大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
237 バイト除去 、 2018年10月9日 (火) 17:37
総合化に向けてリンク修正、for検証WIKIさんのリンク追記
1行目: 1行目:  +
{{stub}}
 
'''属性'''は[[攻撃判定]]に設定されているパラメータの一つで、攻撃がヒットしたときのエフェクトの種類はこれによって決まる。なお、エフェクトのサイズはダメージの大きさに比例し(0%だとエフェクト無し)、角度は[[ベクトル]]と同じになる。
 
'''属性'''は[[攻撃判定]]に設定されているパラメータの一つで、攻撃がヒットしたときのエフェクトの種類はこれによって決まる。なお、エフェクトのサイズはダメージの大きさに比例し(0%だとエフェクト無し)、角度は[[ベクトル]]と同じになる。
   4行目: 5行目:     
== 属性の一覧 ==
 
== 属性の一覧 ==
このうち、「通常」「切り裂き」「電撃」「氷結」「火炎」「水」「暗黒」「波動」「魔法/PSI」は「スマブラ拳!!」か『[[スマブラX]]』のシールで使われた名称で、それ以外はエフェクトの見た目や性質などからユーザーによって命名された非公式の名称である。
+
このうち、「通常」「切り裂き」「電撃」「氷結」「火炎」「水」「暗黒」「波動」「魔法/PSI」は「スマブラ拳!!」か『[[スマブラX]]』の[[シール]]で使われた名称で、それ以外はエフェクトの見た目や性質などからユーザーによって命名された非公式の名称である。
 
;通常
 
;通常
 
:緑がかった色をしていて、ギザギザで破裂したような形のエフェクト。主にパンチやキックなどカラダを使った攻撃に設定されている。最も多くの攻撃判定に設定されている属性。
 
:緑がかった色をしていて、ギザギザで破裂したような形のエフェクト。主にパンチやキックなどカラダを使った攻撃に設定されている。最も多くの攻撃判定に設定されている属性。
10行目: 11行目:  
:まず黄色い破裂エフェクトが表示され、その後にカーブしている大きくて細い閃光が走る。主に剣や爪での攻撃など、鋭い攻撃に設定されている。
 
:まず黄色い破裂エフェクトが表示され、その後にカーブしている大きくて細い閃光が走る。主に剣や爪での攻撃など、鋭い攻撃に設定されている。
 
;刺突
 
;刺突
:細長い閃光が走る。{{for|マルス}}の「シールドブレイカー」や{{for|ダックハント}}のカモのクチバシでの攻撃など、鋭利なもので突き刺す攻撃に設定されている。
+
:細長い閃光が走る。マルスの「シールドブレイカー」やダックハントのカモのクチバシでの攻撃など、鋭利なもので突き刺す攻撃に設定されている。
 
;魔法/PSI
 
;魔法/PSI
:虹の環と多数の光の点滅、薄い水色の破裂エフェクトが表示される。{{for|ゼルダ}}の魔法を使った攻撃や{{for|ネス}}のPSIを使った攻撃などに設定されている。
+
:虹の環と多数の光の点滅、薄い水色の破裂エフェクトが表示される。ゼルダの魔法を使った攻撃やネスのPSIを使った攻撃などに設定されている。
 
;火炎
 
;火炎
 
:赤みがかった通常属性のエフェクトと、炎のエフェクトが同時に表示される。ヒットしたキャラクターはしばらく炎を纏う。主に炎による攻撃に設定されている。
 
:赤みがかった通常属性のエフェクトと、炎のエフェクトが同時に表示される。ヒットしたキャラクターはしばらく炎を纏う。主に炎による攻撃に設定されている。
:[[アイテム#爆薬箱|爆薬箱]]がこの属性の攻撃を受けるとすぐに爆発する。
+
:[[爆薬箱]]がこの属性の攻撃を受けるとすぐに爆発する。
 
