大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
174行目: 174行目:  
=== Miiファイター 追加コスチューム ===
 
=== Miiファイター 追加コスチューム ===
 
[[Miiファイター (3DS/Wii U)|Miiファイター]]の新たな"ぼうし"と"からだ"。<br />
 
[[Miiファイター (3DS/Wii U)|Miiファイター]]の新たな"ぼうし"と"からだ"。<br />
使用できるMiiタイプが一つのものとそうでないものがある。<br />現在のところ男女片方のみのコスチュームはないが、性別によってデザインが変わっているものもある。<br />
+
一部は特定のタイプでのみ装備できるもの、Miiのお気に入りの色や性別によってデザインが変わるものがある。<br />
"ぼうし"と"からだ"がセットで販売されているものもあるが、片方だけを使用することも可能。<br />
+
"ぼうし"と"からだ"がセットで販売されているものもあるが、通常通り片方だけを使用することも可能。<br />
追加コスチュームを着けたMiiファイターを「[[インターネット]]」の共有にアップロードすることもできるが、コスチュームをダウンロードしていないユーザーがそのMiiを使う時は'''初期装備になる'''(ぼうし:なし、からだ:ノーマルスーツ)ので要注意。<br />
+
追加コスチュームを着けたMiiファイターを「[[インターネット]]」の共有にアップロードすることもできるが、コスチュームをダウンロードしていないユーザーがそのMiiを使う時は'''その部位が初期装備になる'''(ぼうし:なし、からだ:ノーマルスーツ)ので要注意。<br />
 
<br />
 
<br />
特定のキャラクターをモチーフにしたコスチュームには公式サイトでQRコードが掲載されており、『Miiスタジオ』で読み込むことでスクリーンショットに使われた、元のキャラに似せたMiiを入手できる。<br />
+
特定のキャラクターをモチーフにした一部コスチュームには公式サイトでQRコードが掲載されており、『Miiスタジオ』で読み込むことでスクリーンショットに使われた、元のキャラに似せたMiiを入手できる。<br />
 
<br />
 
<br />
 
<b>
 
<b>
224行目: 224行目:  
<br />
 
<br />
 
『ゼノブレイド』に登場する[[シュルク (3DS/Wii U)|シュルク]]の仲間でホムスの英雄"ダンバン"を模したセット。<br />
 
『ゼノブレイド』に登場する[[シュルク (3DS/Wii U)|シュルク]]の仲間でホムスの英雄"ダンバン"を模したセット。<br />
シュルクの最後の切りふだにも登場する。<br />
+
ダンバンは{{for|シュルク}}の最後の切りふだにも登場する。<br />
    
===== ブルースセット =====
 
===== ブルースセット =====
238行目: 238行目:  
<br />
 
<br />
 
カプコンの『ロックマンX』シリーズの主人公であるイレギュラーハンター"エックス"を模したセット。<br />
 
カプコンの『ロックマンX』シリーズの主人公であるイレギュラーハンター"エックス"を模したセット。<br />
[[ロックマン (3DS/Wii U)|ロックマン]]の最後の切りふだにも登場している。<br />
+
エックスは[[ロックマン (3DS/Wii U)|ロックマン]]の最後の切りふだにも登場している。<br />
    
==== 第2弾 ====
 
==== 第2弾 ====
279行目: 279行目:  
<br />
 
<br />
 
カプコンの『ロックマンエグゼ』シリーズの現実世界側の主人公光熱斗のネットナビで、電脳世界側の主人公である"ロックマン"を模したスーツ。<br />
 
カプコンの『ロックマンエグゼ』シリーズの現実世界側の主人公光熱斗のネットナビで、電脳世界側の主人公である"ロックマン"を模したスーツ。<br />
ロックマンの最後の切りふだにも登場している。<br />
+
ロックマン.EXEはロックマンの最後の切りふだに登場している。<br />
    
===== ボーイ&ガールセット =====
 
===== ボーイ&ガールセット =====
375行目: 375行目:  
『スーパーマリオ』シリーズに登場するキノコ王国の住人"キノピオ"を模した装備セット。<br />
 
