大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
レイアウト変更「一纏め」→「仕様と解説」、stubテンプレート貼り付け
1行目: 1行目:  +
{{stub}}
 
{{更新データ|}}
 
{{更新データ|}}
 
{{Otheruses|[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U]]のファイターのロゼッタ&チコ|ロゼッタ全般|ロゼッタ|チコ全般|チコ}}
 
{{Otheruses|[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U]]のファイターのロゼッタ&チコ|ロゼッタ全般|ロゼッタ|チコ全般|チコ}}
72行目: 73行目:  
== 更新履歴 ==
 
== 更新履歴 ==
 
{{Main2|用語の解説・全ファイター共通の変更点は各更新データのページを}}
 
{{Main2|用語の解説・全ファイター共通の変更点は各更新データのページを}}
初期Verでは今よりも強力なワザの威力や攻撃範囲を持ち、チコは3秒近く早く復活し、極めつけは投げられている最中でもチコを操作して妨害可能だった。弱体化された点だけを見るとその大きさはVer.1.0.4の{{for|ゲッコウガ}}やVer.1.0.6~1.0.8の{{for|ディディーコング}}に匹敵する。しかしそれほどの弱体化を受けてもその2体と違って「主力を失った」とはならず、このファイターの強さの幅、深さを感じ取れる。また、通常必殺ワザの使い勝手が良くなったりなどのフォローがしっかりされており、強みを失いつつも新たなる強みを獲得している。
+
初期のVerでは今よりも強力なワザの威力や攻撃範囲を持ち、チコは3秒近く早く復活し、極めつけは投げられている最中でもチコを操作して妨害可能だった。弱体化された点だけを見るとその大きさはVer.1.0.4の{{for|ゲッコウガ}}やVer.1.0.6~1.0.8の{{for|ディディーコング}}に匹敵する。しかしそれほどの弱体化を受けてもその2体と違って「主力を失った」とはならず、このファイターの強さの幅、深さを感じ取れる。また、通常必殺ワザの使い勝手が良くなったりなどのフォローがしっかりされており、強みを失いつつも新たなる強みを獲得している。
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
{{更新データ一覧用|ロゼッタ&チコ}}
 
{{更新データ一覧用|ロゼッタ&チコ}}
81行目: 82行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ|ワザ名="フラッシュ1" → "フラッシュ2" → "フラッシュ3" or "スピナー" → "スピナーフィニッシュ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ|ワザ名="フラッシュ1" → "フラッシュ2" → "フラッシュ3" or "スピナー" → "スピナーフィニッシュ"}}
 
ロゼッタ:ステッキを振り上げ → 振り下ろし → 両手で閃光を出す or ステッキを前に突き出してくるくる回し、振り上げてフィニッシュ。<br />
 
ロゼッタ:ステッキを振り上げ → 振り下ろし → 両手で閃光を出す or ステッキを前に突き出してくるくる回し、振り上げてフィニッシュ。<br />
チコ  :手足を伸ばしてパンチ → キック → バク転キック or くるくる横に回転し、頭突きでフィニッシュ。
+
チコ:手足を伸ばしてパンチ → キック → バク転キック or くるくる横に回転し、頭突きでフィニッシュ。
*3段目で百裂攻撃に派生できる[[弱攻撃]]。ロゼッタの攻撃が相手にヒットした場合は、攻撃ボタンを押しっぱなしでも次の段が出る。この場合、3段目は単発攻撃になる。
+
*'''ダメージ''' ロゼッタ・チコともに、[1段目-2段目-3段目(単発) or 3段目(百裂)-百裂フィニッシュ]
 +
**ロゼッタ: 2%→1%→ 3% or 2%*n+3% / チコ: 2%→2%→ 4% or 1.2%*n+3%
 +
*'''発生''' ロゼッタ: 8F (1段目)
 +
*3段目で単発攻撃か百裂攻撃に派生できる。2段目の後に連打していた場合は百裂攻撃を繰り出す。<br />ロゼッタの攻撃が相手にヒットした場合は、攻撃ボタンを押しっぱなしでも次の段が出る。この場合、3段目は単発攻撃になる。
 
*チコはこのワザを使うと少しずつ前進していく。ロゼッタと一緒の状態ではある程度離れるとワザの最中でも戻ってくる。
 
*チコはこのワザを使うと少しずつ前進していく。ロゼッタと一緒の状態ではある程度離れるとワザの最中でも戻ってくる。
 
*最終段の動作の終わり際は、このワザの1段目でキャンセルできる。
 
*最終段の動作の終わり際は、このワザの1段目でキャンセルできる。
 
**その後すぐに攻撃ボタンを入力すると、2段目を飛ばして百裂を繰り出す。
 
**その後すぐに攻撃ボタンを入力すると、2段目を飛ばして百裂を繰り出す。
 +
----
 
*百裂攻撃はヒットした相手を押し出していくので、ロゼッタの百裂ヒット→チコの百裂ヒットといったように受け渡して大ダメージになることも。
 
*百裂攻撃はヒットした相手を押し出していくので、ロゼッタの百裂ヒット→チコの百裂ヒットといったように受け渡して大ダメージになることも。
 
*チコの2段目ヒットからはダッシュつかみなど他のワザに繋げやすい。
 
*チコの2段目ヒットからはダッシュつかみなど他のワザに繋げやすい。
 
*ロゼッタ・チコともに弱攻撃にしてはふっとばし力があり、150%程度の相手なら撃墜できる。
 
*ロゼッタ・チコともに弱攻撃にしてはふっとばし力があり、150%程度の相手なら撃墜できる。
==== データ ====
  −
*'''ダメージ''' ロゼッタ、チコともに[1段目-2段目-3段目(単発)/3段目(百裂)-百裂フィニッシュ]
  −
**ロゼッタ: 2% → 1% → 3% or 2%*n → 3% 
  −
**チコ: 2% → 2% → 4% or 1.2%*n → 3%
  −
*発生F
  −
**ロゼッタ: 8F (1段目)
   
