大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
46行目: 46行目:  
**多くのワザはコンボがしやすく、ダメージ蓄積がしやすい。
 
**多くのワザはコンボがしやすく、ダメージ蓄積がしやすい。
 
**「[[#バレットアーツ]]」によるダメージ蓄積や相手の撃墜点の横取りができる(空中攻撃はそれによる攻撃の持続が長い)。
 
**「[[#バレットアーツ]]」によるダメージ蓄積や相手の撃墜点の横取りができる(空中攻撃はそれによる攻撃の持続が長い)。
**空中での機動力が非常に高く、総合的な復帰力もかなり良い。[[#上必殺ワザ]]「ウィッチツイスト」は'''空中ジャンプを挟んでもう一度出す事ができ'''、空中[[#横必殺ワザ]]「アフターバーナーキック」も出せば、縦にも横にも自由に移動できる。
+
**空中での機動力が非常に高く、総合的な復帰力もかなり良い。「[[#上必殺ワザ|ウィッチツイスト]]」は'''空中ジャンプを挟んでもう一度出す事ができ'''、空中[[#横必殺ワザ]]「アフターバーナーキック」も出せば、縦にも横にも自由に移動できる。
**崖際でかなり優位に立てる。[[飛び道具]]を放つ[[#通常必殺ワザ]]「バレッドクライマックス」による復帰妨害、[[#下スマッシュ攻撃]]による強烈かつ範囲が広い[[メテオ]]、復帰能力が高いおかげで出しやすい急降下するメテオワザ([[#下空中攻撃]])と言った非常に優秀なワザが揃う。
+
**崖際でかなり優位に立てる。[[飛び道具]]を放つ「[[#通常必殺ワザ|バレッドクライマックス]]」による復帰妨害、[[#下スマッシュ攻撃]]による強烈かつ範囲が広い[[メテオ]]、復帰能力が高いおかげで出しやすい急降下するメテオワザ([[#下空中攻撃]])と言った非常に優秀なワザが揃う。
 
**スマッシュ攻撃は複数の相手をまとめてふっとばせるほど攻撃範囲が広く、威力も高く、乱戦で便利。
 
**スマッシュ攻撃は複数の相手をまとめてふっとばせるほど攻撃範囲が広く、威力も高く、乱戦で便利。
 
**移動速度が速めかつ姿勢を低い突進ワザを持ち、逆に射程長めの飛び道具を持っているため、相手との間合いを管理しやすい。
 
**移動速度が速めかつ姿勢を低い突進ワザを持ち、逆に射程長めの飛び道具を持っているため、相手との間合いを管理しやすい。
**相手をスローにする特殊な[[カウンターワザ]][[#下必殺ワザ]]「ウィッチタイム」)を持っいる。1on1ではスローにした時点で、撃墜確定になる事も。
+
**相手をスローにする特殊な[[カウンターワザ]][[#下必殺ワザ|ウィッチタイム]]」を持っいる。1on1ではスローにした時点で、撃墜確定になる事も。
 
**少し回避やカウンターに失敗しても、ダメージ半減だけでふっとばされずに済む特殊技能“[[#バットウィズイン]]”を持っている。
 
**少し回避やカウンターに失敗しても、ダメージ半減だけでふっとばされずに済む特殊技能“[[#バットウィズイン]]”を持っている。
 
**バレットアーツによって、弱くとも広範囲攻撃が可能なため[[フィギュアラッシュ]]が非常に得意。
 
**バレットアーツによって、弱くとも広範囲攻撃が可能なため[[フィギュアラッシュ]]が非常に得意。
155行目: 155行目:  
銃を突きだし、滑るように突進。
 
銃を突きだし、滑るように突進。
 
*'''ダメージ:''' 10-8% [始-終]
 
*'''ダメージ:''' 10-8% [始-終]
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 15F
 