『スーパーマリオ』シリーズに登場するキノコ王国の住人"キノピオ"を模した装備セット。<br />
 
ベストの色はMiiのお気に入りの色によって変わる。<br />
 
ベストの色はMiiのお気に入りの色によって変わる。<br />
 +
キノピオは{{for|ピーチ}}の通常必殺ワザで登場している。
    
===== ナチュレセット =====
 
===== ナチュレセット =====
382行目: 383行目:  
『新・光新話 パルテナの鏡』に登場する女神である"自然王ナチュレ"を模したセット。<br />
 
『新・光新話 パルテナの鏡』に登場する女神である"自然王ナチュレ"を模したセット。<br />
 
杖が剣の代わりになっている。<br />
 
杖が剣の代わりになっている。<br />
3DS版のステージ"[[初期化爆弾の森]]"やWii U版のステージ"[[エンジェランド]]"での{{for|ピット}}の[[アピール#スマッシュアピール|スマッシュアピール]]による会話にも登場している。<br />
+
ナチュレは3DS版のステージ"[[初期化爆弾の森]]"、Wii U版のステージ"[[エンジェランド]]"での{{for|ピット}}の[[アピール#スマッシュアピール|スマッシュアピール]]による会話で登場している。<br />
    
===== ハンター装備セット =====
 
===== ハンター装備セット =====
438行目: 439行目:  
剣術タイプのみ<br />
 
剣術タイプのみ<br />
 
<br />
 
<br />
『謎の村雨城』に登場する剣術家"鷹丸"を模したセット。<br />
+
『謎の村雨城』の主人公で、剣術と忍術に長けた、幕府最強の刺客"鷹丸"を模したセット。<br />
 +
鷹丸は[[アシストフィギュア#鷹丸|アシストフィギュア]]として登場している。<br />
    
===== アシュリーセット =====
 
===== アシュリーセット =====
444行目: 446行目:  
剣術タイプのみ<br />
 
剣術タイプのみ<br />
 
<br />
 
<br />
『メイド イン ワリオ』シリーズに登場する魔女"アシュリー"を模したセット。<br />
+
『メイド イン ワリオ』シリーズに登場する世界一、皆の人気者の魔女"アシュリー"を模したセット。<br />
 +
アシュリーは[[アシストフィギュア#アシュリー|アシストフィギュア]]として登場している。<br />
    
===== ギルセット =====
 
===== ギルセット =====
450行目: 453行目:  
剣術タイプのみ<br />
 
剣術タイプのみ<br />
 
<br />
 
<br />
『ドルアーガの塔』に登場する戦士"ギル"を模したセット。<br />
+
バンダイナムコエンターテインメントの『ドルアーガの塔』の主人公で、黄金の鎧をまとった騎士"ギル"を模したセット。<br />
    
===== テイルスセット =====
 
===== テイルスセット =====
456行目: 459行目:  
射撃タイプのみ<br />
 
射撃タイプのみ<br />
 
<br />
 
<br />
『ソニック』シリーズに登場するキツネ"テイルス"を模したセット。<br />
+
セガの『ソニック』シリーズに登場するソニックの相棒の子ギツネ"マイルス“テイルス”パウアー"を模したセット。<br />
 +
テイルスは3DS版のステージ"[[グリーンヒルゾーン]]"の背景に登場している。<br />
    
===== ナックルズセット =====
 
===== ナックルズセット =====
462行目: 466行目:  
格闘タイプのみ<br />
 
格闘タイプのみ<br />
 
<br />
 
<br />
『ソニック』シリーズに登場するハリモグラ"ナックルズ"を模したセット。<br />
+
『ソニック』シリーズに登場するソニックのライバルの一人であるハリモグラ"ナックルズ・ザ・エキドゥナ"を模したセット。<br />
 +
ナックルズは3DS版のステージ"[[グリーンヒルゾーン]]"の背景に登場している。<br />
    
=== パック ===
 
=== パック ===

案内メニュー