<gallery>
 
<gallery>
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (1).JPG|1段目
+
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (1).JPG|ロゼッタ・1段目
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (2).JPG|2段目
+
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (2).JPG|ロゼッタ・2段目
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (3).JPG|3段目(単発)
+
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (3).JPG|ロゼッタ・3段目(単発)
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (4).JPG|3段目(百裂)
+
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (4).JPG|ロゼッタ・3段目(百裂)
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (5).JPG|百裂フィニッシュ
+
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (5).JPG|ロゼッタ・百裂フィニッシュ
 
</gallery>
 
</gallery>
 
<gallery>
 
<gallery>
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (6).JPG|1段目
+
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (6).JPG|チコ・1段目
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (7).JPG|2段目
+
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (7).JPG|チコ・2段目
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (8).JPG|3段目(単発)
+
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (8).JPG|チコ・3段目(単発)
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (9).JPG|3段目(百裂)
+
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (9).JPG|チコ・3段目(百裂)
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (10).JPG|百裂フィニッシュ
+
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 弱攻撃 (10).JPG|チコ・百裂フィニッシュ
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
115行目: 114行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ ダッシュ攻撃.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ ダッシュ攻撃.JPG|250px|サムネイル]]
 
ロゼッタ、チコともに頭から滑り込んで攻撃。
 
ロゼッタ、チコともに頭から滑り込んで攻撃。
 +
*'''ダメージ''' ロゼッタ: 3%+4%、計7% / チコ: 3%
 +
*'''発生''' ロゼッタ: 6F/17F [1段目/2段目]
 
*ロゼッタは滑り込んだときと起き上がるときの[[連続ヒットワザ]]で、最大2ヒットする。チコは単発ヒット。
 
*ロゼッタは滑り込んだときと起き上がるときの[[連続ヒットワザ]]で、最大2ヒットする。チコは単発ヒット。
 +
----
 
*出が早く、ロゼッタの頭の先から出ているもやのようなエフェクトにも攻撃判定があるため、攻撃範囲が横に縦に広く、当てやすい。
 
*出が早く、ロゼッタの頭の先から出ているもやのようなエフェクトにも攻撃判定があるため、攻撃範囲が横に縦に広く、当てやすい。
 
*台端で使用すると、ロゼッタは台端で止まるのに対し、チコは台の外へ飛び出していくため、一時的に2体の距離が少しひらく。チコにちょっとした場外の相手への攻撃させるときに。
 
*台端で使用すると、ロゼッタは台端で止まるのに対し、チコは台の外へ飛び出していくため、一時的に2体の距離が少しひらく。チコにちょっとした場外の相手への攻撃させるときに。
==== データ ====
  −
*'''ダメージ'''
  −
**ロゼッタ: 計7% (3%+4%)
  −
**チコ  : 3%
  −
*発生F
  −
**ロゼッタ: 1段目 6F / 2段目 17F
      
{{-}}
 
{{-}}
131行目: 127行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 横強.JPG|250px|サムネイル|この画像ではチコを切り離した状態で撮影している。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 横強.JPG|250px|サムネイル|この画像ではチコを切り離した状態で撮影している。]]
 
ロゼッタは浮いたまま身体を横に倒して回転しながらの両足蹴りをし、チコは片足で回し蹴り。
 
ロゼッタは浮いたまま身体を横に倒して回転しながらの両足蹴りをし、チコは片足で回し蹴り。
==== データ ====
+
*'''ダメージ''' ロゼッタ: 6-5% [脚-体] / チコ: 4.3%
*'''ダメージ'''
+
*'''発生''' ロゼッタ: 7F
**ロゼッタ: 6-5% [脚-体]
+
----
**チコ  : 4.3%
  −
*発生F
  −
**ロゼッタ: 7F
   
{{-}}
 
{{-}}
   143行目: 136行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 上強.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 上強.JPG|250px|サムネイル]]
 
ロゼッタは頭からサターンリングを上に飛ばし、チコはとびあがりながらのアッパーカット。
 
ロゼッタは頭からサターンリングを上に飛ばし、チコはとびあがりながらのアッパーカット。
 +
*'''ダメージ''' ロゼッタ: 8% / チコ: 8-4-3% [始-中-終]
 +
*'''発生''' ロゼッタ: 9F
 +
----
 
*チコがいないと真上にしか攻撃判定が発生しないことに注意。
 
*チコがいないと真上にしか攻撃判定が発生しないことに注意。
 
==== データ ====
 
==== データ ====
*'''ダメージ'''
  −
**ロゼッタ: 8%
  −
**チコ: 8-4-3% [始-中-終]
  −
*発生F
  −
**ロゼッタ: 9F
   
{{-}}
 
{{-}}
   157行目: 148行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 下強 (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 下強 (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
ロゼッタは浮いたままドロップキックのように身体を横に倒し両足を揃えて前に突き出す蹴りをし、チコは斜め下に降下しながら頭突きをする。
 
ロゼッタは浮いたままドロップキックのように身体を横に倒し両足を揃えて前に突き出す蹴りをし、チコは斜め下に降下しながら頭突きをする。
==== データ ====
+
*'''ダメージ''' ロゼッタ: 4.5% / チコ: 3.5%
*'''ダメージ'''
+
*'''発生''' ロゼッタ: 5F
**ロゼッタ: 4.5%
+
----
**チコ: 3.5%
  −
*発生F
  −
**ロゼッタ: 5F
  −
 