;電撃
 
;電撃
 
:青い火花が飛び散る。ヒットしたキャラクターはしばらく電撃を帯びる。主に電気による攻撃に設定されている。
 
:青い火花が飛び散る。ヒットしたキャラクターはしばらく電撃を帯びる。主に電気による攻撃に設定されている。
21行目: 22行目:  
;氷結
 
;氷結
 
:氷の結晶が表示されたのち、氷の破片が飛散する。主に氷による攻撃に設定されている。
 
:氷の結晶が表示されたのち、氷の破片が飛散する。主に氷による攻撃に設定されている。
:ヒットしたキャラクターを[[状態異常#凍結|凍結状態]]にする可能性を持つ。
+
:ヒットしたキャラクターを[[凍結状態]]にする可能性を持つ。
 
;水
 
;水
:通常属性と同じエフェクト。{{for|ゲッコウガ}}のニュートラル空中攻撃や「ハイドロポンプ」、{{for|マリオ}}の「ポンプ」などに設定されている。
+
:通常属性と同じエフェクト。ゲッコウガのニュートラル空中攻撃や「ハイドロポンプ」、マリオの「ポンプ」などに設定されている。
 
;暗黒
 
;暗黒
:黒い炎のようなエフェクト。ヒットしたキャラクターはしばらく黒い炎を纏う。{{for|ガノンドロフ}}や{{for|ミュウツー}}の一部のワザなどに設定されている。
+
:黒い炎のようなエフェクト。ヒットしたキャラクターはしばらく黒い炎を纏う。ガノンドロフやミュウツーの一部のワザなどに設定されている。
 
;波導
 
;波導
:青い炎のようなエフェクト。ヒットしたキャラクターはしばらく青い炎を帯びる。{{for|ルカリオ}}だけが持つ。
+
:青い炎のようなエフェクト。ヒットしたキャラクターはしばらく青い炎を帯びる。ルカリオだけが持つ。
 
;コイン
 
;コイン
:ヒットしたキャラクターからコインが出る。{{for|マリオ}}と{{for|ルイージ}}の「スーパージャンプパンチ」に設定されている。
+
:ヒットしたキャラクターからコインが出る。マリオとルイージの「スーパージャンプパンチ」に設定されている。[[コイン制]]の[[コイン]]とは関係ない。
 
;反転
 
;反転
:通常属性と同じエフェクト。{{for|マリオ}}の横必殺ワザ「スーパーマント」などに設定されている。:ヒットしたキャラクターの向きが反転する。
+
:通常属性と同じエフェクト。マリオの横必殺ワザ「スーパーマント」などに設定されている。
 +
:ヒットしたキャラクターの向きが反転する。
 
;転倒
 
;転倒
:エフェクト無し。{{for|ワリオ}}の溜め無し「ワリオっぺ」などに設定されている。
+
:エフェクト無し。ワリオの溜め無し「ワリオっぺ」などに設定されている。
 
:ヒットしたキャラクターを必ず[[転倒]]させる効果を持つ。
 
:ヒットしたキャラクターを必ず[[転倒]]させる効果を持つ。
 
;ねむり
 
;ねむり
:0%ダメージのものしか見つかっておらずエフェクトは不明。{{for|ピーチ}}の最後の切りふだなどに設定されている。
+
:0%ダメージのものしか見つかっておらずエフェクトは不明。ピーチの最後の切りふだなどに設定されている。
:ヒットしたキャラクターを[[状態異常|ねむり状態]]にする効果を持つ。
+
:ヒットしたキャラクターを[[ねむり状態]]にする効果を持つ。
 
;埋め1
 
;埋め1
:エフェクト無し。{{for|ドンキーコング}}の「ドンキーヘッドバット」などに設定されている。
+
:エフェクト無し。ドンキーコングの「ドンキーヘッドバット」などに設定されている。
:ヒットしたキャラクターを[[状態異常|埋まり状態]]にする。すり抜け床の上にいるキャラクターでも埋めることができる。
+
:ヒットしたキャラクターを[[埋まり状態]]にする。すり抜け床の上にいるキャラクターでも埋めることができる。
 
