大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
36 バイト追加 、 2014年5月10日 (土) 20:03
編集の要約なし
28行目: 28行目:  
{{-}}
 
{{-}}
   −
==== ''<span style="color:blue;">キラー</span>'' ====
+
==== キラー ====
 
[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_45.jpg|thumb|300px|キラー]]
 
[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_45.jpg|thumb|300px|キラー]]
 
*出展作品/スーパーマリオシリーズ
 
*出展作品/スーパーマリオシリーズ
*『スーパーマリオ』シリーズお馴染みの敵キャラクター。『マリオカート』シリーズなどでもアイテムとして登場。
+
*『スーパーマリオ』シリーズお馴染みの敵キャラクター。<br />『マリオカート』シリーズなどではアイテムとして登場しているので、今作では『マリオカート』シリーズからの出展と言えるだろう。
*公式のアナウンスがないため、アイテムではなくアシストフィギュアの可能性もある。
+
*取得するとキラーに変身し、突撃して攻撃する。
*詳細は不明。
+
*操作可能なのか、自動で相手に突撃するのかは不明。
 
{{-}}
 
{{-}}
   39行目: 39行目:  
[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_56.jpg|thumb|300px|キラーアイ]]
 
[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_56.jpg|thumb|300px|キラーアイ]]
 
*出展作品/新・光神話パルテナの鏡
 
*出展作品/新・光神話パルテナの鏡
*原作では視覚に入ったキャラに射撃を浴びせる設置アイテムとして登場。
+
*原作では視界に入ったキャラに射撃を浴びせる設置アイテムとして登場。
 
*詳細は不明。
 
*詳細は不明。
 
{{-}}
 
{{-}}
70行目: 70行目:  
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年08月16日.jpg|thumb|300px|十文字爆弾]]
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年08月16日.jpg|thumb|300px|十文字爆弾]]
 
*出展作品/新・光神話パルテナの鏡
 
*出展作品/新・光神話パルテナの鏡
*『新パルテナ』からのアイテム。『メテオス』ではない。<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAABAABnUYnWV8YExw MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/8/16</ref><br />原作では、投げて一定距離飛ぶと炸裂。十字又は、Xに爆風が伸びる。<br />
+
*『新パルテナ』からのアイテム。『メテオス』ではない。<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAABAABnUYnWV8YExw MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/8/16</ref><br />投げて一定距離飛ぶと炸裂。十字又は、Xに爆風が伸びる。<br />
 
<br />
 
<br />
 
<gallery heights="72px">
 
<gallery heights="72px">
95行目: 95行目:  
*出展作品/スーパーマリオブラザーズ3、スーパーマリオ3Dランドなど
 
*出展作品/スーパーマリオブラザーズ3、スーパーマリオ3Dランドなど
 
*『スーパーマリオブラザーズ3』に初登場し、近年復活したパワーアップアイテム。
 
*『スーパーマリオブラザーズ3』に初登場し、近年復活したパワーアップアイテム。
*これを取得するとしっぽが生え、また空中浮遊が可能になる。<br />しっぽによる攻撃は検討中とのこと。
+
*これを取得すると画像のように耳としっぽが生え、また空中浮遊が可能になる。<br />しっぽによる攻撃は検討中とのこと。
 
{{-}}
 
{{-}}
   115行目: 115行目:  
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年11月04日.jpg|thumb|300px|ドルフィン爆弾]]
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年11月04日.jpg|thumb|300px|ドルフィン爆弾]]
 
*出展作品/ピクミン2
 
*出展作品/ピクミン2
*ピクミン2でオリマーが乗った"ドルフィン初号機"・・・をモチーフにした爆弾。ピクミンに登場する宇宙船は何かと墜落することが多く、ついにスマブラでは爆弾に。
+
*ピクミン2でオリマーが乗った"ドルフィン初号機"…をモチーフにした爆弾。ピクミンに登場する宇宙船は何かと墜落することが多く、ついにスマブラでは爆弾に。
 
*垂直上昇後、忘れた頃に落ちてくる。<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAABnUYnYIoK8vg MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/11/4</ref><br />前作のオリマーの最後の切り札の最終段階のようなものだと思われる。
 
*垂直上昇後、忘れた頃に落ちてくる。<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAABnUYnYIoK8vg MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/11/4</ref><br />前作のオリマーの最後の切り札の最終段階のようなものだと思われる。
 
<br />
 
<br />
176行目: 176行目:  
==== ボムチュウ ====
 
==== ボムチュウ ====
 
[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_79.jpg|thumb|300px|ボムチュウ]]
 
[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_79.jpg|thumb|300px|ボムチュウ]]
*出展作品/ゼルダの伝説 時のオカリナ、ゼルダの伝説 夢幻の砂時計など
+
*出展作品/ゼルダの伝説シリーズ
 
*『時のオカリナ』などに登場。原作では地面に沿って移動し、一定時間経過するか障害物に触れると爆発するアイテム。
 
*『時のオカリナ』などに登場。原作では地面に沿って移動し、一定時間経過するか障害物に触れると爆発するアイテム。
 
*『スマブラ』でもおおよそ同じで、地面に沿って移動し、相手に触れると爆発を起こす投擲アイテム。
 
*『スマブラ』でもおおよそ同じで、地面に沿って移動し、相手に触れると爆発を起こす投擲アイテム。
214行目: 214行目:  
==== ロケットベルト ====
 
==== ロケットベルト ====
 
[[ファイル:大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 13分53秒a.jpg|thumb|300px|ロケットベルト]]
 
[[ファイル:大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 13分53秒a.jpg|thumb|300px|ロケットベルト]]
*出展作品/パイロットウイングス
+
*出展作品/パイロットウイングスシリーズ
 
*『パイロットウイングス』でこなす課題のひとつ、「ロケットベルト」からの出展。ただし、デザインは異なる。
 
*『パイロットウイングス』でこなす課題のひとつ、「ロケットベルト」からの出展。ただし、デザインは異なる。
 
*取得すると背中に装備し、空を飛ぶことが可能になる模様。
 
*取得すると背中に装備し、空を飛ぶことが可能になる模様。
235行目: 235行目:  
*出展作品/ギャラガ
 
*出展作品/ギャラガ
 
*「ナムコ(現・バンダイナムコゲームス)」の開発したゲーム『ギャラガ』に登場する敵キャラクター"ボスギャラガ"。
 
*「ナムコ(現・バンダイナムコゲームス)」の開発したゲーム『ギャラガ』に登場する敵キャラクター"ボスギャラガ"。
*原作ではトラクタービームで自機を引き寄せるなどの行動をとる。
+
*原作ではトラクタービームで自機を捕らえるなどの行動をとる。
 
*公式のアナウンスがないため、アイテムではなくアシストフィギュアの可能性もある。
 
*公式のアナウンスがないため、アイテムではなくアシストフィギュアの可能性もある。
 
*詳細は不明。
 
*詳細は不明。
1,164

回編集

案内メニュー