   
{{-}}
 
{{-}}
   170行目: 157行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 横スマッシュ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 横スマッシュ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
ロゼッタは両腕を前に突き出して手のひらから小さな銀河を発生させ、チコは前進しながら右フックを繰り出す。
 
ロゼッタは両腕を前に突き出して手のひらから小さな銀河を発生させ、チコは前進しながら右フックを繰り出す。
 +
*'''ダメージ''' 
 +
**【ホールドなし】ロゼッタ: 12% / チコ: 7%/5% [手/体]
 +
**【ホールド最大】???
 +
*'''フレーム''' 発生: ロゼッタ: 16F / ホールド開始 10F
 
*[[シフト]]対応。
 
*[[シフト]]対応。
 +
----
 
*チコは前進して攻撃するため攻撃範囲が前に長く、離れた位置にいる相手にヒットしやすい。先端はふっとばし力が強力なので、それを活かすためにも撃墜のためには先端を当てるようにしたい。<br />ロゼッタから切り離していない場合は、ロゼッタの攻撃が当たればそれでふっとんだところに、チコの攻撃の先端がヒットしやすい。
 
*チコは前進して攻撃するため攻撃範囲が前に長く、離れた位置にいる相手にヒットしやすい。先端はふっとばし力が強力なので、それを活かすためにも撃墜のためには先端を当てるようにしたい。<br />ロゼッタから切り離していない場合は、ロゼッタの攻撃が当たればそれでふっとんだところに、チコの攻撃の先端がヒットしやすい。
==== データ ====
  −
*'''ダメージ'''
  −
**ロゼッタ: 12%
  −
**チコ: 7% / 5% [手/体]
  −
*発生F
  −
**ロゼッタ: 16F / ホールド開始 10F
   
<gallery>
 
<gallery>
 
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 横スマッシュ (2).JPG|下シフト
 
ファイター解説 ロゼッタ&チコ 横スマッシュ (2).JPG|下シフト
190行目: 176行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 上スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 上スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
ロゼッタはジャンプし上半身を大きく後ろに反らしながら頭突きをし、チコは右足でサマーソルトキックを繰り出す。
 
ロゼッタはジャンプし上半身を大きく後ろに反らしながら頭突きをし、チコは右足でサマーソルトキックを繰り出す。
==== データ ====
+
*'''ダメージ'''  
*'''ダメージ'''
+
**【ホールドなし】ロゼッタ: 12% / チコ: 6-5% [始-終]
**ロゼッタ: 12%
+
**【ホールド最大】???
**チコ: 6-5% [始-終]
+
*'''フレーム''' 発生(ロゼッタ): 8F / ホールド開始 4F
*発生F
+
----
**ロゼッタ: 8F / ホールド開始 4F
   
{{-}}
 
{{-}}
   203行目: 188行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 下スマッシュ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 下スマッシュ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
ロゼッタは回転しながら前→後ろの順でローキックをし、チコはロゼッタの周囲を回転しながら、ロゼッタとは逆に、後ろ→前の順でキックをする。
 
ロゼッタは回転しながら前→後ろの順でローキックをし、チコはロゼッタの周囲を回転しながら、ロゼッタとは逆に、後ろ→前の順でキックをする。
*ロゼッタは前→後ろの順で、チコは後ろ→前の順で攻撃判定が出る前後2段攻撃。
+
*'''ダメージ''' ロゼッタ・チコともに、[1段目→2段目]
**ロゼッタもチコも前後に順に攻撃するものだが、2体が近くにいれば前後に同時に攻撃判定が出る。そのため、相手に囲まれたときなどに便利。
+
**【ホールドなし】ロゼッタ: 7%→9% / チコ: 4%→5%
==== データ ====
+
**【ホールド最大】???
*'''ダメージ'''
+
*'''フレーム''' 発生(ロゼッタ): 6F→17F [1段目→2段目] / ホールド開始 4F
**ロゼッタ: 1段目 (前) 7% / 2段目 (後ろ) 9%
+
----
**チコ: 1段目 (後ろ) 4% / 2段目 (前) 5%
+
*ロゼッタもチコも前後に順に攻撃するものだが、2体が近くにいれば前後に同時に攻撃判定が出る。そのため、相手に囲まれたときなどに便利。
*発生F
  −
**ロゼッタ: 1段目 (前) 6F / 2段目 (後ろ) 17F / ホールド開始 4F
      
{{-}}
 
{{-}}
220行目: 203行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ N空中 (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ N空中 (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
ロゼッタは足先から靄を描くような後転宙返り、チコは前に蹴ってから振り向きつつ後ろに蹴り。
 
ロゼッタは足先から靄を描くような後転宙返り、チコは前に蹴ってから振り向きつつ後ろに蹴り。
 +
*'''ダメージ''' ロゼッタ: 5%-7.5% [終わり際以外-終わり際] / チコ: 4%→3% [1段目→2段目]
 +
*'''発生''' ロゼッタ: 9F (判定変化 35F)
 
*チコは前→後ろの順で攻撃判定が出る、前後2段攻撃。
 
*チコは前→後ろの順で攻撃判定が出る、前後2段攻撃。
 
**チコの攻撃は1段目の前方への蹴りだけでなく、2段目の後方への蹴りもヒットした相手を前方にふっとばす。
 
**チコの攻撃は1段目の前方への蹴りだけでなく、2段目の後方への蹴りもヒットした相手を前方にふっとばす。
 
*ロゼッタは足先から出ているエフェクトに攻撃判定がある。攻撃範囲は大体9時の方向から始まって3時の方向までとかなり広い。さらにチコはロゼッタが攻撃している方向と反対の方向に蹴りを繰り出すため、死角がない。
 
