大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
23行目: 23行目:  
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
 
{{main2|各ポケモンの詳細については、「[[ゼニガメ (SP)]]」、「[[フシギソウ (SP)]]」、「[[リザードン (SP)]]」を}}
 
{{main2|各ポケモンの詳細については、「[[ゼニガメ (SP)]]」、「[[フシギソウ (SP)]]」、「[[リザードン (SP)]]」を}}
   
3匹のポケモンを「ポケモンチェンジ」で適時入れ替えながら戦う異色のファイター。
 
3匹のポケモンを「ポケモンチェンジ」で適時入れ替えながら戦う異色のファイター。
   31行目: 30行目:  
**相手ファイターや相手の戦術に合わせて、相性の良いポケモンを選んで戦うことができる。
 
**相手ファイターや相手の戦術に合わせて、相性の良いポケモンを選んで戦うことができる。
 
**下必殺ワザ「ポケモンチェンジ」は発動から無敵になるため、相手の連続攻撃に対して回避に使ったり、そこから反撃に転じるといった動きが可能。
 
**下必殺ワザ「ポケモンチェンジ」は発動から無敵になるため、相手の連続攻撃に対して回避に使ったり、そこから反撃に転じるといった動きが可能。
 +
<br />
 
*短所
 
*短所
 
**3匹のポケモンを使いこなすためには、プレイヤーに要求される熟練度も他のファイターより高い。
 
**3匹のポケモンを使いこなすためには、プレイヤーに要求される熟練度も他のファイターより高い。
62行目: 62行目:  
=== [[下必殺ワザ]] ===
 
=== [[下必殺ワザ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ポケモントレーナー(SP)|ワザ名="ポケモンチェンジ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ポケモントレーナー(SP)|ワザ名="ポケモンチェンジ"}}
[[ファイル:SP Pokémon Trainer DB 01.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP Pokémon Trainer DB 01.jpg|300px|サムネイル]]
バトルに出すポケモンを交代することができる。ゼニガメ→フシギソウ→リザードンの順番で入れ替わる。
+
バトルに出すポケモンを交代することができる。ゼニガメ→フシギソウ→リザードンの順番で入れ替わる。入れ替え中は無敵だが連続チェンジ不可。
----
   
*'''発生:''' 1F
 
*'''発生:''' 1F
 
*'''無敵:''' 1F-25F
 
*'''無敵:''' 1F-25F
70行目: 69行目:  
*'''再使用までの時間:''' 103F (行動可能になった後から)
 
*'''再使用までの時間:''' 103F (行動可能になった後から)
 
*使用するとポケモンを交代する。順番はゼニガメ→フシギソウ→リザードンで決まっている。ミスになって復活する場合は、次のポケモンが出されるようになっている。
 
*使用するとポケモンを交代する。順番はゼニガメ→フシギソウ→リザードンで決まっている。ミスになって復活する場合は、次のポケモンが出されるようになっている。
**蓄積ダメージは、前のポケモンから引き継がれる。
+
**蓄積ダメージと[[状態変化]]は、前のポケモンから引き継がれる。ただし、[[ウサギずきん]]は装備系アイテムと同等の扱いらしく手放すことができる。
 
   
----
 
----
*交代中は無敵であり、相手の攻撃をすかして交代したポケモンで即座に反撃を繰り出す、という芸当も可能。ただし、出現した後は無敵時間が無いので過信は禁物。エフェクトも派手でボイスもあるため、真正面からやっても容易に読まれてしまうので、相手のスマッシュ攻撃を見てから交代するか、空中などの回避がしにくい状況で行うとよい。
+
*交代中は無敵であり、相手の攻撃をすかして交代したポケモンで即座に反撃を繰り出す、という芸当も可能。本作では[[空中回避]]は着地するまで1回しか出せないため、第2の空中回避として使える。
 +
*ただし、出現した後は無敵時間が無いので過信は禁物。エフェクトも派手でボイスもあるため、真正面からやっても容易に読まれてしまうので、相手のスマッシュ攻撃を見てから交代するか、空中などの回避がしにくい状況で行うとよい。
 