;埋め2
 
;埋め2
:恐らく、[[アイテム#おとしあなのタネ|おとしあなのタネ]]に設定されているもので、"埋め1"と殆ど同じだが、すり抜け床の上にいるキャラクターにヒットすると埋めずにメテオのように下に落とす。
+
:恐らく、[[おとしあなのタネ]]に設定されているもので、"埋め1"と殆ど同じだが、すり抜け床の上にいるキャラクターにヒットすると埋めずにメテオのように下に落とす。
 
;しびれ
 
;しびれ
:円形の閃光が瞬き、ヒットしたキャラクターはしばらく電撃を帯びる。{{for|ゼロスーツサムス}}の下スマッシュ攻撃などに設定されている。
+
:円形の閃光が瞬き、ヒットしたキャラクターはしばらく電撃を帯びる。ゼロスーツサムスの下スマッシュ攻撃などに設定されている。
:ヒットしたキャラクターを[[状態異常|しびれ状態]]にする。
+
:ヒットしたキャラクターを[[しびれ状態]]にする。
 
;花
 
;花
:エフェクト無し。{{for|ワリオ}}の「おはなっぺ」などに設定されている。
+
:エフェクト無し。『スマブラfor』のワリオの「おはなっぺ」などに設定されている。
:ヒットしたキャラクターを[[状態異常|お花状態]]にする。
+
:ヒットしたキャラクターを[[お花状態]]にする。
 
;無
 
;無
:0%ダメージのものしか見つかっておらずエフェクトは不明。{{for|キャプテン・ファルコン}}の「ファルコンナックル」と{{for|ピット}}の「剛腕ダッシュアッパー」の突進中に設定されている。
+
:0%ダメージのものしか見つかっておらずエフェクトは不明。キャプテン・ファルコンの「ファルコンナックル」などの突進中に設定されている。
 
:ヒットしてもトレーニングモードのヒット数にカウントされない。対戦相手が判定に触れたら攻撃動作に移行するために使用されているのだと思われる。
 
:ヒットしてもトレーニングモードのヒット数にカウントされない。対戦相手が判定に触れたら攻撃動作に移行するために使用されているのだと思われる。
 
:[[無敵]]状態の相手に当てると、自分が攻撃を行う前から無効化エフェクトが表示されるので、この判定が存在することが確認できる。
 
:[[無敵]]状態の相手に当てると、自分が攻撃を行う前から無効化エフェクトが表示されるので、この判定が存在することが確認できる。
 
;崩れ
 
;崩れ
:エフェクト無し。{{for|リュウ}}の「セービングアタック」に設定されている。
+
:エフェクト無し。リュウの「セービングアタック」に設定されている。
:ヒットしたキャラクターを[[状態異常|崩れ状態]]にする。
+
:ヒットしたキャラクターを[[崩れ状態]]にする。
 
;かなしばり
 
;かなしばり
:エフェクト無し。{{for|ミュウツー}}の「かなしばり」に設定されている。
+
:エフェクト無し。ミュウツーの「かなしばり」に設定されている。
:ヒットしたキャラクターを[[状態異常|ふらふら状態]]にする。
+
:ヒットしたキャラクターを[[ふらふら状態]]にする。
    