*ロゼッタは足先から出ているエフェクトに攻撃判定がある。攻撃範囲は大体9時の方向から始まって3時の方向までとかなり広い。さらにチコはロゼッタが攻撃している方向と反対の方向に蹴りを繰り出すため、死角がない。
 +
----
 
*着地隙が短いため、着地寸前で当てると追撃がしやすい。<br />また、チコの2段目が必ずヒットした相手を前にふっとばす性質を利用すれば、ロゼッタとチコが一緒にいるとき、相手に背を向けた状態で着地寸前にこのワザを使用し、チコの2段目が当たって相手がロゼッタの正面にふっとんできたところにロゼッタのスマッシュ攻撃で追撃、ということも可能。
 
*着地隙が短いため、着地寸前で当てると追撃がしやすい。<br />また、チコの2段目が必ずヒットした相手を前にふっとばす性質を利用すれば、ロゼッタとチコが一緒にいるとき、相手に背を向けた状態で着地寸前にこのワザを使用し、チコの2段目が当たって相手がロゼッタの正面にふっとんできたところにロゼッタのスマッシュ攻撃で追撃、ということも可能。
==== データ ====
  −
*'''ダメージ'''
  −
**ロゼッタ: 終わり際以外 5% / 終わり際 7.5%
  −
**チコ: 1段目 (前) 4% / 2段目 (後ろ) 3%
  −
*発生F
  −
**ロゼッタ: 9F (判定変化 35F)
  −
   
{{-}}
 
{{-}}
   237行目: 216行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 前空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 前空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
ロゼッタは、一回転しながら足先から小さな銀河を出して攻撃。チコは頭から前に突っ込む。
 
ロゼッタは、一回転しながら足先から小さな銀河を出して攻撃。チコは頭から前に突っ込む。
*ロゼッタの攻撃は[[連続ヒットワザ#ヒットした相手を引っ張る連続ヒットワザ|ヒットした相手を引っ張る連続ヒットワザ]]。最大4ヒットする。
+
*'''ダメージ''' ロゼッタ: 1%*3+4%、全4段ヒットで計7% / チコ: 5%
 +
*'''発生''' ロゼッタ: 6F
 +
*ロゼッタの攻撃は[[連続ヒットワザ#ヒットした相手を引っ張る連続ヒットワザ|ヒットした相手を引っ張る連続ヒットワザ]]
 +
----
 
*ロゼッタの攻撃は銀河が出る前から出ている靄のようなエフェクトにも攻撃判定がある。そのため、攻撃範囲は5時から1時方向あたりまであって範囲が広い。加えて出が早いため、空中にいる相手に当てやすい。<br />しかし、全体の動作はかなり長いため、場外で急降下しながら使うと、戻ってこれない位置まで落下してしまうことも。
 
*ロゼッタの攻撃は銀河が出る前から出ている靄のようなエフェクトにも攻撃判定がある。そのため、攻撃範囲は5時から1時方向あたりまであって範囲が広い。加えて出が早いため、空中にいる相手に当てやすい。<br />しかし、全体の動作はかなり長いため、場外で急降下しながら使うと、戻ってこれない位置まで落下してしまうことも。
 
*[[#チコだけ空中攻撃]]をさせるテクニックが、最もやりやすい空中攻撃。
 
*[[#チコだけ空中攻撃]]をさせるテクニックが、最もやりやすい空中攻撃。
==== データ ====
  −
*'''ダメージ'''
  −
**ロゼッタ: 計7% (1%*3+4%)
  −
**チコ: 5%
  −
*発生
  −
**ロゼッタ: 6F
      
{{-}}
 
{{-}}
253行目: 229行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 後空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 後空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
ロゼッタは、揃えた両足を豪快に後ろに突き出しつつ、足先から小さな銀河を出して攻撃。チコは、両足を揃えて後ろに飛び蹴り。
 
ロゼッタは、揃えた両足を豪快に後ろに突き出しつつ、足先から小さな銀河を出して攻撃。チコは、両足を揃えて後ろに飛び蹴り。
 +
*'''ダメージ''' ロゼッタ: 11% / チコ: 4%
 +
*'''発生''' ロゼッタ: 9F
 +
----
 
*ロゼッタの攻撃は打点が高く、地上ジャンプから最速で繰り出すと地上にいる相手にはヒットしにくい。しかしチコと行動を共にしている場合、チコが低い位置を攻撃してくれるため、地上にいる相手にも安定して攻撃がヒットする。
 
*ロゼッタの攻撃は打点が高く、地上ジャンプから最速で繰り出すと地上にいる相手にはヒットしにくい。しかしチコと行動を共にしている場合、チコが低い位置を攻撃してくれるため、地上にいる相手にも安定して攻撃がヒットする。
==== データ ====
  −
*'''ダメージ'''
  −
**ロゼッタ: 11%
  −
**チコ: 4%
  −
*発生
  −
**ロゼッタ: 9F
      
{{-}}
 
{{-}}
267行目: 240行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 上空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 上空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
ロゼッタはサターンリングを頭上に出し、チコは大きく跳び上がってバック転しながらの蹴り上げ。
 
ロゼッタはサターンリングを頭上に出し、チコは大きく跳び上がってバック転しながらの蹴り上げ。
 +
*'''ダメージ''' ロゼッタ: 10-5-2% [始-中-終] / チコ: 4%
 +
*'''発生''' ロゼッタ: 8F
 
*ロゼッタ・チコともに発生、後隙、リーチに優れる。チコはそれに加えて上空中攻撃としては破格の[[リアクション付加値]]を持っているため低%の相手でも大きくふっとばすことができ、早期撃墜を狙いやすい。優秀な上空中攻撃が多い『スマブラfor』の中でも最も優秀な上空中攻撃だと初期バージョンの頃からしばしば評される。
 