----
 
----
 
**移動距離が長いが、出が遅いのが難点。
 
**移動距離が長いが、出が遅いのが難点。
167行目: 167行目:  
右足で後ろ蹴り→左足の回し蹴り→右足で蹴り上げ の3段攻撃。
 
右足で後ろ蹴り→左足の回し蹴り→右足で蹴り上げ の3段攻撃。
 
*'''ダメージ:''' 3%→3%→8% [1段目→2段目→3段目]
 
*'''ダメージ:''' 3%→3%→8% [1段目→2段目→3段目]
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 12F
 
----
 
----
 
*動作中に攻撃ボタンを押す度に次の段が出る全3段のコンビネーションワザ。3段目で相手を打ち上げる。
 
*動作中に攻撃ボタンを押す度に次の段が出る全3段のコンビネーションワザ。3段目で相手を打ち上げる。
176行目: 176行目:  
右腕の銃を鞭のように素早く振り上げる。
 
右腕の銃を鞭のように素早く振り上げる。
 
*'''ダメージ:''' 5%+6%、計11%
 
*'''ダメージ:''' 5%+6%、計11%
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 7F , 11F
 
----
 
----
 
*出の早さと上方向への判定に優れる。
 
*出の早さと上方向への判定に優れる。
189行目: 189行目:  
バレットアーツで前方に2丁、後方に1丁の銃を連射する。
 
バレットアーツで前方に2丁、後方に1丁の銃を連射する。
 
*'''ダメージ:''' 7%/6% [かかと/脚]
 
*'''ダメージ:''' 7%/6% [かかと/脚]
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 7F
 
----
 
----
 
*前方への連射は連射速度が倍になり他のワザに比べて攻撃力が2倍になる。二丁を全く同じ方向に向けるバレットアーツはこれだけ。
 
*前方への連射は連射速度が倍になり他のワザに比べて攻撃力が2倍になる。二丁を全く同じ方向に向けるバレットアーツはこれだけ。
196行目: 196行目:  
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
[[ファイル:ベヨネッタ 横スマッシュ攻撃 1.jpg|250px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:ベヨネッタ 横スマッシュ攻撃 1.jpg|250px|サムネイル|]]
魔人マダム・バタフライの腕を出現させ、前方に殴りつけるウィケッドウィーブ(魔獣召喚技)。
+
魔人マダム・バタフライの腕を出現させ、前方に殴りつけるウィケッドウィーブ(魔獣召喚技)。
 
*'''ダメージ:''' 14/16% [手首/拳]
 
*'''ダメージ:''' 14/16% [手首/拳]
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 19F
 
----
 
----
 
*攻撃範囲、そして前後の隙がメガトン級に大きいスマッシュ。他のスマッシュも同じため、気軽に振ることはできない。
 
*攻撃範囲、そして前後の隙がメガトン級に大きいスマッシュ。他のスマッシュも同じため、気軽に振ることはできない。
209行目: 209行目:  
バレットアーツは前と上に銃撃。
 
バレットアーツは前と上に銃撃。
 
*'''ダメージ:''' 17%
 
*'''ダメージ:''' 17%
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 18F
 
----
 
----
 
*{{for|パルテナ}}の上スマッシュを彷彿とするワザだが、こちらは横に範囲が大きい。
 
*{{for|パルテナ}}の上スマッシュを彷彿とするワザだが、こちらは横に範囲が大きい。
220行目: 220行目:  
バレットアーツは両足から発射し、跳弾で前後斜め上の2方向を攻撃する。
 
バレットアーツは両足から発射し、跳弾で前後斜め上の2方向を攻撃する。
 
*'''ダメージ:''' 5% / 15% [ベヨネッタ/マダム・バタフライ]
 
*'''ダメージ:''' 5% / 15% [ベヨネッタ/マダム・バタフライ]
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 20F , 25F
 
