大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎仕様: 内容追加
517行目: 517行目:  
*入力すると爆発と共に姿を消す。その後、スティックを倒していた方向の少し先に出現する。
 
*入力すると爆発と共に姿を消す。その後、スティックを倒していた方向の少し先に出現する。
 
*空中版は小さくジャンプした後に姿を消す。
 
*空中版は小さくジャンプした後に姿を消す。
*爆発時と出現時にそれぞれ攻撃判定が発生。爆発は撃墜が狙えるほどの威力。
+
*爆発時と出現時にそれぞれ攻撃判定が発生。爆発は撃墜が狙えるほどの威力だが、出現時の攻撃は相手の蓄積ダメージが999%でも撃墜は狙えない。
 
*消える少し前から出現する直前までの間、長い無敵時間がある。
 
*消える少し前から出現する直前までの間、長い無敵時間がある。
 
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
 
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
523行目: 523行目:  
*爆発は[[飛び道具]]ではないが、エネルギー系の飛び道具を[[吸収]]するワザで吸収可能。
 
*爆発は[[飛び道具]]ではないが、エネルギー系の飛び道具を[[吸収]]するワザで吸収可能。
 
*低%時、爆発と出現時の判定が両方ヒットすることがある。
 
*低%時、爆発と出現時の判定が両方ヒットすることがある。
 +
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
*長い無敵、姿が消える、2段階の移動、強いふっとばし力のおかげで相手が手を出しにくくなる、という強みのおかげで復帰阻止されにくい頼れる復帰ワザ。[[#下必殺ワザ]]と組み合わせることでシークの復帰はより強固なものとなる。
 
*長い無敵、姿が消える、2段階の移動、強いふっとばし力のおかげで相手が手を出しにくくなる、という強みのおかげで復帰阻止されにくい頼れる復帰ワザ。[[#下必殺ワザ]]と組み合わせることでシークの復帰はより強固なものとなる。
匿名利用者

案内メニュー