*ロゼッタ・チコともに発生、後隙、リーチに優れる。チコはそれに加えて上空中攻撃としては破格の[[リアクション付加値]]を持っているため低%の相手でも大きくふっとばすことができ、早期撃墜を狙いやすい。優秀な上空中攻撃が多い『スマブラfor』の中でも最も優秀な上空中攻撃だと初期バージョンの頃からしばしば評される。
 
*ロゼッタとチコが共に行動しているときにロゼッタだけ上にふっとばされた場合、その場にとどまっているチコに上空中攻撃を出させて相手を上(ロゼッタのいる場所)にふっとばし、ロゼッタの元に戻っている最中のチコにもう一度上空中攻撃を出させるとそれがコンボになることがある。早期撃墜も見込める強力なカウンター気味の奇襲。
 
*ロゼッタとチコが共に行動しているときにロゼッタだけ上にふっとばされた場合、その場にとどまっているチコに上空中攻撃を出させて相手を上(ロゼッタのいる場所)にふっとばし、ロゼッタの元に戻っている最中のチコにもう一度上空中攻撃を出させるとそれがコンボになることがある。早期撃墜も見込める強力なカウンター気味の奇襲。
    
==== データ ====
 
==== データ ====
*'''ダメージ'''
  −
**ロゼッタ: 10-5-2% [始-中-終]
  −
**チコ: 4%
  −
*発生
  −
**ロゼッタ: 8F
      
{{-}}
 
{{-}}
283行目: 253行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ|ワザ名="サターンリングD"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ|ワザ名="サターンリングD"}}
 
ロゼッタは足元からサターンリングを出し、チコは真下へ降下しつつの蹴り。
 
ロゼッタは足元からサターンリングを出し、チコは真下へ降下しつつの蹴り。
 +
*'''ダメージ''' ロゼッタ: 8%-7%-6% [始-中-終] / チコ: 5%
 +
*'''発生''' ロゼッタ: 9F (メテオ部分: 10-14F)
 
*ロゼッタの攻撃の中間部分は[[メテオスマッシュ]]になる。メテオ以外は斜め上にふっとばす。ふっとばし力はあまりない。
 
*ロゼッタの攻撃の中間部分は[[メテオスマッシュ]]になる。メテオ以外は斜め上にふっとばす。ふっとばし力はあまりない。
 
*チコの攻撃は横にふっとばす。ふっとばし力が強く、撃墜向けのワザ。
 
*チコの攻撃は横にふっとばす。ふっとばし力が強く、撃墜向けのワザ。
 +
----
 
*小ジャンプと同時にこのワザを繰り出し、ワザの終了時に上空中攻撃以外の空中攻撃を入力すると、[[#チコだけ空中攻撃]]させるテクニックができる。
 
*小ジャンプと同時にこのワザを繰り出し、ワザの終了時に上空中攻撃以外の空中攻撃を入力すると、[[#チコだけ空中攻撃]]させるテクニックができる。
==== データ ====
  −
*'''ダメージ'''
  −
**ロゼッタ: 出だし 8% / 中間(メテオ) 7% / 終わり際 6%
  −
**チコ: 5%
  −
*発生
  −
**ロゼッタ: 9F (メテオ部分: 10-14F)
      
{{-}}
 
{{-}}
299行目: 266行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ つかみ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ つかみ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ つかみ (4).JPG|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ つかみ (4).JPG|サムネイル]]
ロゼッタは右手をすくい上げるように振って相手を掴みにかかる。チコも同じような動作をしたあと1回転。<br />掴みが成功すると、ロゼッタは掴んだ相手には手を触れず、目に見えない力で宙に固定する。チコはたまに1回転するくらいで、投げ終わるまで特に何もしない。
+
ロゼッタは杖を持っていない右手をすくい上げるように振って相手を掴みかかる。なお、チコも腕を振って掴もうとしたり、掴んでいる間はロゼッタの近くにいる場合一回転して踊り出すが何も効果はない。
 +
*'''発生''' つかみ: 6F / ダッシュつかみ: 8F / 振り向きつかみ 9F
 
*掴み判定があるのはロゼッタだけで、チコの動作には何も効果はない。
 
*掴み判定があるのはロゼッタだけで、チコの動作には何も効果はない。
 
*チコとロゼッタが離れているときにロゼッタがつかみを行った場合、チコは何も動作をとらないが、ロゼッタの掴みが終わるまでチコを操作をすることはできない。
 
*チコとロゼッタが離れているときにロゼッタがつかみを行った場合、チコは何も動作をとらないが、ロゼッタの掴みが終わるまでチコを操作をすることはできない。
 +
----
 
*平凡な掴み。投げからの展開は良好。しかし、掴んでから投げ終わるまでチコの操作が一切できず、どの投げも[[投げ#打撃投げ|打撃判定]]が無いため、混戦時には使いづらい。
 
*平凡な掴み。投げからの展開は良好。しかし、掴んでから投げ終わるまでチコの操作が一切できず、どの投げも[[投げ#打撃投げ|打撃判定]]が無いため、混戦時には使いづらい。
==== データ ====
  −
*発生
  −
**つかみ: 6F / ダッシュつかみ: 8F / 振り向きつかみ 9F
   
<gallery>
 
<gallery>
 
ファイター解説 ロゼッタ&チコ つかみ (1).JPG|(通常)つかみ
 
ファイター解説 ロゼッタ&チコ つかみ (1).JPG|(通常)つかみ
318行目: 284行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ つかみ攻撃.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ つかみ攻撃.JPG|250px|サムネイル]]
 
掴んだ相手をステッキで叩く。
 
掴んだ相手をステッキで叩く。
*掴み打撃は周囲の相手を巻き込んで攻撃することができるため、これがロゼッタ唯一の、誰かを掴んでいる最中に周囲に攻撃する手段。
+
*'''ダメージ''' 2%
==== データ ====
+
----
*'''ダメージ''': 2%
+
*連打速度は速め。
 
