大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎前空中攻撃: 内容削減
383行目: 383行目:  
*'''発生:''' 14F
 
*'''発生:''' 14F
 
*出始めの瞬間の膝部分はクリティカルヒットで電撃[[属性]]の強力な威力がある。それ以降や膝以外は低威力のカス当たり。
 
*出始めの瞬間の膝部分はクリティカルヒットで電撃[[属性]]の強力な威力がある。それ以降や膝以外は低威力のカス当たり。
----
+
-----
 
*[[#通常必殺ワザ1|ファルコンパンチ]]に並ぶ、ファルコンを代表するワザ。<br>最も威力の高い部分は、あらゆる前空中攻撃の中でも最高の撃墜力を持つ。<br>しかし、その部分は出だしの一瞬のみで範囲は小さく、ファルコンの高い機動力をもってしても当てるのは容易ではない。
 
*[[#通常必殺ワザ1|ファルコンパンチ]]に並ぶ、ファルコンを代表するワザ。<br>最も威力の高い部分は、あらゆる前空中攻撃の中でも最高の撃墜力を持つ。<br>しかし、その部分は出だしの一瞬のみで範囲は小さく、ファルコンの高い機動力をもってしても当てるのは容易ではない。
*着地隙が非常に大きく、電撃属性特有の性質もあって、地上では避けられたりガードされると痛い反撃を受けやすい。<br>しかしキャラは空中よりも地上にいるときの方が動きの制限が多いので、このワザを命中させやすくもある。<br>数撃てば当たるというような感じでブンブン振るよりも、ここぞというところで確実に決めるような使い方をするのがベスト。<br>高い高度や崖外で使うぶんには着地隙を晒す心配がないため、外したときのリスクは低くなる。
+
*着地隙が非常に大きく、地上では避けられたりガードされると痛い反撃を受けやすい。<br>しかしキャラは空中よりも地上にいるときの方が動きの制限が多いので、このワザを命中させやすくもある。<br>数撃てば当たるというような感じでブンブン振るよりも、ここぞというところで確実に決めるような使い方をするのがベスト。<br>高い高度や崖外で使うぶんには着地隙を晒す心配がないため、外したときのリスクは低くなる。
    
{{-}}
 
{{-}}
匿名利用者

案内メニュー