大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
53行目: 53行目:  
[[1on1ダメージ]]補正が掛かっていない状態の数値を記載してください。[[アイテム]]・[[ステージギミック]]のダメージ値も同じです。
 
[[1on1ダメージ]]補正が掛かっていない状態の数値を記載してください。[[アイテム]]・[[ステージギミック]]のダメージ値も同じです。
   −
==== 基本 ====
+
==== 判定データの記載方 ====
 
*部位:[先端/中間/根元] [先端/先端以外] など
 
*部位:[先端/中間/根元] [先端/先端以外] など
 
**攻撃範囲における位置。位置によってダメージが違うワザは多い。大半の攻撃は先端が最も高く設定されているので、先端から順に記載する。
 
**攻撃範囲における位置。位置によってダメージが違うワザは多い。大半の攻撃は先端が最も高く設定されているので、先端から順に記載する。
80行目: 80行目:  
*ポイント:地上/空中で使ったときなどで変わるワザは箇条書きにし、ダメージの隣に判定の説明を入れてコンパクトにする。
 
*ポイント:地上/空中で使ったときなどで変わるワザは箇条書きにし、ダメージの隣に判定の説明を入れてコンパクトにする。
   −
==== その他の例 ====
+
===== その他の例 ======
 
;*弱攻撃やメタナイト、ベヨネッタの横強攻撃など、ボタン入力で次の段が出る攻撃
 
;*弱攻撃やメタナイト、ベヨネッタの横強攻撃など、ボタン入力で次の段が出る攻撃
 
<pre>
 
<pre>
97行目: 97行目:  
*'''ダメージ:''' 計9% (1%*5+4%)
 
*'''ダメージ:''' 計9% (1%*5+4%)
 
</pre>
 
</pre>
 +
 +
==== 撃墜% ====
 +
ファイターページのワザのセクション冒頭の説明の通り、撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載します。横方向にふっとばすワザは崖際(足場の端に相手を立たせて攻撃する)での計測値も入れると良いです。
 +
 +
上下の空中攻撃は[[ガケのぼり#崖離し|崖離し]]→ジャンプ+空中攻撃で地上の相手にヒットしやすいです。『スマブラSP』では[[小ジャンプ]]空中攻撃はダメージが下がる補正が掛かるので注意してください。
    
=== 追加のデータ項目の記述 ===
 
=== 追加のデータ項目の記述 ===
==== ワザ特性 ====
  −
{{main|ワザ特性}}
  −
[[属性]]・[[タイプ]](部位)を記入するための欄です。主に1人用のゲームモードのパワーアップで参照されます。
  −
   
==== 飛び道具の[[吸収]]の可否 ====
 
==== 飛び道具の[[吸収]]の可否 ====
 
「ダメージ」の次に以下のデータを追加してください。
 
「ダメージ」の次に以下のデータを追加してください。

案内メニュー