*バレットアーツは一見ほぼ当たらなさそうだが実は跳弾で、攻撃判定はベヨネッタの付近から斜め前後に出ており、下方向には皆無。
 
*バレットアーツは一見ほぼ当たらなさそうだが実は跳弾で、攻撃判定はベヨネッタの付近から斜め前後に出ており、下方向には皆無。
 
*マダム・バタフライの踏みつけは空中の相手に当たった場合、[[メテオスマッシュ]]になる。
 
*マダム・バタフライの踏みつけは空中の相手に当たった場合、[[メテオスマッシュ]]になる。
236行目: 236行目:  
バレットアーツは回転を維持し続けながら銃弾をばらまく。
 
バレットアーツは回転を維持し続けながら銃弾をばらまく。
 
*'''ダメージ:''' 8%-5% [出始め-持続(バレットアーツ)]
 
*'''ダメージ:''' 8%-5% [出始め-持続(バレットアーツ)]
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 9F
 
*バレットアーツ発動中の蹴りにも攻撃判定がある。この攻撃判定の発生は断続的で隙間があり、地上の相手に当たらないことがある。
 
*バレットアーツ発動中の蹴りにも攻撃判定がある。この攻撃判定の発生は断続的で隙間があり、地上の相手に当たらないことがある。
 
----
 
----
247行目: 247行目:  
片手で突き→逆の手で水平に払い→蹴り下ろし の3段攻撃。
 
片手で突き→逆の手で水平に払い→蹴り下ろし の3段攻撃。
 
*'''ダメージ:''' 3%→3%→6% [1段目→2段目→3段目]
 
*'''ダメージ:''' 3%→3%→6% [1段目→2段目→3段目]
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 7F
 
*動作中に攻撃ボタンを押す度に次の段が出る全3段のコンビネーションワザで、ヒットした相手を引っ張る[[連続ヒットワザ]]。
 
*動作中に攻撃ボタンを押す度に次の段が出る全3段のコンビネーションワザで、ヒットした相手を引っ張る[[連続ヒットワザ]]。
 
**ヒットするとベヨネッタが少し跳ね上がる。ヒット時に下方向を入力していれば跳ね上がらずに落下する。<br />1段目ヒット後の2段目以降は最速で出すと必ず跳ね上がるが、ディレイ入力なら跳ね上がらずに落下することもできる。
 
**ヒットするとベヨネッタが少し跳ね上がる。ヒット時に下方向を入力していれば跳ね上がらずに落下する。<br />1段目ヒット後の2段目以降は最速で出すと必ず跳ね上がるが、ディレイ入力なら跳ね上がらずに落下することもできる。
257行目: 257行目:  
後蹴り。
 
後蹴り。
 
*'''ダメージ:''' 13%/10% [先端/根元]
 
*'''ダメージ:''' 13%/10% [先端/根元]
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 11F
 
----
 
----
 
*{{for|ゼロスーツサムス}}の後空中攻撃に近い性能で、そこそこ吹っ飛ばす。
 
*{{for|ゼロスーツサムス}}の後空中攻撃に近い性能で、そこそこ吹っ飛ばす。
269行目: 269行目:  
バレットアーツはそのままの勢いで縦回転しながら銃弾をばらまく。
 
バレットアーツはそのままの勢いで縦回転しながら銃弾をばらまく。
 
*'''ダメージ:''' 9%-4% [キック-持続(バレットアーツ)]
 
*'''ダメージ:''' 9%-4% [キック-持続(バレットアーツ)]
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 9F
 
*ニュートラル空中攻撃と同じように、バレットアーツ発動中の蹴りにも攻撃判定がある。この攻撃判定は断続的に発生し、2連続ヒットになる場合もある。
 
*ニュートラル空中攻撃と同じように、バレットアーツ発動中の蹴りにも攻撃判定がある。この攻撃判定は断続的に発生し、2連続ヒットになる場合もある。
 
*初段は上、バレットアーツの回転蹴りは前方に吹っ飛ばす。
 
*初段は上、バレットアーツの回転蹴りは前方に吹っ飛ばす。
280行目: 280行目:  
[[ファイル:ベヨネッタ 下空中攻撃 1.jpg|250px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:ベヨネッタ 下空中攻撃 1.jpg|250px|サムネイル|]]
 