=== スマブラforにおける属性 ===
 
=== スマブラforにおける属性 ===
70行目: 72行目:  
|-
 
|-
 
!1
 
!1
|感知||{{for|キャプテン・ファルコン}}の横Bなどに使用されている。触れると指定された次の行動へ移行。
+
|感知||キャプテン・ファルコンの横Bなどに使用されている。触れると指定された次の行動へ移行。
 
|-
 
|-
 
!2
 
!2
139行目: 141行目:  
|-
 
|-
 
!24
 
!24
|付着||{{for|ロックマン}}の横必殺ワザに使用されている。
+
|付着||ロックマン}}の横必殺ワザに使用されている。
 
|-
 
|-
 
!25
 
!25
148行目: 150行目:  
|-
 
|-
 
!27
 
!27
|ひるみなし1||{{for|フォックス}}の上投げ(ブラスター部分)に使用されている。
+
|ひるみなし1||フォックスの上投げ(ブラスター部分)に使用されている。
 
|-
 
|-
 
!28
 
!28
|ひるみなし2||{{for|フォックス}}の下投げ(ブラスター部分)に使用されている。
+
|ひるみなし2||フォックスの下投げ(ブラスター部分)に使用されている。
 
|-
 
|-
 
!29
 
!29
|太陽||{{for|Wii Fit トレーナー}}の通常必殺ワザに使用されている。
+
|太陽||Wii Fit トレーナーの通常必殺ワザに使用されている。
 
|-
 
|-
 
!30
 
!30
|崩れ||{{for|リュウ}}の下必殺ワザに使用されている。
+
|崩れ||リュウの下必殺ワザに使用されている。
 
|-
 
|-
 
!31
 
!31
|かなしばり||{{for|ミュウツー}}の下必殺ワザや最後の切りふだに使用されている。
+
|かなしばり||ミュウツーの下必殺ワザや最後の切りふだに使用されている。
 
|-
 
|-
 
!32
 
!32
|突き刺し||{{for|カムイ}}の横必殺ワザに使用されている。
+
|突き刺し||カムイの横必殺ワザに使用されている。
 
|-
 
|-
 
!33
 
!33
|即死2||敵が100%以上だとバーストする。未使用({{for|ベヨネッタ}}の最後の切りふだには用いられていない)。
+
|即死2||敵が100%以上だと[[即ミス]]する。未使用(ベヨネッタの最後の切りふだには用いられていない)。
 
|-
 
|-
 
!34
 
!34
178行目: 180行目:  
|-
 
|-
 
!37
 
!37
|不明||{{for|ダックハント}}の缶や、{{for|ゼルダ}}・{{for|シーク}}・{{for|ブラックピット}}の最後の切りふだに使用されている。詳細不明。
+
|不明||ダックハントの缶や、ゼルダ・シーク・ブラックピットの最後の切りふだに使用されている。詳細不明。
 
|}
 
|}
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
*{{for|リュウ}}の昇竜拳がヒットすると表示される墨絵エフェクトなど、属性によるものとは別に追加で表示されるエフェクトもある。
+
*リュウの昇竜拳がヒットすると表示される墨絵エフェクトなど、属性によるものとは別に追加で表示されるエフェクトもある。
 
*フィールドスマッシュの「ヘディング強化」などの影響の判定は「属性」ではなく、それとは別の「タイプ」という[[攻撃判定]]のパラメータで行っている。[[ワザ特性]]も参照。
 
*フィールドスマッシュの「ヘディング強化」などの影響の判定は「属性」ではなく、それとは別の「タイプ」という[[攻撃判定]]のパラメータで行っている。[[ワザ特性]]も参照。
 
*[[風]]のことがしばしば"風属性攻撃"と呼ばれるが、攻撃が風になるかを決めるのは属性パラメータではない。
 
*[[風]]のことがしばしば"風属性攻撃"と呼ばれるが、攻撃が風になるかを決めるのは属性パラメータではない。
188行目: 190行目:  
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
 
*[[攻撃判定]]
 
*[[攻撃判定]]
 +
 +
== 外部リンク ==
 +
*[https://www30.atwiki.jp/ssb4_kensyou/pages/152.html#id_74338877 属性(攻撃判定) - スマブラfor 3DS/WiiU 検証wiki]
    
{{デフォルトソート:そくせい}}
 
{{デフォルトソート:そくせい}}
 
[[カテゴリ:システム]]
 
[[カテゴリ:システム]]

案内メニュー