大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
93行目: 93行目:  
||  
 
||  
 
||  
 
||  
|| ビビアンは、カゲの女王の配下「カゲ三人組」の一味。
+
|| ビビアンは、カゲの女王の配下「カゲ三人組」の一味。「ペーパーマリオRPG」のカゲに関するキャラクターは無地で紫色の霊の様な姿をしている。(スピリット画像はカゲの女王がピーチに取り憑いた姿であって、憑依前は紫色の体をしている)
 
|-
 
|-
 
|| マロ(スーパーマリオRPG)
 
|| マロ(スーパーマリオRPG)
107行目: 107行目:  
|data-sort-value="a2"| <span style="color:red">攻撃属性×2</span>
 
|data-sort-value="a2"| <span style="color:red">攻撃属性×2</span>
 
|data-sort-value="d"| <span style="color:gray">無属性</span>
 
|data-sort-value="d"| <span style="color:gray">無属性</span>
||  
+
|| ジーノとギッチョマンはいずれもオモチャの人形。喋り方も少し似ている。ジーノの冒険の目的は、世界に散らばった「スターピース」を集める事。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="オヤマーハカセ"| オヤ・マー博士
 
|data-sort-value="オヤマーハカセ"| オヤ・マー博士
142行目: 142行目:  
||  
 
||  
 
||  
 
||  
|| マロンは、エポナの出身地であるロンロン牧場のオーナーの一人娘。
+
|| マロンは、エポナが生まれたロンロン牧場のオーナーの一人娘。
 
|-
 
|-
 
|| ルト
 
|| ルト
156行目: 156行目:  
|| ファイアフラワー
 
|| ファイアフラワー
 
||  
 
||  
|| 原作ではそれぞれ氷属性と火属性の攻撃を操っている。
+
|| 原作ではそれぞれ氷属性と火属性の攻撃を操っている。オーリンは魔法使いで、二段ジャンプ時に箒に乗る。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="キシンリンク"| 鬼神リンク
 
|data-sort-value="キシンリンク"| 鬼神リンク
233行目: 233行目:  
|| コッコ
 
|| コッコ
 
|data-sort-value="b"| <span style="color:blue">防御属性</span>
 
|data-sort-value="b"| <span style="color:blue">防御属性</span>
||  
+
|| ダイナブレイドは、頭以外への攻撃を受け付けない程の防御力を持つ。「スーパーデラックス」で雛鳥を守っているので、防御属性はそちらが由来かも?
 
|-
 
|-
 
|| ドロッチェ
 
|| ドロッチェ
254行目: 254行目:  
|| メタナイツ
 
|| メタナイツ
 
||  
 
||  
||  
+
|| 「ウルトラスーパーデラックス」のギャラクティックナイトはメタナイツを召喚できる。
 
|-
 
|-
 
|| ランディア
 
|| ランディア
268行目: 268行目:  
||  
 
||  
 
||  
 
||  
|| 『星のカービィ トリプルデラックス』のラスボスで、女王蜂をイメージしていることから。
+
|| セクトニアとゲドンコ姫はいずれも敵サイドの首領。どちらも私利私欲の為に周りの国を征服している。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="ミスターシャイン & ミスターブライト"| Mr.シャイン & Mr.ブライト
 
|data-sort-value="ミスターシャイン & ミスターブライト"| Mr.シャイン & Mr.ブライト
289行目: 289行目:  
|data-sort-value="d"| <span style="color:gray">無属性</span>
 
|data-sort-value="d"| <span style="color:gray">無属性</span>
 
|data-sort-value="e"| <span style="color:olive">サポーター</span>
 
|data-sort-value="e"| <span style="color:olive">サポーター</span>
||  
+
|| スリッピーとリンリーはいずれもメカニック担当キャラ。
 
|-
 
|-
 
|| グレートフォックス
 
|| グレートフォックス
296行目: 296行目:  
|data-sort-value="d"| <span style="color:gray">無属性</span>
 
|data-sort-value="d"| <span style="color:gray">無属性</span>
 
|data-sort-value="e"| <span style="color:olive">サポーター</span>
 
|data-sort-value="e"| <span style="color:olive">サポーター</span>
||  
+
|| 全てスターフォックスの戦闘兵器。グレートフォックスは素材になっている乗物も収容できる。
 
|-
 
|-
 
|| アンドルフ
 
|| アンドルフ
310行目: 310行目:  
||  
 
||  
 
||  
 
||  
||  
+
|| ロイ・キャンベルは司令官ポジション繋がり。
 
|-
 
|-
 
|| トゲピー
 
|| トゲピー
331行目: 331行目:  
|data-sort-value="d"| <span style="color:gray">無属性</span>
 
