大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
245 バイト追加 、 2019年3月24日 (日) 11:03
302行目: 302行目:  
**初代『ゼルダの伝説』から登場するアイテム。
 
**初代『ゼルダの伝説』から登場するアイテム。
 
**投げて一定距離を進んだのち、手元まで戻ってくる。敵に当てることで動きを一時的に止めたり、弱い敵なら倒すこともできる。
 
**投げて一定距離を進んだのち、手元まで戻ってくる。敵に当てることで動きを一時的に止めたり、弱い敵なら倒すこともできる。
**『ブレスオブザワイルド』では剣と同じカテゴリに入っており、普通にダメージを与えるメインウェポンの一つとなっている。<br />なお、同作では剣などのメインウェポンはすべてが消耗品になっており、耐久力が尽きるとマスターソードは一定時間使えなくなり、それ以外の武器はその場で壊れてなくなってしまう。
+
**『ブレスオブザワイルド』では剣と同じカテゴリに入っており、普通にダメージを与えるメインウェポンの一つとなっている。もちろん投げれば手元まで戻ってくる。<br />なお、同作では剣などのメインウェポンはすべてが消耗品になっており、耐久力が尽きるとマスターソードは一定時間使えなくなり、それ以外の武器はその場で壊れてなくなってしまう。
 
*横必殺ワザ:疾風のブーメラン {{有無|X|1}}{{有無|for|1/1}}
 
*横必殺ワザ:疾風のブーメラン {{有無|X|1}}{{有無|for|1/1}}
 
**『トワイライトプリンセス』の森の神殿で手に入る武器。
 
**『トワイライトプリンセス』の森の神殿で手に入る武器。
309行目: 309行目:  
**初出は『神々のトライフォース』より。以降、ほぼすべての『ゼルダ』シリーズでリンクが使用する。
 
**初出は『神々のトライフォース』より。以降、ほぼすべての『ゼルダ』シリーズでリンクが使用する。
 
**主に、剣のボタンを押しっぱなしにして溜めるか、スティックを素早く一回転させながら攻撃することによって発動する。
 
**主に、剣のボタンを押しっぱなしにして溜めるか、スティックを素早く一回転させながら攻撃することによって発動する。
**スマブラでは何回転もしているが、ゼルダシリーズでは基本的に一回転。連続でグルグル回る回転斬りが使える作品もあるが、初出は『神々のトライフォース』のCMからか。
+
**スマブラでは何回転もしているが、ゼルダシリーズでは基本的に一回転。連続でグルグル回る回転斬りが使える作品もあるが、初出は『神々のトライフォース』のCMからか。<br />リメイクである『神々のトライフォース&4つの剣』では一定条件を満たすことで「大回転斬り」として連続で回る回転斬りが使用できる。
 
*下必殺ワザ:爆弾 {{有無|64|1}}{{有無|DX|1}}{{有無|X|1}}{{有無|for|1}}
 
*下必殺ワザ:爆弾 {{有無|64|1}}{{有無|DX|1}}{{有無|X|1}}{{有無|for|1}}
 
**初代『ゼルダの伝説』から登場するアイテム。作品によっては「バクダン」表記。
 
**初代『ゼルダの伝説』から登場するアイテム。作品によっては「バクダン」表記。
224

回編集

案内メニュー