*'''ダメージ:''' 7%/8% , 5% [脚/かかと , [[着地攻撃]]]
 
*'''ダメージ:''' 7%/8% , 5% [脚/かかと , [[着地攻撃]]]
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 18F
 
*使用すると急降下しながら攻撃を繰り出す急降下ワザ。急降下中は一切横に動けない。<br />ふっとばされた直後に使うと、落下速度が大幅に遅くなる。
 
*使用すると急降下しながら攻撃を繰り出す急降下ワザ。急降下中は一切横に動けない。<br />ふっとばされた直後に使うと、落下速度が大幅に遅くなる。
 
*足先を当てると[[メテオスマッシュ]]になる。
 
*足先を当てると[[メテオスマッシュ]]になる。
292行目: 292行目:  
=== [[つかみ]] ===
 
=== [[つかみ]] ===
 
右手を伸ばして掴みかかる。
 
右手を伸ばして掴みかかる。
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 7F , 9F , 10F [その場-ダッシュ-振り向き]
 
----
 
----
 
*立ちつかみの範囲は短いが、ダッシュつかみの範囲は広い。
 
*立ちつかみの範囲は短いが、ダッシュつかみの範囲は広い。
302行目: 302行目:  
掴んだ相手に往復ビンタする。
 
掴んだ相手に往復ビンタする。
 
*'''ダメージ:''' 計3% (1.5*2%)
 
*'''ダメージ:''' 計3% (1.5*2%)
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 7F,14F
 
*一度の入力で二度攻撃する唯一のつかみ攻撃。
 
*一度の入力で二度攻撃する唯一のつかみ攻撃。
 
{{-}}
 
{{-}}
310行目: 310行目:  
背中を使った体当たり攻撃。
 
背中を使った体当たり攻撃。
 
*'''ダメージ:''' 計10% (7%+3%)
 
*'''ダメージ:''' 計10% (7%+3%)
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 15F-14F [投げ-打撃]
 
*7%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*7%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
321行目: 321行目:  
後ろに蹴りあげ。
 
後ろに蹴りあげ。
 
*'''ダメージ:''' 計10% (3%+6%)
 
*'''ダメージ:''' 計10% (3%+6%)
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 15F-14F [投げ-打撃]
 
*3%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*3%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
{{-}}
 
{{-}}
329行目: 329行目:  
上に蹴りあげ。
 
上に蹴りあげ。
 
*'''ダメージ:''' 計7% (3%+4%)
 
*'''ダメージ:''' 計7% (3%+4%)
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 10F-9F [投げ-打撃]
 
*3%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*3%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
339行目: 339行目:  
ヒールで踏みつけ地面に叩きつける。
 
ヒールで踏みつけ地面に叩きつける。
 
*'''ダメージ:'''  計8% (3%+5%)
 
*'''ダメージ:'''  計8% (3%+5%)
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 21F-20F [投げ-打撃]
 
*3%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*3%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
352行目: 352行目:  
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:''' 1.34%/2.5% [溜めなし/チャージバレット]
 
*'''ダメージ:''' 1.34%/2.5% [溜めなし/チャージバレット]
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 17F
 
*ボタン押しっぱなしで溜まる段階式の[[ためワザ]]。中断はできるが、溜めた分の保持はできない。また、発射体制を維持することができる。
 
*ボタン押しっぱなしで溜まる段階式の[[ためワザ]]。中断はできるが、溜めた分の保持はできない。また、発射体制を維持することができる。
 
**溜めは1秒で最大になり、最初の4発が威力の高い紫色の弾丸になる。それ以降には影響しない。紫色の円が銃に収束し輝くエフェクトで確認できる。
 
**溜めは1秒で最大になり、最初の4発が威力の高い紫色の弾丸になる。それ以降には影響しない。紫色の円が銃に収束し輝くエフェクトで確認できる。
373行目: 373行目:  
地面を滑るように移動しながら攻撃する。ボタン長押しで射撃しながら、移動終わりに蹴り上げる。
 