{{-}}
 
{{-}}
   328行目: 294行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 前投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 前投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
掴んでいる相手をステッキで相手を操って、振り払うように前に投げ飛ばす。
 
掴んでいる相手をステッキで相手を操って、振り払うように前に投げ飛ばす。
==== データ ====
+
*'''ダメージ''' 9%
*'''ダメージ''': 9%
+
----
 
{{-}}
 
{{-}}
   337行目: 303行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 後投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 後投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
掴んでいる相手をステッキで相手を操って大きく振り回した後、最後は振り払うように後ろに投げ飛ばす。
 
掴んでいる相手をステッキで相手を操って大きく振り回した後、最後は振り払うように後ろに投げ飛ばす。
==== データ ====
+
*'''ダメージ''' 11%
*'''ダメージ''': 11%
+
----
    
{{-}}
 
{{-}}
346行目: 312行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 上投げ.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 上投げ.JPG|250px|サムネイル]]
 
ロゼッタが腕を下から上へ振ると、つかんでいる相手が上へ吹っ飛んでいく。
 
ロゼッタが腕を下から上へ振ると、つかんでいる相手が上へ吹っ飛んでいく。
 +
*'''ダメージ''' 7%
 +
----
 
**相手をあまりふっとばさず、投げた後すぐ動けるようになるため、追撃がしやすい。
 
**相手をあまりふっとばさず、投げた後すぐ動けるようになるため、追撃がしやすい。
**目安としては相手の蓄積ダメージが0~20%程度なら上強攻撃や上スマッシュが、21%~70%程度なら上空中攻撃が繋がりやすい。
+
**目安としては相手の蓄積ダメージが0~20%程度なら上強攻撃や上スマッシュ攻撃が、21%~70%程度なら上空中攻撃が繋がりやすい。
==== データ ====
  −
*'''ダメージ''': 7%
   
{{-}}
 
{{-}}
   356行目: 322行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 下投げ.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 下投げ.JPG|250px|サムネイル]]
 
ステッキで相手を操り、地面に叩きつけてバウンドさせる。
 
ステッキで相手を操り、地面に叩きつけてバウンドさせる。
==== データ ====
+
*'''ダメージ''' 9%
*'''ダメージ''': 9%
+
----
 
   
{{-}}
 
{{-}}
   367行目: 332行目:  
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年01月21日.jpg|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年01月21日.jpg|250px|サムネイル]]
 
ためるほどチコを遠くまで飛ばす。離れたチコも操作に応じてワザをくり出す。
 
ためるほどチコを遠くまで飛ばす。離れたチコも操作に応じてワザをくり出す。
 
+
==== 仕様 ====
ロゼッタとチコが一緒にいるときは、ロゼッタがステッキを横に振り払うと、チコが弾丸のように回転しながらまっすぐ前に突進して攻撃。<br />離れているときは、ロゼッタがステッキを振るとチコがロゼッタの元へ戻っていく。
+
*'''ダメージ''' 5%~16%
 
*'''''ロゼッタとチコが一緒にいるとき'''''
 
*'''''ロゼッタとチコが一緒にいるとき'''''
**ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできない。
+
**ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。<br />中断はできないが、最大まで溜めてもボタン押しっぱなしで発射体制を維持する。<br />溜めるほど、突進するチコの威力と飛距離が増す。
**ボタンを放すとチコを発射。溜めた時間に比例して、チコの威力と飛距離が増す。
   
***突進中に誰かにヒットすると、飛距離が大幅に落ちる。
 
***突進中に誰かにヒットすると、飛距離が大幅に落ちる。
 
***突進中のチコは物理系の[[飛び道具]]で、[[判定|相殺判定]]は無い。そのため、突進中はどんな弱い攻撃でも受けると怯んだりふっとんだりしてしまう。
 
***突進中のチコは物理系の[[飛び道具]]で、[[判定|相殺判定]]は無い。そのため、突進中はどんな弱い攻撃でも受けると怯んだりふっとんだりしてしまう。
386行目: 350行目:  
***チコがふっとんでいるとき、ふっとばされて落下しているときは呼び寄せることはできない。
 
***チコがふっとんでいるとき、ふっとばされて落下しているときは呼び寄せることはできない。
 
***チコがロゼッタの元へ向かっているときにロゼッタが攻撃を繰り出すと、チコは移動しながら攻撃を繰り出す。
 
***チコがロゼッタの元へ向かっているときにロゼッタが攻撃を繰り出すと、チコは移動しながら攻撃を繰り出す。
==== データ ====
+
==== 解説 ====
*'''ダメージ''': 5%(溜め無し)~16%(最大溜め)
+
{{節スタブ}}
 
{{-}}
 
{{-}}
   393行目: 357行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ|ワザ名="チコワープ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ|ワザ名="チコワープ"}}
 
チコを離れた場所へ一瞬でワープさせる。スキがとても少なく自らもすぐ動ける。
 
チコを離れた場所へ一瞬でワープさせる。スキがとても少なく自らもすぐ動ける。
 +
==== 仕様 ====
 +
*'''ダメージ''' 1%
 +
==== 解説 ====
 
*溜めと突進はなく、常に一定の場所にワープさせる。
 
*溜めと突進はなく、常に一定の場所にワープさせる。
 
*すぐにチコが行動するため、チコを遠隔操作するのに適している。相手がいる場所にチコがワープすると[[転倒]]するので、すかさず追撃を。
 
*すぐにチコが行動するため、チコを遠隔操作するのに適している。相手がいる場所にチコがワープすると[[転倒]]するので、すかさず追撃を。
==== データ ====
  −
*'''ダメージ''' 1%
   
{{-}}
 
{{-}}
   402行目: 367行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ|ワザ名="ストロングシュート"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ|ワザ名="ストロングシュート"}}
 
チコがゆっくりと回転しながら突進。速度が遅いかわりに威力はバツグン。
 
チコがゆっくりと回転しながら突進。速度が遅いかわりに威力はバツグン。
==== データ ====
+
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ''' 33%?
 