*交代した場合、また交代する前のポケモンに戻すのには時間がかかるので、特に上記のテクニックを実行する時などはよく考えて行おう。
 
*交代した場合、また交代する前のポケモンに戻すのには時間がかかるので、特に上記のテクニックを実行する時などはよく考えて行おう。
 
*もしミスになることが確定したと判断できる場合はなるべく復活した時に戦いたいポケモンの前のポケモンに交代すると無駄が少ない。
 
*もしミスになることが確定したと判断できる場合はなるべく復活した時に戦いたいポケモンの前のポケモンに交代すると無駄が少ない。
 
*復帰中に交代することで復帰距離を延ばせる場面もある。
 
*復帰中に交代することで復帰距離を延ばせる場面もある。
 
**リザードンに交代した場合は更に空中ジャンプと上必殺ワザが使えるため、フシギソウを使用中は特に必須。ワイヤー復帰に失敗した時は即座に交代させる癖をつけておくとよい。
 
**リザードンに交代した場合は更に空中ジャンプと上必殺ワザが使えるため、フシギソウを使用中は特に必須。ワイヤー復帰に失敗した時は即座に交代させる癖をつけておくとよい。
*アイテムを所持中に交代すると、そのアイテムをその場に落とす。打撃、射撃、投擲系の手に持つタイプのアイテムと装備系アイテムが該当する。ただし大型アイテムやハンマーなど所持中に行動が制限されるアイテムは除く。
+
*手に持てるサイズのアイテム、あるいはを装備系アイテムを所持・装備している時に交代すると、そのアイテムをその場に落とす。
**アシストフィギュアも空中でキャッチしてから着地するまでの間であれば手放すことができる。
+
**[[アシストフィギュア]]も空中でキャッチしてから着地するまでの間であれば手放すことができる。
**変化系のアイテム効果を交代することで無効化することはできなくなった。ただし、ウサギずきんは装備系アイテムと同等の扱いらしく手放すことができる。
+
*{{SP|スネーク}}の下必殺ワザを身体につけられた時も同様に落とすことが可能。空中で交代すればC4爆弾が落ちていくので、交代中の無敵判定も相まって高確率で回避することができる。
*スネークの下必殺ワザを身体につけられた時も同様に落とすことが可能。空中で交代すればC4爆弾が落ちていくので、交代中の無敵判定も相まって高確率で回避することができる。
+
**[[チューインボム]]と[[やすらぎのたま]]、{{SP|ロックマン}}と{{SP|ピクミン&オリマー}}の横必殺ワザを外すことはできない。
**チューインボムとやすらぎのたま、ロックマンとピクミン&オリマーの横必殺ワザを外すことはできない。
   
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[最後の切りふだ]] ===
 
=== [[最後の切りふだ]] ===
{{節スタブ}}
   
{{ワザ名帯|キャラ=ポケモントレーナー(SP)|ワザ名="さんみいったい"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ポケモントレーナー(SP)|ワザ名="さんみいったい"}}
[[ファイル:SP Pokémon Trainer Final Smash 01.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP Pokémon Trainer Final Smash 03.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:SP Pokémon Trainer Final Smash 03.jpg|200px|サムネイル]]
  −
[[ファイル:SP Pokémon Trainer Final Smash 02.jpg|200px|サムネイル|女の子だと最初の台詞が若干が変化する]]
   
3匹のポケモンが集合して一斉攻撃。それぞれ「ハイドロポンプ」「ソーラービーム」「だいもんじ」を放つ。
 
3匹のポケモンが集合して一斉攻撃。それぞれ「ハイドロポンプ」「ソーラービーム」「だいもんじ」を放つ。
----
   
*'''ダメージ:''' 計44.3%
 
*'''ダメージ:''' 計44.3%
   
*各ポケモンのワザ
 
*各ポケモンのワザ
 
**ゼニガメ:近距離、上下角30度くらいで放射状の水飛沫を出す。遠くまで飛んでいるように見えるが、当たり判定があるのは近距離だけ。この攻撃が相手に当たると相手をワザの真ん中に引き寄せる。
 
**ゼニガメ:近距離、上下角30度くらいで放射状の水飛沫を出す。遠くまで飛んでいるように見えるが、当たり判定があるのは近距離だけ。この攻撃が相手に当たると相手をワザの真ん中に引き寄せる。
100行目: 93行目:  
**リザードン:前方に向かって「大」の字を象った巨大な火炎弾を連続発射。射程は長く、終点の端から端くらいまで届く。
 
**リザードン:前方に向かって「大」の字を象った巨大な火炎弾を連続発射。射程は長く、終点の端から端くらいまで届く。
 
----
 
----
 +
*
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 +
ファイル:SP Pokémon Trainer Final Smash 01.jpg|
 +
ファイル:SP Pokémon Trainer Final Smash 03.jpg|
 +
ファイル:SP Pokémon Trainer Final Smash 02.jpg|女の子だと最初の台詞が若干が変化する。
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
    
