
+
初期設定は<br />
===== 初期設定 =====
   
上:よろしく!<br />
 
上:よろしく!<br />
 
左:ありがとう!<br />
 
左:ありがとう!<br />

案内メニュー