大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
220行目: 220行目:  
*攻撃中は常に脚部が無敵。
 
*攻撃中は常に脚部が無敵。
 
----
 
----
*移動しつつ低い位置を攻撃する。移動距離は長めで、ある程度近い間合いで出すとめくり(裏回り)になる。
+
*移動しつつ低い位置を攻撃する。攻撃の方法そのものはロックマンの下強のスライディングとほぼ一緒
*姿勢がかなり低くなるので、多くの打点が高い攻撃を避けることができる。
+
*姿勢がかなり低くなるので、多くの打点が高い攻撃を避けることができる。移動距離は長めで、ある程度近い間合いで出すとめくり(裏回り)になる。
 
*ヒットすると相手を高い角度で浮かせる。上空中攻撃での追撃や着地狩りに移行しやすく、展開が良い。
 
*ヒットすると相手を高い角度で浮かせる。上空中攻撃での追撃や着地狩りに移行しやすく、展開が良い。
 
*攻撃発生が早めで、移動するため多少距離が離れていても届く。おまけに脚部には無敵がある。<br>普通の打撃ワザとして見ても優秀で、差し込みに使えるほか、ガード解除からの反撃手段としても使っていける。
 
*攻撃発生が早めで、移動するため多少距離が離れていても届く。おまけに脚部には無敵がある。<br>普通の打撃ワザとして見ても優秀で、差し込みに使えるほか、ガード解除からの反撃手段としても使っていける。
 
*持続が長く、[[ガケつかまり#ガケ吸い寄せ|ガケ吸い寄せ中の無防備時間]]を狩りやすい。
 
*持続が長く、[[ガケつかまり#ガケ吸い寄せ|ガケ吸い寄せ中の無防備時間]]を狩りやすい。
 
*低姿勢のガケつかまりに対しても当たるが、その場合は完全に寝そべる前でないとヒットしない。<br>当たる間合いを把握しておかないと空振りしてしまう。
 
*低姿勢のガケつかまりに対しても当たるが、その場合は完全に寝そべる前でないとヒットしない。<br>当たる間合いを把握しておかないと空振りしてしまう。
 +
*また、前方に突進するという特性上、ガードされると普通に反撃されるため、安易なスライディングは厳禁。
    
<gallery>
 
<gallery>
676行目: 677行目:  
高速で前進し、目の前の敵をステージ中央上空へ打ち上げて、宙で15回連続で斬りつける究極リミット技。
 
高速で前進し、目の前の敵をステージ中央上空へ打ち上げて、宙で15回連続で斬りつける究極リミット技。
 
*'''ダメージ:''' 計50%  
 
*'''ダメージ:''' 計50%  
*最初の一振りが誰にも当たらなかった場合、そこで終了となる初撃型の切りふだ。
+
*平たく言えばマルスとルキナの必殺の一撃の突進に命中したらアイクの大天空へ以降する感じの初撃型切り札。当然当たらなければそこで終了する。
 
*基本的にステージ中央に打ち上げるが、いわゆる「大天空」スタイルの切りふだの例によって、中央に足場が無いステージではちゃんと足場のある位置へ打ち上げる。
 
*基本的にステージ中央に打ち上げるが、いわゆる「大天空」スタイルの切りふだの例によって、中央に足場が無いステージではちゃんと足場のある位置へ打ち上げる。
 
*このワザのリミットブレイク版は存在しない。
 
*このワザのリミットブレイク版は存在しない。
匿名利用者

案内メニュー