大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
73行目: 73行目:  
ファイル:SuperMarioMakerOmega3DS.jpg|『スマブラ3DS』の終点化(『スーパーマリオワールド』のスキン)
 
ファイル:SuperMarioMakerOmega3DS.jpg|『スマブラ3DS』の終点化(『スーパーマリオワールド』のスキン)
 
ファイル:SuperMarioMakerOmegaWiiU.jpg|『スマブラWii U』の終点化(『スーパーマリオブラザーズ』のスキン)
 
ファイル:SuperMarioMakerOmegaWiiU.jpg|『スマブラWii U』の終点化(『スーパーマリオブラザーズ』のスキン)
<!--ステージ {{PAGENAME}}・戦場化 (SP).jpg|『スマブラSP』の戦場化
+
ファイル:スーパーマリオメーカー・戦場化 (SP).png|『スマブラSP』の戦場化
ステージ {{PAGENAME}}・終点化 (SP).jpg|『スマブラSP』の終点化-->
+
ファイル:スーパーマリオメーカー・終点化 (SP).png|『スマブラSP』の終点化
 
</gallery>
 
</gallery>
    
== [[音楽]] ==
 
== [[音楽]] ==
 +
『スマブラ3DS』の表曲、『スマブラWii U』の「シリーズ変化:地上BGM」『スマブラSP』の「地上BGM (スーパーマリオシリーズ)」は、ステージのゲームスキンに対応した作品の「地上BGM」が流れる。
 
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U =====
 
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U =====
3DS版の表曲及びWii U版の「シリーズ変化:地上BGM」は、ステージのゲームスキンに対応した作品の「地上BGM」が流れる。
   
;{{有無|3DS}}表曲/裏曲
 
;{{有無|3DS}}表曲/裏曲
 
*【表曲】 [原曲]  
 
*【表曲】 [原曲]  
118行目: 118行目:     
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL =====
 
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL =====
 +
{{see|音楽 (SP)#マリオ}}
 +
その他にも、「地上BGM (スーパーマリオシリーズ)」がある。
    
== 元ネタ ==
 
== 元ネタ ==
135行目: 137行目:  
*下記の紹介動画ではステージを制作中に始まり、そのまま降りることができるが、実際にはカウント中に最初のステージ制作が完了するようになっている。
 
*下記の紹介動画ではステージを制作中に始まり、そのまま降りることができるが、実際にはカウント中に最初のステージ制作が完了するようになっている。
 
*ファミコン版『スーパーマリオブラザーズ3』のグラフィックが使用された初のステージ。なお、他の3作品は既に他のステージで原作と同じグラフィックが使用されている。
 
*ファミコン版『スーパーマリオブラザーズ3』のグラフィックが使用された初のステージ。なお、他の3作品は既に他のステージで原作と同じグラフィックが使用されている。
*星やられと手前やられは3DS版のみ発生する。
+
*星やられと手前やられは『スマブラ3DS』のみ発生する。
*溶岩プールの、無敵状態のファイターやアイテムはその上に立てる、これでふっとばされてやられると自滅扱いになる仕様は、[[ステージ作り]]のパーツのマグマと共通している。
+
*溶岩プールの、無敵状態のファイターやアイテムはその上に立てる、これでふっとばされてやられると自滅扱いになる仕様は、『スマブラWii U』の[[ステージ作り]]のパーツのマグマと共通している。
    
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==

案内メニュー