*'''ダメージ''' 33%?
 +
==== 解説 ====
 
{{-}}
 
{{-}}
   412行目: 378行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ|ワザ名="スターピース"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ|ワザ名="スターピース"}}
 
チコが正面に星くずをばらまく。ロゼッタと離れていても飛ばせる。
 
チコが正面に星くずをばらまく。ロゼッタと離れていても飛ばせる。
*[[連続ヒットワザ]]。最大で3回ヒットする。3つのスターピースは、どれもふっとばし力がほとんどない。
+
==== 仕様 ====
 +
*'''ダメージ''' 2.8%*3、合計8.4%
 +
*3つのスターピースは、どれもふっとばし力がほとんどない。
 
*[[リザルト]]の「飛び道具」にカウントされるので[[飛び道具]]……なのだが、[[反射]]も吸収もできないという不思議な仕様。さらに[[判定|相殺判定]]がないため相殺されない。射程は短いが射程内なら安定感がある。
 
*[[リザルト]]の「飛び道具」にカウントされるので[[飛び道具]]……なのだが、[[反射]]も吸収もできないという不思議な仕様。さらに[[判定|相殺判定]]がないため相殺されない。射程は短いが射程内なら安定感がある。
 
*チコはこのワザの使用中はその場から動かない。
 
*チコはこのワザの使用中はその場から動かない。
==== データ ====
+
==== 解説 ====
*'''ダメージ''': 計8.4% (2.8%*3)
+
{{節スタブ}}
 
{{-}}
 
{{-}}
   423行目: 391行目:  
大きな星くずがとてもゆっくり飛んでいく。あまり遠くまで飛ばないが足止めになる。
 
大きな星くずがとてもゆっくり飛んでいく。あまり遠くまで飛ばないが足止めになる。
 
*星くずは画面内に一つしか存在できない。
 
*星くずは画面内に一つしか存在できない。
==== データ ====
+
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ''' 2.8*n
 
*'''ダメージ''' 2.8*n
 +
==== 解説 ====
    
{{-}}
 
{{-}}
431行目: 400行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ|ワザ名="剛速スターピース"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ|ワザ名="剛速スターピース"}}
 
星くずを彗星のように飛ばす。すごい速さで遠くまで飛んでいく。  
 
星くずを彗星のように飛ばす。すごい速さで遠くまで飛んでいく。  
==== データ ====
+
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ''' 5%
 
*'''ダメージ''' 5%
 
+
==== 解説 ====
 
{{-}}
 
{{-}}
   442行目: 411行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 上B.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 上B.JPG|250px|サムネイル]]
 
天高く飛んでエレガントに宙返りする。飛ぶ方向はある程度変えられる。
 
天高く飛んでエレガントに宙返りする。飛ぶ方向はある程度変えられる。
 +
==== 仕様 ====
 +
*'''ダメージ''' なし
 
*ロゼッタが飛ぶ直前にスティックを左右に倒すと、発射角度を調節できる。前に倒すと低い角度で飛び、後ろに倒すと高い角度で飛ぶ。
 
*ロゼッタが飛ぶ直前にスティックを左右に倒すと、発射角度を調節できる。前に倒すと低い角度で飛び、後ろに倒すと高い角度で飛ぶ。
 
*上昇後はロゼッタは[[しりもち落下]]になる。チコが追尾してきた場合、チコもしりもち落下のような動作をするが、操作可能。上昇中はチコの操作はできない。
 
*上昇後はロゼッタは[[しりもち落下]]になる。チコが追尾してきた場合、チコもしりもち落下のような動作をするが、操作可能。上昇中はチコの操作はできない。
==== データ ====
+
==== 解説 ====
*'''ダメージ''': なし
+
{{節スタブ}}
 
{{-}}
 
{{-}}
   451行目: 422行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ|ワザ名="ギャラクシーハイジャンプ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ|ワザ名="ギャラクシーハイジャンプ"}}
 
ロケットのごとく高速でジャンプ。上昇中は左右にほとんど動かせない。
 
ロケットのごとく高速でジャンプ。上昇中は左右にほとんど動かせない。
 +
==== 仕様 ====
 +
*'''ダメージ''' なし
 +
==== 解説 ====
 
*移動速度は速めだが、上昇角度は変えられず、着地隙が増大している。ギャラクシージャンプと同じ完全な復帰専用ワザのため、このワザを採用するかはプレイヤーのカスタマイズ次第。
 
*移動速度は速めだが、上昇角度は変えられず、着地隙が増大している。ギャラクシージャンプと同じ完全な復帰専用ワザのため、このワザを採用するかはプレイヤーのカスタマイズ次第。
==== データ ====
  −
*'''ダメージ''' なし
      
{{-}}
 
{{-}}
460行目: 432行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ|ワザ名="ギャラクシージャンプアタック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ|ワザ名="ギャラクシージャンプアタック"}}
 
宙返りの勢いを使って相手をふっとばす。ジャンプの高さはややひかえめ。
 
宙返りの勢いを使って相手をふっとばす。ジャンプの高さはややひかえめ。
==== データ ====
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ''' 3%→1%→5%
+
*'''ダメージ''' 3%+1%*n+5%
 +
==== 解説 ====
    
{{-}}
 
{{-}}
472行目: 445行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 下B (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 下B (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
アイテムや飛び道具を引きよせる。引きよせたものは相手に当たる。
 
