大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
66行目: 66行目:  
その他は概ね前作と変わらない操作感だが、ワザの攻撃判定が若干狭くなり、[[#横必殺ワザ]]の牽制能力も下がった。また、空中攻撃の着地隙が軒並み増加しており、これまで以上に空中戦のリスクが増した。
 
その他は概ね前作と変わらない操作感だが、ワザの攻撃判定が若干狭くなり、[[#横必殺ワザ]]の牽制能力も下がった。また、空中攻撃の着地隙が軒並み増加しており、これまで以上に空中戦のリスクが増した。
   −
その一方、[[#上必殺ワザ]]が大幅に強化された。<br>以前よりもガケつかまりがしやすくなったことで、ゼルダの大きな弱点の一つであった復帰ミス・復帰阻止の心配がほぼ無くなったことに加え、<br>攻撃面においても強化され、ふっとばし力の大幅向上によって奇襲能力および撃墜能力が上がり、乱戦での荒らし性能が上がった。
+
その一方、[[#上必殺ワザ]]は以前よりもガケつかまりがしやすくなったことで、ゼルダの大きな弱点の一つであった復帰ミス・復帰阻止の心配がほぼ無くなったことに加え、攻撃面においても強化され、ふっとばし力の大幅向上によって奇襲能力および撃墜能力が上がり、乱戦での荒らし性能が上がった。
    
細かい性能の変化こそあれど、置きや対空など、地上での迎撃を中心に立ち回る点は今作でも同じ。
 
細かい性能の変化こそあれど、置きや対空など、地上での迎撃を中心に立ち回る点は今作でも同じ。

案内メニュー