大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
302 バイト追加 、 2018年12月16日 (日) 18:47
34行目: 34行目:     
鞭による攻撃はリーチがとても長いが、地形に当たると鞭が弾かれて攻撃が無効化される弱点がある。剣などのリーチの長い武器の特権ともいえる壁越しの攻撃や床下からの攻撃が不可能。ただし柄に近い部分が当たるほどの近距離では地形に弾かれても問題なく攻撃が当たるほか、弱攻撃や下スマッシュ、ダッシュ攻撃、ウィップホールドは例外的に地形を貫通できる。<br/>
 
鞭による攻撃はリーチがとても長いが、地形に当たると鞭が弾かれて攻撃が無効化される弱点がある。剣などのリーチの長い武器の特権ともいえる壁越しの攻撃や床下からの攻撃が不可能。ただし柄に近い部分が当たるほどの近距離では地形に弾かれても問題なく攻撃が当たるほか、弱攻撃や下スマッシュ、ダッシュ攻撃、ウィップホールドは例外的に地形を貫通できる。<br/>
注意すべきこととして、地形なら床でも弾かれるので斜面の上を狙う場面では上シフトを心がけ、壁のある場所では壁との距離を意識するのがよいだろう。また、横強攻撃や横スマッシュは攻撃する際に背中側から鞭を振るので、背中に壁がある場合でも弾かれてしまう。
+
注意すべきこととして、地形なら床でも弾かれるので斜面の上を狙う場面では上シフトを心がけ、壁のある場所では壁との距離を意識するのがよいだろう。また、横強攻撃や横スマッシュは攻撃する際に背中側から鞭を振るので、背中に壁がある場合でも弾かれてしまう。<br>
 +
空中ワイヤーによる復帰も可能。横空中攻撃、後空中攻撃、上空中攻撃のいずれかにより行なう。他ファイターと異なり、空中つかみ入力や必殺ワザではなく、空中攻撃がこれに対応しているのはシモン、リヒターのみ。
    
弱点としては技が総じて隙が多いこと。特に横スマッシュ攻撃はその超リーチに相応しく出も遅く、後隙も少なくないので的確に狙うべし。<br/>
 
弱点としては技が総じて隙が多いこと。特に横スマッシュ攻撃はその超リーチに相応しく出も遅く、後隙も少なくないので的確に狙うべし。<br/>
850

回編集

案内メニュー