アイテムや飛び道具を引きよせる。引きよせたものは相手に当たる。
 +
==== 仕様 ====
 +
*'''ダメージ''': なし
 
*ワザを出す時、チコはその場で横に回転するが、特に意味はない。
 
*ワザを出す時、チコはその場で横に回転するが、特に意味はない。
 
*ロゼッタの周囲のアイテムを引き寄せる。投げられているアイテムなら、その効果を無くす。
 
*ロゼッタの周囲のアイテムを引き寄せる。投げられているアイテムなら、その効果を無くす。
478行目: 453行目:  
**ロゼッタから離れた位置でキャプチャーするほど、範囲が広く、飛び道具が消えるまでの時間が長くなるのでお得。
 
**ロゼッタから離れた位置でキャプチャーするほど、範囲が広く、飛び道具が消えるまでの時間が長くなるのでお得。
 
*[[ダックハント (3DS/Wii U)|ダックハント]]の通常必殺ワザで、不具合と思われる現象を引き起こす。詳細は、[[#ダックハントの通常必殺ワザを使用不能にする]]にて。
 
*[[ダックハント (3DS/Wii U)|ダックハント]]の通常必殺ワザで、不具合と思われる現象を引き起こす。詳細は、[[#ダックハントの通常必殺ワザを使用不能にする]]にて。
==== データ ====
+
==== 解説 ====
*'''ダメージ''': なし
+
{{節スタブ}}
*'''反射倍率''': 1.0倍
  −
 
   
{{-}}
 
{{-}}
   487行目: 460行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ|ワザ名="キャッチ&リリース"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ|ワザ名="キャッチ&リリース"}}
 
星が周りの相手を引きよせてふっとばす。アイテムや飛び道具は引きよせられない。
 
星が周りの相手を引きよせてふっとばす。アイテムや飛び道具は引きよせられない。
==== データ ====
+
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ''' 6%
 
*'''ダメージ''' 6%
 +
==== 解説 ====
    
{{-}}
 
{{-}}
497行目: 471行目:  
チコが一瞬だけ大きくなる。そのあいだはがんばってロゼッタを守る。
 
チコが一瞬だけ大きくなる。そのあいだはがんばってロゼッタを守る。
 
*ワザを使っている間、相手がチコに触れるとダメージを受ける。
 
*ワザを使っている間、相手がチコに触れるとダメージを受ける。
==== データ ====
+
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ''' 5%
 
*'''ダメージ''' 5%
 +
==== 解説 ====
    
{{-}}
 
{{-}}
508行目: 483行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 切りふだ (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロゼッタ&チコ 切りふだ (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
ロゼッタが大きなパワースターを掲げる。パワースターは無数の星を発射しながら膨張していき、最後に爆発する。
 
ロゼッタが大きなパワースターを掲げる。パワースターは無数の星を発射しながら膨張していき、最後に爆発する。
 +
==== 仕様 ====
 +
*'''ダメージ''' 3% / 8% / 12% [小さな星/パワースター/パワースターの爆発]
 
*放たれる小さな星に、ふっとばし力はほとんどない。
 
*放たれる小さな星に、ふっとばし力はほとんどない。
 
*パワースター本体に触れた相手はダメージを受け続け、弾けるときに大きくふっとばされる。
 
*パワースター本体に触れた相手はダメージを受け続け、弾けるときに大きくふっとばされる。
 
*パワースターを掲げた後、すぐにロゼッタを操作できる。設置したパワースターに相手を放り込むようにしよう。
 
*パワースターを掲げた後、すぐにロゼッタを操作できる。設置したパワースターに相手を放り込むようにしよう。
==== データ ====
+
==== 解説 ====
*'''ダメージ''' 3% / 8% / 12% [小さな星/パワースター/パワースターの爆発]
+
{{-}}
 +
 
 +
=== [[おきあがり攻撃|あおむけおきあがり攻撃]] ===
 +
ロゼッタは前→後ろにステッキを振り回して起き上がる。チコは前にパンチ。
 +
*'''ダメージ''' ロゼッタ: 7% / チコ: ?%
 +
{{-}}
 +
=== [[おきあがり攻撃|うつぶせおきあがり攻撃]] ===
 +
ロゼッタは前→後ろに回し蹴りして起き上がる。チコは後ろにパンチ。
 +
*'''ダメージ:''' ロゼッタ: 7% / チコ: ?%
 
{{-}}
 
{{-}}
=== [[おきあがり攻撃]] ===
+
 
あおむけ: ロゼッタは前→後ろにステッキを振り回して起き上がる。チコは前にパンチ。<br />
+
=== [[おきあがり攻撃|転倒おきあがり攻撃]] ===
うつぶせ: ロゼッタは前→後ろに回し蹴りして起き上がる。チコは後ろにパンチ。<<br />
+
ロゼッタは前→後ろに回し蹴りして起き上がる。チコは後ろにパンチ。
転倒: ロゼッタは前→後ろに回し蹴りして起き上がる。チコは後ろにパンチ。<<br />
+
*'''ダメージ:''' ロゼッタ: 5% / チコ: ?%
ガケのぼり: ロゼッタはガケを登り、回し蹴り。チコは何もしない。<br />
  −
==== データ ====
  −
*'''ダメージ'''  
  −
**あおむけ: ロゼッタ:7% / チコ:?%
  −
**うつぶせ: ロゼッタ:7% / チコ:?%
  −
**転倒: ロゼッタ:5% / チコ:?%
  −
**ガケのぼり: 8%
   
{{-}}
 
{{-}}
    +
=== [[ガケのぼり攻撃]] ===
 +
ロゼッタはガケを登り、回し蹴り。チコは何もしない。
 +
*'''ダメージ:''' 8%
 +
{{-}}
     

案内メニュー