地面を滑るように移動しながら攻撃する。ボタン長押しで射撃しながら、移動終わりに蹴り上げる。
 
*'''ダメージ:''' 8% / 6% [突進/蹴り上げ]
 
*'''ダメージ:''' 8% / 6% [突進/蹴り上げ]
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 15F
 
*姿勢が低く、高めの飛び道具であればくぐり抜けしつつ攻撃できる。
 
*姿勢が低く、高めの飛び道具であればくぐり抜けしつつ攻撃できる。
 
*長押し版は全体の動作時間は長くなるが、後隙は短い。
 
*長押し版は全体の動作時間は長くなるが、後隙は短い。
382行目: 382行目:  
空中では斜めに上昇しつつ跳び蹴りをする。直前に下を入力してから出すと、鋭い角度で急降下する。
 
空中では斜めに上昇しつつ跳び蹴りをする。直前に下を入力してから出すと、鋭い角度で急降下する。
 
*'''ダメージ:''' 6% / 8% [通常入力/下入力]  
 
*'''ダメージ:''' 6% / 8% [通常入力/下入力]  
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 7F / 8F [通常入力/下入力]
 
*使用すると[[着地ペナルティ]]が付加される。
 
*使用すると[[着地ペナルティ]]が付加される。
 
*急降下版は「↓↘→+必殺ワザボタン」の[[リュウ (3DS/Wii U) #通常必殺ワザ|波動拳]]コマンドを意識すると出しやすい。
 
*急降下版は「↓↘→+必殺ワザボタン」の[[リュウ (3DS/Wii U) #通常必殺ワザ|波動拳]]コマンドを意識すると出しやすい。
400行目: 400行目:  
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:''' 3%/2% [1段目:地上版/空中版] +0.2%*4+3% 、全7段ヒットで8.2%/7.2%
 
*'''ダメージ:''' 3%/2% [1段目:地上版/空中版] +0.2%*4+3% 、全7段ヒットで8.2%/7.2%
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 4F
 
*使用後は[[しりもち落下]]にならずに行動できる。
 
*使用後は[[しりもち落下]]にならずに行動できる。
 
*使用後に空中ジャンプや[[踏み台ジャンプ]]をすると、もう1回使用可能になる。
 
*使用後に空中ジャンプや[[踏み台ジャンプ]]をすると、もう1回使用可能になる。
420行目: 420行目:  
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:''' なし
 
*'''ダメージ:''' なし
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 5F
 
*使用すると紫色に点滅しながら優雅にバク転。点滅している間は一瞬無敵であるのでWT発動はしないもののつかみを躱すことができる。
 
*使用すると紫色に点滅しながら優雅にバク転。点滅している間は一瞬無敵であるのでWT発動はしないもののつかみを躱すことができる。
 
*発動した瞬間の効果時間内にに相手の攻撃を回避すると、相手<ref>ファイター以外にも敵キャラもスローにできる。なお、[[アシストフィギュア]]や[[モンスターボール|ポケモン]]などのヘルパーキャラはスローにできない。ただし、呼び出した相手の攻撃扱いのため、近くに呼び出した相手がいるならその相手をスローになる。</ref>を一定時間スロー状態にする。[[飛び道具]]を回避した場合でも回避成功時に相手が一定距離以内にいると発動する。有効距離は[[ステップ]]1回分ほど。
 
*発動した瞬間の効果時間内にに相手の攻撃を回避すると、相手<ref>ファイター以外にも敵キャラもスローにできる。なお、[[アシストフィギュア]]や[[モンスターボール|ポケモン]]などのヘルパーキャラはスローにできない。ただし、呼び出した相手の攻撃扱いのため、近くに呼び出した相手がいるならその相手をスローになる。</ref>を一定時間スロー状態にする。[[飛び道具]]を回避した場合でも回避成功時に相手が一定距離以内にいると発動する。有効距離は[[ステップ]]1回分ほど。
67

回編集

案内メニュー