大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
226行目: 226行目:     
もうひとつ質問、出典作品で今後デッドリンクになるであろうWiiのVC版のリンクは消した方がいいでしょうか?--[[利用者:Suna|Suna]] ([[利用者・トーク:Suna|トーク]]) 2018年6月11日 (月) 23:54 (JST)
 
もうひとつ質問、出典作品で今後デッドリンクになるであろうWiiのVC版のリンクは消した方がいいでしょうか?--[[利用者:Suna|Suna]] ([[利用者・トーク:Suna|トーク]]) 2018年6月11日 (月) 23:54 (JST)
 
+
 
 +
:>① ありです(既に元ネタ画像とかアップロードされてるし)。<br />>②③ できればリンクをはっておいてください。これに関する議題を追加しておきました。navboxも作りましょう。記事へのリンクもテンプレートの呼び出しもしばらくはレッドリンクが多発するでしょうが仕方がないです。ちなみに要素系のnavboxで必要なのはざっと思いついたのでこんなもんですかね
 +
:*universe(「[[:カテゴリ:ゼルダの伝説]]に所属しているものを主に並べる「星のカービィ」infoboxとか)
 +
:*スマブラ64(DX~)のファイター、ステージ、アイテム
 +
:*フィールドスマッシュの敵キャラ
 +
:*亜空の使者の敵キャラ
 +
:*モンスターボールから出現するポケモン
 +
:*アシストフィギュア
 +
:>④ 無いです。<br />>WiiのVC VCへのリンクくらいなら別に方針を決めるようなほどのものでもないと私は思います。消してもいいし、そのままでもいいし、リンクが切れてから消してもいいし、Internet Archiveに差し替えてもいいし、で。<br />なお、①へは管理者としての回答ですがそれ以外は一編集者としての意見です。--[[利用者:WIKIMASA|WIKIMASA]] ([[利用者・トーク:WIKIMASA|トーク]]) 2018年6月12日 (火) 04:43 (JST)
    
== Universeの導入 ==
 
== Universeの導入 ==

案内メニュー