|data-sort-value="d"| <span style="color:gray">無属性</span>
 
|data-sort-value="e2"| <span style="color:olive">サポーター×2</span>
 
|data-sort-value="e2"| <span style="color:olive">サポーター×2</span>
||  
+
|| いずれも「ポケモン金銀」の伝説ポケモン。原作ではホウオウが三匹を復活させたという伝承がある。
 
|-
 
|-
 
|| ジラーチ
 
|| ジラーチ
345行目: 345行目:  
||  
 
||  
 
||  
 
||  
||  
+
|| キュレムがゼクロムの力を取り込んだ姿。
 
|-
 
|-
 
|| キュレム(ホワイトキュレム)
 
|| キュレム(ホワイトキュレム)
352行目: 352行目:  
||  
 
||  
 
||  
 
||  
||  
+
|| キュレムがレシラムの力を取り込んだ姿。
 
|-
 
|-
 
|| フライングマン
 
|| フライングマン
380行目: 380行目:  
||  
 
||  
 
||  
 
||  
|| MOTHER3の黒幕ポーキーがどせいさんに作らせたアイテム。原作でも絶対的な防御性能を持っていて、一切のダメージを通さない。なお、一度入ると出られない。
+
|| MOTHER3の黒幕ポーキーがどせいさんに作らせたアイテム。原作でも絶対的な防御性能を持っていて、戦闘では一切のダメージを通さない。
 
|-
 
|-
 
|| サムライ ゴロー
 
|| サムライ ゴロー
471行目: 471行目:  
|| パサラン
 
|| パサラン
 
||  
 
||  
|| 犬2匹+炎。ツインベロスは頭が2つあり、口から炎を吐き出す犬の魔物。
+
|| 犬2匹+炎。ツインベロスは頭が2つあり、口から炎を吐き出す犬の魔物。イヌジとラスティはそれぞれ同じゲームの日本版・国外版の主人公で、対になっている。
 
|-
 
|-
 
|| ヒュードラー
 
|| ヒュードラー
604行目: 604行目:  
|data-sort-value="d2"| <span style="color:gray">無属性×2</span>
 
|data-sort-value="d2"| <span style="color:gray">無属性×2</span>
 
||  
 
||  
||  
+
|| アメニュウドウもはっくんも普段は透明で、何かを吸い取って実体化/不透明化する。アメニュウドウとスプラッシュは、スライム状の生き物繋がり。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="タヌキチ"| たぬきち
 
|data-sort-value="タヌキチ"| たぬきち
737行目: 737行目:  
|data-sort-value="b2"| <span style="color:blue">防御属性×2</span>
 
|data-sort-value="b2"| <span style="color:blue">防御属性×2</span>
 
|data-sort-value="c"| <span style="color:green">投げ属性</span>
 
|data-sort-value="c"| <span style="color:green">投げ属性</span>
|| 「ストリートファイターⅡ」のガイルのホームステージでは背景に戦闘機が映っている。ナッシュはガイルの親友で、彼を殺した男ベガへの復讐から「ストⅡ」の格闘大会に出場したという設定である。
+
|| 「ストリートファイターⅡ」のガイルのホームステージは、背景に戦闘機が映っている空軍基地。ナッシュはガイルの親友で、彼を殺した男ベガへの復讐から「ストⅡ」の格闘大会に出場したという設定である。
 
|-
 
|-
 
|| ダルシム
 
|| ダルシム
744行目: 744行目:  
||  
 
||  
 
||  
 
||  
|| ダルシムは火を吐く能力を持つ。タイガーと同じインド人モチーフ。
+
|| ダルシムは火を吐く事ができる。タイガーと同じインド人モチーフ。
 
|-
 
|-
 
|| ベガ
 
|| ベガ
751行目: 751行目:  
|data-sort-value="エムバイソン"| M・バイソン
 
|data-sort-value="エムバイソン"| M・バイソン
 
||  
 
||  
|| 全て「ストリートファイターⅡ」の終盤ボスを務めるキャラ(通称・四天王)。ベガの部下でもある。
+
|| 全て「ストリートファイターⅡ」の終盤ボスを務めるキャラ(通称・四天王)。素材はいずれもベガの部下にあたる。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="イブキ"| いぶき
 
|data-sort-value="イブキ"| いぶき
匿名利用者

案内メニュー