== ポケモントレーナーの行動 ==
 
== ポケモントレーナーの行動 ==
{{節スタブ}}
+
[[ファイル:ポケモントレーナー (SP) 立ち.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:ポケモントレーナー (SP) 立ち.jpg|250px|サムネイル]]
   
ポケモントレーナーは乱闘には直接影響しないが、ポケモンの行動に合わせて様々なリアクションを見ることができる。"[[ポケモンスタジアム]]"や"[[プリズムタワー]]"など、地形が大きく変化したり場所が移り変わるステージでは、背景に設けられた専用の浮遊足場から指示を出す。
 
ポケモントレーナーは乱闘には直接影響しないが、ポケモンの行動に合わせて様々なリアクションを見ることができる。"[[ポケモンスタジアム]]"や"[[プリズムタワー]]"など、地形が大きく変化したり場所が移り変わるステージでは、背景に設けられた専用の浮遊足場から指示を出す。
 
{{-}}
 
{{-}}
112行目: 111行目:  
===== 攻撃 =====
 
===== 攻撃 =====
 
必殺ワザや最後の切りふだを出すと、トレーナーがポケモンのいる方向に向けて指示を出す。上必殺ワザでは近くで出すと正面向きで指示を出す。
 
必殺ワザや最後の切りふだを出すと、トレーナーがポケモンのいる方向に向けて指示を出す。上必殺ワザでは近くで出すと正面向きで指示を出す。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
ポケモントレーナー (SP) 指示.jpg
 
ポケモントレーナー (SP) 指示.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
    
===== ポケモンチェンジ =====
 
===== ポケモンチェンジ =====
<gallery>
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
ポケモントレーナー (SP) ポケモンチェンジ (1).jpg
 
ポケモントレーナー (SP) ポケモンチェンジ (1).jpg
 
ポケモントレーナー (SP) ポケモンチェンジ (2).jpg
 
ポケモントレーナー (SP) ポケモンチェンジ (2).jpg
124行目: 124行目:  
===== 攻撃を当てた時 =====
 
===== 攻撃を当てた時 =====
 
相手を攻撃するとガッツポーズする。
 
相手を攻撃するとガッツポーズする。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
ポケモントレーナー (SP) 攻撃成功.jpg
 
ポケモントレーナー (SP) 攻撃成功.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
131行目: 132行目:  
===== 撃墜成功 =====
 
===== 撃墜成功 =====
 
[[撃墜]]した時もガッツポーズをする。男の子はウインクし、女の子は大きくジャンプしてからガッツポーズ。
 
[[撃墜]]した時もガッツポーズをする。男の子はウインクし、女の子は大きくジャンプしてからガッツポーズ。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
ポケモントレーナー (SP) 撃墜成功.jpg
 
ポケモントレーナー (SP) 撃墜成功.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
    
===== 攻撃を受けた時 =====
 
===== 攻撃を受けた時 =====
ポケモンが攻撃を受けると、トレーナーも痛そうな表情を見せる。
+
ポケモンが攻撃を受けると、トレーナーも痛そうなリアクションを見せる。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
ポケモントレーナー (SP) 攻撃ヒット.jpg
 
ポケモントレーナー (SP) 攻撃ヒット.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
143行目: 146行目:  
===== ミス =====
 
===== ミス =====
 
悔しそうに首を振り、次のポケモンを出す。
 
悔しそうに首を振り、次のポケモンを出す。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
ポケモントレーナー (SP) ミス (1).jpg
 
ポケモントレーナー (SP) ミス (1).jpg
 
ポケモントレーナー (SP) ミス (2).jpg
 
ポケモントレーナー (SP) ミス (2).jpg
150行目: 154行目:  
===== ふらふら、埋まり状態 =====
 
===== ふらふら、埋まり状態 =====
 
ポケモンが[[ふらふら]]または[[埋まり]]状態になると、頭を抱えてポケモンに起きるよう声を掛ける。
 
ポケモンが[[ふらふら]]または[[埋まり]]状態になると、頭を抱えてポケモンに起きるよう声を掛ける。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
ポケモントレーナー (SP) ポケモンの気絶時.jpg
 
ポケモントレーナー (SP) ポケモンの気絶時.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
156行目: 161行目:  
===== 敗北 =====
 
===== 敗北 =====
 
[[ストック]]がゼロになって敗北した場合、帽子を深くかぶりその場に立ち尽くす。
 
[[ストック]]がゼロになって敗北した場合、帽子を深くかぶりその場に立ち尽くす。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
ポケモントレーナー (SP) 敗北.jpg
 
ポケモントレーナー (SP) 敗北.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>

案内メニュー