大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
800 バイト追加 、 2019年1月29日 (火) 15:25
編集の要約なし
49行目: 49行目:  
☆<ruby><rb>NOVICE</rb><rt>ノービス</rt></ruby>、☆☆<ruby><rb>HOPE</rb><rt>ホープ</rt></ruby>、☆☆☆<ruby><rb>ACE</rb><rt>エース</rt></ruby>、☆☆☆☆<ruby><rb>LEGEND</rb><rt>レジェンド</rt>、</ruby>の順にランクが高くなる。
 
☆<ruby><rb>NOVICE</rb><rt>ノービス</rt></ruby>、☆☆<ruby><rb>HOPE</rb><rt>ホープ</rt></ruby>、☆☆☆<ruby><rb>ACE</rb><rt>エース</rt></ruby>、☆☆☆☆<ruby><rb>LEGEND</rb><rt>レジェンド</rt>、</ruby>の順にランクが高くなる。
   −
ランクが高いほど強いが、入手も困難になりやすい。また、強すぎても持て余す可能性もある。
+
ランクが高いほど強いが、ショップでは高額になったり、バトルでは手ごわくなり、入手しづらくなる。
    
== スピリットの種類 ==
 
== スピリットの種類 ==
60行目: 60行目:     
;アタッカーが持つ能力
 
;アタッカーが持つ能力
*属性
+
*属性(一般的に赤が攻撃属性、青が防御属性、緑が投げ属性と呼ばれている)
 
*パワー(攻撃力と防御力)
 
*パワー(攻撃力と防御力)
 
*スキル(持っていないものも有り)
 
*スキル(持っていないものも有り)
 
*スロット
 
*スロット
 +
 +
スピリットの共通特徴として「強力なスキル持ち程サポータースロットが少ない」「スキル無しでサポータースロットが少ない、あるいは無いスピリットは基礎値が高い」と言った傾向がある。<br/>
    
=== サポータースピリット ===
 
=== サポータースピリット ===
88行目: 90行目:  
攻撃力はグローブのアイコンとオレンジの数字、ゲージで表示され、防御力は盾のアイコンと青の数字、ゲージで表示されている。<br/>
 
攻撃力はグローブのアイコンとオレンジの数字、ゲージで表示され、防御力は盾のアイコンと青の数字、ゲージで表示されている。<br/>
   −
また、敵対スピリットとのパワー差によってごほうびの質が変わり、基本的にこちらが不利なほど良く、有利なほど悪くなる。
+
また、ごほうびの質は敵対スピリットの階級とそのパワー差によって変わる。<br/>
 +
そのため、こちらのパワーが低いほど、ごほうびの質がよくなるが、高すぎると悪くなる。ただし、敵対スピリットの階級がエース以上ならパワー差がありすぎてごほうびが0と言うのは起こりえない。<br/>
 +
なおごほうびの質が良くなると言っても大半はおやつと少量のSPとゴールド程度であり、'''アドベンチャーのスキルのかけらには一切影響がない。'''
    
サポータースピリットを付けると下記の表に従ってパワーが増加するが、'''攻撃力、防御力は一切変動していない'''。<br/>
 
サポータースピリットを付けると下記の表に従ってパワーが増加するが、'''攻撃力、防御力は一切変動していない'''。<br/>
匿名利用者

案内メニュー