大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
85 バイト除去 、 2016年2月10日 (水) 16:29
編集の要約なし
10行目: 10行目:  
Wii U版のフィギュア紹介のみ、そのフィギュアの代表作が最大2つまで表示される。その作品に対応ハードが表示されていないものは任天堂ハード以外で発売された作品である。
 
Wii U版のフィギュア紹介のみ、そのフィギュアの代表作が最大2つまで表示される。その作品に対応ハードが表示されていないものは任天堂ハード以外で発売された作品である。
   −
「フィギュア名鑑」の並び順は「ゲットした順」、「シリーズ順」、「カテゴリ順」(ファイター、ファイター関連、[[最後の切りふだ]](Wii Uのみ)、[[アイテム]]、[[アシストフィギュア]]、[[モンスターボール]]、敵([[シンプル]]のボス敵や[[フィールドスマッシュ]]や[[ワールドスマッシュ]]に登場する敵キャラ)、[[ステージ]](ステージそのものと背景キャラ)、その他)に切り替えることができる。
+
「フィギュア名鑑」の並び順は「ゲットした順」、「シリーズ順」、「カテゴリ順」([[ファイター]]、ファイター関連、[[最後の切りふだ]](Wii Uのみ)、[[アイテム]]、[[アシストフィギュア]]、[[モンスターボール]]、敵([[シンプル]]のボス敵や[[フィールドスマッシュ]]や[[ワールドスマッシュ]]に登場する敵キャラ)、[[ステージ]](ステージそのものと背景キャラ)、その他)に切り替えることができる。
    
「フィギュア名鑑」の他にも、浮島に並べられたフィギュアたちを一望する「フィギュアディスプレイ」や、Wii U版のみ、シリーズやテーマ別にショーケースに並べられたフィギュアを眺める「[[フィギュアボックス]]」と好きなシーンを作って撮影する「撮影スタジオ」のモードがある。
 
「フィギュア名鑑」の他にも、浮島に並べられたフィギュアたちを一望する「フィギュアディスプレイ」や、Wii U版のみ、シリーズやテーマ別にショーケースに並べられたフィギュアを眺める「[[フィギュアボックス]]」と好きなシーンを作って撮影する「撮影スタジオ」のモードがある。
36行目: 36行目:     
== フィギュア一覧 ==
 
== フィギュア一覧 ==
 +
{{see|フィギュア一覧 (3DS)|フィギュア一覧 (Wii U)}}
 +
 
今作でのフィギュア数は、片機種だけで前作の『[[スマブラX]]』を凌ぐ。3DS版の時点で前作を越え、Wii U版はそれをさらに上回る。3DS版では携帯機で発売された作品、Wii U版では据え置き機で発売された作品のフィギュアが中心に収録されている。
 
今作でのフィギュア数は、片機種だけで前作の『[[スマブラX]]』を凌ぐ。3DS版の時点で前作を越え、Wii U版はそれをさらに上回る。3DS版では携帯機で発売された作品、Wii U版では据え置き機で発売された作品のフィギュアが中心に収録されている。
    
フィギュア総数は3DS版が685体、Wii U版が716体([[追加コンテンツ]]のフィギュアを含めた場合はそれぞれ707体と743体)。<br />
 
フィギュア総数は3DS版が685体、Wii U版が716体([[追加コンテンツ]]のフィギュアを含めた場合はそれぞれ707体と743体)。<br />
 
なお、追加コンテンツのフィギュアは[[クリアゲッター]]や[[戦いの記録]]の「すべてのフィギュア」には含まれない。
 
なお、追加コンテンツのフィギュアは[[クリアゲッター]]や[[戦いの記録]]の「すべてのフィギュア」には含まれない。
  −
それぞれのバージョンに登場するフィギュアのリストはこちら。
  −
  −
{{see|フィギュア一覧 (3DS)|フィギュア一覧 (Wii U)}}
      
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

案内メニュー